【引きこもりのための】Pokemon Goの遊び方(外へ出なくても遊べる方法)




Pokemon Goを遊んでみればいずれわかることなので、書きます。
違法でも、チーティングでも、何でもありません。正当な方法です。
でも、この筆者の記事を読んだら、しらける人も出てくるでしょうね。「自分は遠くのPokestopまで汗を流して歩いて色々獲得したのに、冷房の効いた自宅や喫茶店でポケモン・ゲットしている人がいる」というのがわかると。

Pokemon Goでは、ポケモン(ポケットモンスター)を一匹捕まえるごとに、プレーヤー(Pokemon GOでは「トレーナー」と呼んでいる)に100点とかのポイントが与えられます。
他にもプレーヤー(XP)ポイントが増える方法はあります。(例:モンスターを進化(Evolve)させる、Poke Stopで捕まえた卵を孵化させる。)

一定ごとにポイントが増えてレベルのアップグレードをすると、ポケモンを捕まえるために必要なPoke Ballなどの「アイテム」が無料で貰えます。

1.「お香(Insence)」を使う。
どのレベルからか忘れましたが、あるレベルからはレベルアップするごとに「お香(Insence)」が一個、無料で貰えます。
筆者もしばらく気が付かず、気が付いた時には3個ほど「お香」が溜まっていました。
この「お香」の役割は、プレーヤーが自分で静止している(動かない、例:自宅)場所にそのお香を「置く」と、30分間だけそのお香の匂いに吊られて、ポケットモンスターが集まって来ます。それを、一匹々々Poket Ballで捕まえていけば、自分は移動せずにPokemon Goのポイントを上げていくことができます。

“【引きこもりのための】Pokemon Goの遊び方(外へ出なくても遊べる方法)” の続きを読む

Mobile ActionのGPSロガー、i-gotUのPCプログラムの更新がリリースされています。




このサイトでもご紹介している小型GPSロガー、i-gotU(i-gotU GT-600、i-gotU GT-120、i-gotU GT-820、など)が、今年はじめ(2016年1月1日)からPCソフトでログをインポート出来なくなっていたそうです。
GPSロガー(Logger)が、面白い : i-gotU GT-600 – 2011年6月8日
i-gotU GT-600 GPSロガーのPCソフトウェア(@tripPC)のGoogle Maps API keyエラーの件 – 2013年3月13日
i-gotU GT-120/GT-600/GT-800/GT-820/GT-900 GPロガーのPCソフトウェア(@tripPC)修正版リリース – 2013年3月18日

最近筆者はBluetoothでiOS接続できるBad Elf GPS PRO+(BE-GPS-2300)をメインのGPSロガーに、i-gotU GT-600をサブに使っています。
i-gotU GT-600は専用USBケーブルでPCに接続しないとデータがダウンロード出来ないところがちょっと不満ですが、サイズもスタイルも、良く出来ているとは思います。i-gotU GT-600が最初に発売されたころにはWiFiやBluetoothに対応したGPSロガーなんて全く無かったのですから、それは仕方ないです。しかし、メーカーのMobile Actionがその後、小型のGPSロガーでiOSやアンドロイド対応のモデルを出していないのは、ちょっと残念です。

“Mobile ActionのGPSロガー、i-gotUのPCプログラムの更新がリリースされています。” の続きを読む

「新Apple TVに旧型Apple TVリモコンを使うと、オンスクリーン入力キーボードが縦横グリッドスタイルになる」という報告を検証してみた。




2015年10月末に発売開始された新Apple TV(第4世代)の文字入力は、本当に不便です。特にパスワードなどの英数文字入力の場合、英字入力スクリーンはAからZのボタンが横一列に並んでいる画面で、タッチパッドでカーソルを横に移動しながら文字を一文字ずつ選んでいかなければなりません。「abc」などアルファベットの先頭付近にある文字を選んだ直後に「xyz」などの後ろにある文字を選ぶときは、カーソルを端から端まで動かさないといけないのです。しかも、「削除キー」は「z」の次、一番右側にあり、文字を消すにもカーソルを最右端に移動させないといけない・・・というのは苦痛です。
新Apple TVはまだブルートゥースキーボードに対応しておらず、パスワードの入力のみならず、アプリ内のコンテンツの検索キーワードの入力など、本当に文字入力が面倒で、嫌になってしまいます。

そこへ本日、「新Apple TV(第4世代)に旧型Apple TV用(シルバー)リモコンを使うと、オンスクリーン入力キーボードが旧Apple TVのように縦横グリッドスタイルになる」というレポートが出たので、それを実際に検証してみました。
【iPhone in Canada】How to Enable Old Password-Entry Grid on New Apple TV – 2015年11月23日

“「新Apple TVに旧型Apple TVリモコンを使うと、オンスクリーン入力キーボードが縦横グリッドスタイルになる」という報告を検証してみた。” の続きを読む

IkeaがQiワイヤレス充電器を内蔵した家具を2015年4月から販売開始


- Old Counter



スペインのバルセロナではMWC(Mobile World Congress)で、スマートウォッチやVRギアが各社から発表されて、こういうのに興味のある人は、どれを買ったらよいか迷っちゃいますね。
まあ、2年ぐらいしたら、かなり淘汰されるというか、リーダー2~3社と「他社」との差が大きく開くんでしょうねぇ。

その中で筆者の注目を引くものとしては、家具のIkeaが、Qiワイヤレス充電面(器)を内蔵した家具を、2015年4月からヨーロッパと北米で販売開始する、というニュース。
日本ではいつからら売るのかわかりませんが、テレビの前のソファーの横のテーブルランプにこういうのがひとつあると、便利かもしれないですね。

と言いながら、我が家でQi充電に対応してるのは、Nexus 5とNexus 7だけですね。ほか(主にiPhone、iPad)は、Qi対応用ケースを買わないと、使えないですね。

今はAnkerの5ポート充電装置を居間、書斎、ベッドの横と3ヵ所に置き、端末を使いながら、または、寝ている最中に充電していますが、それぞれのAnker充電器にはケーブルが常時3~4本は繋がっています。まあ、それで特に不便は感じていませんが・・・

Wireless Power Consortium (Ikea)プレスリリース
【PR News Wire】New IKEA Collection Blends Style with Qi Wireless Charging Functionality – 2015年3月1日

紹介記事:
【Gizmodo】IKEA Is Now Putting Wireless Charging In Your Furniture – 2015年3月1日

DropCAM映像公開テスト


- Old Counter



DropCAMのアラート通知サーバーや公開サーバーは、良く頻繁にダウンするようです。一般公開の画像が見えないこともあります。 見えない場合は、ご了承ください。

DropCAMテスト
自宅から、遠くにBoulderのFlatiron Mountainの一部を望む

手前の木や家が邪魔ですが・・・
カメラの位置は暫定的に設置。後日、変更する可能性あり。

タイムラプス・クリップ:
明け方のおやま(Flatiron) (1) (MP4ファイル、30MB、全長30秒間)
明け方のおやま(Flatiron) (2) (MP4ファイル、29MB、全長30秒間)
夕暮れ時のおやま(Flatiron)(1) (MP4ファイル、33MB、全長30秒間)

ウェアラブル・ビデオカメラのParaShoot、ファーストインプレッション。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



昨年春にクラウド・ファンディングを募集していたウェアラブル・ビデオカメラのParaShoot、今年(2015年)1月初めからやっと出荷開始。筆者の手元にもシンガポールから1月28日配達されました。

ParaShootホームページ

出資時は$139、現在の価格は$189です。

高級感のあるパッケージ外観ですが、

“ウェアラブル・ビデオカメラのParaShoot、ファーストインプレッション。” の続きを読む

ソフトバンク、Pepper君をSprintショップで1年以内に販売したい。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Bloomberg誌がレポートするところによると、
【Bloomberg】SoftBank to Sell Robot in U.S. Stores Within 12 Months – 2014年9月2日
ソフトバンクは2015年2月に日本で19万8000円で一般に発売予定のロボット、Pepper君を、アメリカ国内でSprintショップでも1年以内の来年2015年夏までに販売する計画だそうです。

2014年7月に創立されたソフトバンクロボティクス株式会社の冨澤 文秀代表取締役が昨日話した内容として、報告しています。アメリカでの価格は公表されておらず、先駆けて2015年2月に日本で発売された後の反響によって、アメリカでの販売を開始すると述べています。

Pepperはオープンシステムで稼動し、ソフトのカスタマイズが可能。ソフトバンクは建築、医療、エンターテインメントなどの分野でのアプリケーションの開発や販売で利益を上げていく予定です。事業者向けと一般個人向け、半々で販売すると、意気込んでいます。

Pepperのバッテリーは、フルチャージで12時間駆動可能です。

しかし、スマホは2年ごとに買い替えとか・・・
この手のロボットは、何年ごとに買い換えるのかな・・・
買い替え時には下取りとか、機種交換割引とか、あるのでしょうか?

活動量計(アクティビティ・トラッカー)で深夜の地震の発生時刻と強さがわかる?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



2014年8月24日(現地日曜日)午前3時20分44秒に発生したカリフォルニア、ワインカントリーのNapa近郊で発生したマグニチュード6.0に地震で、活動量計の新しい使い方が発覚!

活動量計(アクティビティ・トラッカー)メーカーのJawbone社は同社ブログで、
【The Jawbone Blog】HOW THE NAPA EARTHQUAKE AFFECTED BAY AREA SLEEPERS – 2014年8月15日
この地震の時刻前後の数千人のJawboneユーザーの活動量を統計し、震源地近くでは地震の直後に74%のJawboneユーザーがベッドから起き上がって活動し始めたことを突き止めました。(逆に言うと、26%は地震に気がつかないか、気にせずに、寝ていた・・・ということ?)
しかも、地震の震源地からの距離が離れるにつれて、地震直後にベッドから起き上がって動き回った人は少ないことまで突き止めました。震源地から25~50マイル(40~80キロ)離れたサンフランシスコ市内や対岸のオークランド周辺では、55%のJawboneユーザーがベッドから起きて動いています。
未明に地震に起こされてベッドから起き上がって活動した人たちは、長い人はサンフランシスコ/オークランド周辺で約1時間半後の午前4時55分頃まで寝付けず、震源地から25マイル(40キロ)以内では約2時間20分後の5時40分ごろまで寝付けなかった人が居るようです。

更に、震源地から75~100マイル(120~160キロ)離れたところでは、ほとんどのJawboneユーザーは地震によって睡眠が妨害されていない、ということもわかったそうです。

たまたま地震の発生時刻が夜中で、ワイヤレスでクラウドに保存されたJawboneユーザーの活動量パターンからこのような事がわかりましたが、偶然に予期せぬ結果が出たとはいえ、活動量計(アクティビティ・トラッカー)から面白い統計がわかりました。

Amazonが独自クレジットカード・リーダーを販売開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Amazon.comがSquareおよびPayPal Hereに対抗する独自のクレジットカードリーダーを販売開始しました。
ここ数日うわさも流れていましたが、Amazonもブリック・アンド・モルタル小売店のクレジットカード処理の分野に参入します。

クレジットカード・リーダーはAmazon Local Registerと呼ばれ、$10で販売開始されました。この$10で、最初の累積カード手数料$10が免除されます。送料は無料です。
決済アプリはiOS版、アンドロイド版、そして、当然、AmazonのFire OS版が用意されています。
Amazon.comによれば、現在確認されている互換性のある端末は、
● iPhone 5s
● iPhone 5
● iPhone 5c
● iPhone 4s
● iPhone 4
● Samsung Galaxy S3
● Samsung Galaxy S4
● Samsung Galaxy S5
● Fire HD、Fire HDX
● iPad
● iPad Mini
となっています。

現在、アメリカの小売販売の90%以上はまだリアルなブリック・アンド・モルタル小売店で行われているとの統計があり、Amazonはこのクレジットカード・リーダーとクレジットカード・リーダー決済のサービス提供で、特に小型店舗や個店での消費者購買動向のデータを集めて行きたいようです。

● Square - 実カードをスワイプした場合の手数料2.75%。実カード無しの決済手数料は3.5%+$0.15。

● PayPal Here - 同じく、実カードをスワイプした場合の手数料はアメリカ国内カードは2.7%、米国外カードは3.7%。実カード無しの場合は3.5%+$0.15。
と対抗するため、後発のAmazon Local Registerでは2014年10月31日までにAmazonクレジットカード決済を契約した場合には2016年1月1日までのカード決済の(実カードをスワイプした場合の)手数料を1.75%(実カード無しの決済手数料は2.75%)に割引します。2014年11月1日以降に契約すると、手数料は通常の2.5%(実カード無しの決済手数料は2.75%)になります。

【Amazon.com】Amazon Local Register Secure Card Reader

偽物マイクロSDカードに注意


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ポータブル小型録画機(Looxcie 3)のビデオ録画用に大容量のマイクロSDカードを買おうかな・・・と思い、Amazon.comで調べたらSanDiskのClass 10 64GB容量が$38くらい。その後でeBayを見たら、その半額くらいの$20~$21位であるじゃあないですか!

で、ついつい、eBayで安物を買ってしまった。セラーは中国から出荷。一瞬「コピー商品かな?」とは思ったのですが、「せいぜいアクセス速度が遅いだけだろう。」と思ったのでした。

で、それが間違いのモト!

まずは、64GBのマイクロSDカードを、古い(数年前の)USBアダプターをPCに噛ましてPCからフォーマットしようとしたら、フォーマット後の容量が30GBしか成らないではないですか・・・
ここで「ハッ」と思い、「騙された」と思ってググッって調べたところ、え、何?・・・世の中には偽物(Fake)マイクロSDカードなるものが、存在するの?
ウブな筆者は、知らなかった。

【YouTube】Differences between a Counterfeit & Genuine SanDisk 64GB Micro SD Cards

“偽物マイクロSDカードに注意” の続きを読む

クラウド録画のリアルタイム・カメラ、DropCAMの魅力とは


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



「Googleが買収したホームオートメーションの会社のNest Labs、そのNest Labsが2014年6月20日に買収を発表したクラウド録画のリアルタイム・カメラのDropCAMとDropCAM Pro」、これに関しては既にインストール方法などは日本語のブログサイトでいくつか紹介されています。

筆者も実はDropCAMとDropCAM Proを数ヶ月前に購入していましたが、先月までインストールしていませんでした。

で、2週間前の週末、ちょっと手が空いたので、DropCAM(旧モデル)とDropCAM Proの2台をインストールしてみました。
テンポラリーなので、「使えそうなら、あとで正式に固定する」前提で、カメラの場所は暫定的に設置しています。

“クラウド録画のリアルタイム・カメラ、DropCAMの魅力とは” の続きを読む

Fitbit社の新活動量計は、3種類?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ソフトバンクも投資している活動量計メーカーのトップブランドのひとつ、Fitbit社が新製品の商標登録を申請した模様です。

【Dave Zatz】Fitbit PurePulse To Bring Heart Rate Monitoring – 2014年6月19日
によれば、登録された商品名は3件。

Fitbit PurePulse

腕輪型、表示画面あり、ワイヤレスでデータアップロード、心拍計(光学センサー)付き、健康およびフィットネス向け活動量計。

Fitbit Surge

歩数計、高度計、体重計(と連携?)、日時、心拍、GPS位置、方向、距離、速度、経路、移動方向の情報を含み、天候、温度、風速、などを表示するデバイス。携帯に接続可能で、通話の着信やテキスト受信も通知する。

Fitbit Charge

歩数計、高度計、体重計(と連携?)、日時、などを表示するデバイス。携帯に接続可能で、通話の着信やテキスト受信も通知する。

“Fitbit社の新活動量計は、3種類?” の続きを読む

ポケット分子センサーとスマホで目の前の物体を分析、食べ物ならカロリー計算も出来る


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



追記:
この記事を書いた翌日、CNetがこの装置に関して推測記事を掲載しています。
【CNet】Kickstarter science: beware the marketing hype – 2014年5月1日
これによると、最初にこの装置を知ったときに筆者もびっくりしたように、「こんなに安くて、こんなに小型の分子センサーが、今の技術で作れるわけがない」と言うことです。
全くの嘘や詐欺ではなさそうですが、「おもちゃ」程度の分子分析精度しかない可能性もあるので、注意しろ!・・・という内容です。


もうひとつ、Kickstarterから。

ポケット分子センサーが、$149~$299。出荷は2014年12月予定。

分子センサーって、こんな小さなサイズで作れるの?

“ポケット分子センサーとスマホで目の前の物体を分析、食べ物ならカロリー計算も出来る” の続きを読む

Google Glassが、誰でも買える!?(追記:Explorerプログラム加入者のみ)


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



追記:
残念でした。
以下のGoogle Glass購入のリンクは、Google Glass Explorerプログラム加入者のみ対象で、間もなくリンクは閉じられるそうです。
【RedmondPie】Anyone Can Now Buy Google Glass [Update x1: Nope!] – 2014年4月25日

Googleの説明:
This link was created to accommodate potential Explorers who were still in the pipeline from last week’s sale. We’re shutting it down shortly. As always, we will continue to experiment with ways to expand the Explorer program in the weeks and months ahead.


Engadgetオンライン誌が発見したところ、
【Engadget】Google Glass now available to anyone, may be prepping for public launch – 2014年4月24日

先週2014年4月15日に一日限りでアメリカ在住者に販売していたGoogle Glassが、現在、誰でも購入出来るようになっています。もちろん、発送はアメリカ住所宛てだけに限ると思います。
注文ページは
【Google】Glass Explorer Edition
から。

先週の一日限りの一般セールで買い損ねた人、$1500という金額にも躊躇する必要の無い人、今がチャンス・・・

このGoogleの動きから、
● Google Glass大衆モデルが、公式に一般リリースされる日が近い、
● 新型モデルの発売前に、旧型の在庫一掃処分を行っている、
など、憶測もEngadgetコメント欄に飛んでいます。

Kickstarter支援のeleMount、高級感あるスマホ/タブレット・スタンドが、来た


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



昨年(2013年)8月にkickstarter.comで資金支援した、アルミのブロック素材を研削して成型した、高級感あるスマホ/タブレット・スタンドのeleMountから、約3ヶ月遅れで先月末(2014年3月27日)に商品が到着しました。

コーヒー・マグカップが入るくらいの安っぽいボール箱に入れられて、到着です。

一つ一つバブルラップされています。

“Kickstarter支援のeleMount、高級感あるスマホ/タブレット・スタンドが、来た” の続きを読む

Boogie Board Sync 9.7 LCD eWriterを買ってみた。第一印象は、「これって、いろいろ使えるかもしれない。」


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



日本でも4月中旬より発売になると言うことで、Boogie Board Sync 9.7を買ってみました。

これって、アメリカではいつごろから出荷開始しているのかな・・・
旧版のBoogie Boardは持っているけど、この新しいのは「日本でも発売」ニュースが流れるまで知らなかった。
2013年のCESでの紹介商品なんだね。
アメリカでの出荷開始は、2013年11月末ごろ?

Anyway、Amazon.comで$79.99。ついでに、同社のフォリオ・ケースも$19.99で買ってみた。


“Boogie Board Sync 9.7 LCD eWriterを買ってみた。第一印象は、「これって、いろいろ使えるかもしれない。」” の続きを読む

Google Glassが、2014年4月15日に数量限定で誰でも購入可能。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ウェアラブル・ガジェットのGoogle Glassが、来週の2014年4月15日のみ限定で、午前9時(東海岸時間・・・日本時間2014年4月15日午後10時)から、$1500(プラス消費税)で、個数限定でアメリカで誰でも購入できます。

注文はグーグルのオンラインサイト、
【Google】How to get one
で、2014年4月15日午前9時(東海岸時間・・・日本時間2014年4月15日午後10時)から可能です。サイトは、現在、アップされていません。(追記:イベント通知予約サイトに変わりました。)
注文は、18歳以上のアメリカ国内在住者のみが可能です。また、同価格で、めがねのフレーム、および、レンズの色(サングラス)が選択できます。
欲しい人は、今からアメリカ在住の家族・親戚・同僚・友人などにコンタクトして、手配しておかないとダメですね。

販売数に限定があるので、即刻、売り切れが予想されます。

グーグル公式案内:
【Google】Become a Glass Explorer on Tues April 15 – 2014年4月10日

活動量計(アクティビティ・トラッカー)が、女性の安全日・危険日を正確に教えてくれる日が来る?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ちょっと面白い記事を見つけてしまって、書かずにはいられない。
なるほど、若い女性にとってハンディーなスマートフォンの活用は、こんな目的でもできるのか・・・

既に月経周期を計算してくれるアプリはいくつかありますが、これらは懐妊を希望している既婚カップルにも、逆に妊娠を望まない女性にも、使われているそうで・・・

たとえば、iPhone(アメリカ)アプリでは、iPeriodとか、Glowとかが著名なようです。

iPeriodスクリーンショット:
 

“活動量計(アクティビティ・トラッカー)が、女性の安全日・危険日を正確に教えてくれる日が来る?” の続きを読む

グーグルChromecastがカナダとヨーロッパで販売開始。残念ながら日本はまだ


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



3日前にグーグルChromecast iOSアプリが日本語対応になったとお伝えし、日本を含むアメリカ外でのChromecastの販売開始が待ち望まれていましたが、
グーグルChromecastアプリ、iOS版が日本語に対応。日本でのChromecast発売が近い? – 2014年3月16日

以下の11ヵ国のグーグルPlayストアとAmazonで販売が開始されたようです。
● カナダ
● イギリス
● イタリア
● オランダ
● スウェーデン
● スペイン
● デンマーク
● ドイツ
● ノルウェイ
● フィンランド
● フランス

価格は、39カナダドル、30英国ポンド、35ユーロです。米国での価格は35米ドルです。

残念ながら、日本はまだのようです。


ソース:
【TheVerge】Google now selling Chromecast outside the US in 11 countries – 2014年3月18日

グーグルChromecastアプリ、iOS版が日本語に対応。日本でのChromecast発売が近い?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



iOS版グーグルChromecastアプリが本日(2014年3月15日)、アップデートされ、20以上の言語対応が追加されました。
その中に、日本語も入っています。

アップデート前 アップデート後(v1.5.0)

“グーグルChromecastアプリ、iOS版が日本語に対応。日本でのChromecast発売が近い?” の続きを読む

SONY DSC-QX10/DSC-QX100レンズカメラのファームウェア・アップデート手順


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



SONY DSC-QX10/DSC-QX100レンズカメラのファームウェアがアップデートされたということで、早速昨日アップデートしました。

はじめ、一生懸命、iPhoneのアプリ(PlayMemories Mobile)から出来ないかと思って、アプリ内を探しても、出来ない ・・・ え? いまどきOTAアップデート、出来ないの?
確かに、WiFiはカメラレンズとiPhoneの間で使用されているから、ファームウェアをモバイル端末でダウンロードするとしたら3G回線でしか出来ないのか・・・でも、たかが87MBくらいのファイルだし、3Gでダウンロードしてもそんなに負担ではないと思うのですが。

で、アップデートファイルをPC/Macでダウンロードして、USBケーブルでカメラをPCまたはMacに繋ぎ、PC/Macでカメラのファームウェアをアップデートします。

【SONY JP】DSC-QX10/QX100 ソフトウェアアップデート
で、ページの下のほうの「同意する(Windows版)」または「同意する(Mac OS版)」をクリックして、次のページで
● DSC-QX10 ファームウェア v2.0 
● DSC-QX100 ファームウェア v2.0 
のどちらかを、持っているレンズカメラのモデルによってダウンロードします。

日本以外では、商品ページから「Downloads」または「Drivers & Software」タブをクリックし、PC/MacのOSバージョンを選択して、ファームウェアアップデートがダウンロードできます。
【SONY Asia】DSC-QX10商品紹介ページ
【SONY USA】DSC-QX10商品紹介ページ

“SONY DSC-QX10/DSC-QX100レンズカメラのファームウェア・アップデート手順” の続きを読む

Belkin WiFi Range Extenderを自宅に設置し、WiFiの距離を拡張してみた。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Belkin WiFi Range Extenderを自宅に設置し、自宅内のWiFi電波の弱いところを改善してみました。

Belkin WiFi Range Extenderは2つのモデルがあり、モデルN300は定価$59.99で最大速度300Mbps(150Mbps+150Mbps)、モデルN600は定価$79.99で最大速度600Mbps(300Mbps+300Mbps)です。周波数は2チャンネル(2.4GHzと5GHz)に対応しています。

実は、筆者の自宅は「L」字形平屋(プラス、地下室)なのですが、その「L」の端のほうにはWiFi電波が届きにくいため、以前から別のWiFiアクセスポイントを設置していました。

“Belkin WiFi Range Extenderを自宅に設置し、WiFiの距離を拡張してみた。” の続きを読む

折り畳み出来る小型ドローンが、Kickstarterで資金募集中


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ドローンも、ここまで安く、かつ、実用になって来たか!

先週のCESでは小型ドローンのParrot MiniDrone QuadCopterが「おもしろいオモチャ」として注目を浴びていましたが、Kickstarterでは折り畳み出来て、カメラ装着台の付いている小型ドローンが資金募集中です。その名も、「Pocket Drone」。

ドローン本体とコントローラーが、小型ビデオカメラ無しで$495。1080 HDビデオカメラ付きは$595。

既に資金集めの目標、3万5000ドルははるかに超え、募金開始から1週間で25万3579ドル達成で、まだ増加中!
まだ資金募集締め切り(2014年3月9日)まで、51日もあります。
募金合計をざっと計算しても、既に400台は予約済み。

このドローンで空中から地上を撮影できると、楽しいだろうなぁ。
手軽な価格で、鳥になったように下を観れるんですねぇ。

以下、写真とリンク・・・

“折り畳み出来る小型ドローンが、Kickstarterで資金募集中” の続きを読む

食べられるキャンディーを作る3Dプリンターの会社が、チョコレート3Dプリンターをハーシーと共同開発開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先週のラスベガスでのCES(Consumer Electronics Show)で世界初、食べられるキャンディーを作る3Dプリンターを発表したメーカー、3D Systemsが、チョコレートメーカーのハーシー(Hershey’s)と協力し、チョコレート3Dプリンターの開発を行うことを、本日、発表しました。
【3D Systems】3D Systems and Hershey Team Up To Deliver 3D Printed Edibles – 2014年1月16日

来年は、世界に一つしかないカスタムチョコレートをバレンタインデーにプレゼント出来るかも。

関連記事:
世界初、食べられるキャンディーを作る3Dプリンター – 2014年1月8日

CES会場で展示中の「チョコレート色と香料を加えた、3Dプリンターで作った砂糖菓子」。

CES会場で実際に3Dプリンターで作った砂糖菓子を食べてみた。

Fitbit Oneが2日ほど同期しなくなったので、リセットしてみた。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



まあ、こんなこともあるんだ~~~ってことで。

アクティビティ・トラッカー(活動量計)のFitbit Oneが2日ほどiPhoneと同期しなくなりました。

そこで、新しく同期させようとしても、「Fitbitが見つからない」メッセージが・・・・
PCでも試しても、同じ。

ぐわ~ん、壊れたのか?
と思って、代わりを買わないといけないのか・・・と悲しんでいたところ。

ちょっと、ヘルプサイトを探すと・・・
【Fitbit】FITBIT HELP › TROUBLESHOOTING › HOW DO I RESTART MY TRACKER?

“Fitbit Oneが2日ほど同期しなくなったので、リセットしてみた。” の続きを読む

世界初、食べられるキャンディーを作る3Dプリンター


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



3Dプリンターを開発する3D Systems社は、本日、CES会場で、世界初の食べられる素材を作る3Dプリンターを発表しました。
この3DプリンターはChefJetと呼ばれ、白黒モデルのChefJet(約5000ドル)と、カラーモデルのChefJet Pro(約1万ドル)があります。
プリンター”インク”に砂糖と水を使い、3D物体を構築する際に砂糖を固めながら立体形を作っていきます。
【3D Systems】3D Systems Sweetens Its Offering with New ChefJet™ 3D Printer Series – 2014年1月7日

白黒のChefJetはカウントートップモデル、

“世界初、食べられるキャンディーを作る3Dプリンター” の続きを読む

世界初、KolibreeのBluetooth対応電気歯ブラシ


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



そろそろラスベガスの世界最大家電ショー(CES、Consumer Electronics Show)関連の、プレス向け発表会やプレスリリースが始まったようですね。(展示場の会期は、2014年1月7日~10日です。)

ところで、子供がちゃんと毎朝、あるいは、夜寝る前に歯を磨いたか、気になる親御さん!
毎食後に歯磨きするようにしている人が、歯磨きを忘れていないかどうかチェックしたい!
ホワイトニング効果のある歯磨きで歯を白くしようとしている方で、今日磨くのを忘れていないかチェックしたい!

そんな方は、このKolibreeのBluetooth対応電気歯ブラシはいかが?

歯磨きの時刻、時間や効率を記録し、iPhoneなどのスマホで履歴検索が出来るそうです。

クラウド・ファイナンシングのKickstarterで資金集めを開始し、2014年第3四半期には出荷予定。
モデルによって、一本$100から$200の予定だそうです。
【CNet】CES 2014: Kolibree’s connected toothbrush aims for better dental health – 2014年1月5日

【Kolibree】Kolibreeホームページ

【お知らせ】商品購入代行ページに、いくつか対象商品を追加しています。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



標題の通り、商品購入代行ページに、いくつか対象商品を追加しています。

当方はブログの投稿や、調査・検証もあるので、買えるかどうか分からないのに毎日複数のショップを走り廻るわけには行きませんが、自宅に居て商品を注文したり、近所の店に必ずいつでも置いてあるものであれば、対応可能です。

現在、依頼があるのは、
● Ready SIM
● AT&T、T-Mobile、Verizon ナノSIM
● アメリカVISAギフトカード
● アメリカiTunesカード
● Nexus 5 (LG-D820)北米版・・・最近、少し、Googleからの出荷予定日までの日数が改善してきたように思われます。
● Fitbit Flex
● Google Chromecast
などですが、以下も追加しました。
● Nexus 7 LTE (K009)北米版・・・現在、期間限定で$25のGoogle Playクレジットが付いて来ます。
● Brookstone Virtual Keyboard
● UP24 by Jawbone

なお、商品購入代行ページの掲載価格は、郵送料も含めた総経費になります。
SIMやトップアップカード/ギフトカード以外の品物を複数注文して同時梱包でお送りする場合には、個別に送料分の割引を適用することがあります。

他にも米国内でしか購入できないガジェットがあれば、個別にご連絡ください。調査して、納期・総額経費を回答します。

家電話に「Call Blocker」装置を付けてみた。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



最近、クレジットカードの付帯サービス(保険)勧誘など、「迷惑電話」がうるさいので、何か対策はないかと思い、調べてみました。

そもそも、このテクノロジーの時代に、
● 家電話回線で受けた通話のCaller IDで相手の電話番号をチェックし、
● その電話番号が、データベースで「受信ブロック」指定の番号だったら、
● その通話を電話機のほうに回さない
くらいの機能を持った装置ぐらい、あっても不思議ではないだろう・・・
・・・と思って、探したら、やっぱりありましたよ。

良さそうなのは、「DigiTone Call Blocker Plus!」$99.95なんですが、新モデルが2014年1月まで出荷しないそうです。
DigiTone Call Blockerホームページ

そこで、取り敢えず試すのに、$59.90の「Pro Call Blocker」をAmazon.comから購入しました。
【Amazon.com】Pro Call Blocker Newest Version 2.2!

“家電話に「Call Blocker」装置を付けてみた。” の続きを読む

Brookstone Virtual Keyboard、ファーストインプレッション


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



昨年紹介したBrookstoneのVirtual Keyboard。実は、即、筆者は注文しました。
Virtual Keyboard、Brookstoneが2012年9月5日から$99.99で出荷開始 – 2012年8月12日

しかし、2012年10月4日に「御免ねぇ、出荷が遅れているのよ。割引クーポンあげるから、我慢して。」的Eメールが来て、入手出来ず。
2012年12月5日に「製品が当社のスタンダードを満たさないので、12月28日まで出荷は無理。」メール。
今年になって、2013年4月2日、「まだ最終製品が当社のスタンダードを満たさないので、出荷できない。出荷できるようになったら、Eメールするからね。」メール。

それ以降、連絡も無く、「もう、この製品は開発がポショッて、ダメか。」と思っていました。

先日、新しく購入したiPad Airにポルトフォリオタイプのケースを買おうと思って、前回モデル用も何度か購入したBrookstoneのウェブページを探していると・・・・
なんと、このVirtual Keyboard、出ているジャン!・・・どうして教えてくれなかったのょ、Brookstoneさん。
しかも、「In Stock(在庫有り)」。
【Brookstone】Virtual Keyboard…$99.99

ググッて見ると、出荷開始は2013年9月25日からで、Brookstone店舗販売開始は2013年10月15日。そんなに前のことではないらしいので、許してあげましょう。
【PRWeb】Brookstone Virtual Keyboard Puts the Future at Your Fingertips

“Brookstone Virtual Keyboard、ファーストインプレッション” の続きを読む

Jawboneも、新製品UP24でBluetooth対応に


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



筆者はFitbitファンですが、アクティビティ・トラッカーにJawbone UP(UP by Jawbone)を使用している方も多いでしょう。

Jawbone UPの最大の欠点は、ワイヤレスでデータが同期できないことでした。

そのJawboneが、本日、アメリカでBluetoothに対応したJawbone UP24を発売開始しました。
【TechCrunch】Jawbone’s UP Fitness Band Finally Goes Wireless With UP24 – 2013年11月13日

そして、Jawbone iOSアプリも、本日、新バージョンのアプリ、UP 3.0がリリースされました。

Jawbone UPとUP24は、サイズも形状も同じ。表面のテキチャー・パターン(縞模様)だけが違います。
価格は$149.99で、UPの$129.99よりも$20高くなります。色は、黒(Onix)と橙(Persimmon)の2色。
発売は、Jawboneサイトで本日から。
【Jawbone】Store
家電量販店BestBuyでは、2013年11月19日から店舗販売が開始されます。

BluetoothでiPhoneとデータ同期が出来る反面、バッテリー継続使用時間が短くなり、UPの10日間から、UP24では仕様では7日間となります。
なお、UP24では同期はBluetoothのみとなります。(UPのように、ケーブル接続では同期できません。)

アクティビティ・トラッカーFitbit Forceが、BestBuyで販売開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



当サイトでも紹介した腕輪型アクティビティ・トラッカーのFitbit Force、
アクティビティ・トラッカー・メーカーのFitbitが、新製品Fitbit Forceを間もなく販売か。 – 2013年10月3日
Fitbit Forceアクティビティ・トラッカーが注文受付開始、出荷は3~4週間後 – 2013年10月11日

が、本日から家電量販店BestBuyで販売開始されました。色はBlackかSlate、大きさはLargeとSmallで、値段は$129.99(プラス消費税)です。

なお、FitBit.comで筆者が商品購入代行でプレオーダーしたFitbit Forceは、まだ発送されていません。
よって、これをキャンセルし、明日、BestBuy店舗でピックアップします。

Livescribe 3(第3世代)ディジタルペンは、Bluetooth接続


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



筆者も初代から愛用しているディジタル・スマートペンのLivescribeが、第三世代のLivescribe 3を発売開始しました。

Livescribe 3はこれまでのLivescribeペンよりも細くなり、iPhone/iPad専用アプリ、Livescribe+と、Bluetoothを通して接続されます。(アンドロイド版は近日リリース。)

アプリにこれまでの機能の一部を追加することで、ペン自体が小型化されたようです。
逆に言うと、このLivescribe 3を使用するときには、必ずそばにiPhone/iPad(/近日、アンドロイド端末)が必要です。

しかし、リアルタイムに書いた内容がiPhone/iPad(/近日、アンドロイド端末)に反映されるのは、便利かも。

“Livescribe 3(第3世代)ディジタルペンは、Bluetooth接続” の続きを読む

SlingboxのSlingPlayerがAirPlay対応になった:iOS端末+AppleTV+HDMI対応TVで、遠隔のTV画像を自宅のTVで観られる


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Slingboxの閲覧ソフト、SlingPlayerのiOS版(iPhone、iPadバージョン)は、昨日2013年10月23日のアップデートリリースでAirPlay対応となりました。

これにより、ロケフリSlingbox利用者は、Slingboxに接続された遠隔のTV番組を、自宅でiOSデバイス(iPhone、iPad)とAppleTV(+HDMI対応TV)の組み合わせで、大画面TVで観る事ができます。

“SlingboxのSlingPlayerがAirPlay対応になった:iOS端末+AppleTV+HDMI対応TVで、遠隔のTV画像を自宅のTVで観られる” の続きを読む

WiFi電源スイッチ、Belkin WeMoが、電力使用量モニター機能を備えたBelkin Insight Wemoモデルを2013年11月に発売開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



週末に、10年以上使い続けて、最近、一日に何度かリセットが必要になる自宅のルーターと、iPhone/iPadが時々接続出来なくなるWiFiアクセスポイントを取り替えました。

WiFiアクセスポイントのほうは、「どうせなら・・・」ということで、802.11ac 5GHz対応のWiFiアクセスポイントに変えました。
このルーター(Netgear R6300v2)は、802.11b/g/nが2.4GHzで、802.11a/n/acが5GHzで電波発信される、2モード混成WiFiルーターです。

この新しいWiFiアクセスポイントに取り替えてから、バカな筆者が付いたこと・・・・
「えっ? 今まで設置していたWiFi IPカメラ(5台)、WiFiプリンター、Eye-Fiカード(2枚)、AppleTV、Chromecast、Sky WiFiスマートペン、WeMoも、全部新しいWiFiアクセスポイントに設定し直し!(泣)」

そして、WiFiアクセスポイントを取り替えても、iPhoneから時々表示される「Unable to join network」メッセージは、消えず・・・WiFiアクセスポイントの問題では無いんですね。
この辺は後でまたググって追求するとして・・・・

Belkin WeMoも設定し直したので、その時に思い出した少し前の過去の情報をお知らせします。

BelkinはWeMoの新バージョンを2013年9月初めに発表しました。新製品はBelkin Wemo Insight Switchと呼ばれ、既存のWeMoより小型化され、体積的に無駄な部分が無くなっています。

更に、値下げされたWeMo$49.99に比べて$10高い、$59.99の定価になっています。

この$10の違いは、Wemo Insight Switchは新しく電力使用量をモニターし、スマホ/iPhoneに表示する機能が付いていることです。KWhあたりの電力単価を設定することによって、使用電力料金も表示できます。

WeMo Insight Switchは2013年11月出荷開始予定です。

“WiFi電源スイッチ、Belkin WeMoが、電力使用量モニター機能を備えたBelkin Insight Wemoモデルを2013年11月に発売開始” の続きを読む

Fitbit Forceアクティビティ・トラッカーが注文受付開始、出荷は3~4週間後


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



一週間前にお知らせした、Ftibit社の腕輪型新製品、Fitbit Force・・・
アクティビティ・トラッカー・メーカーのFitbitが、新製品Fitbit Forceを間もなく販売か。 – 2013年10月3日

今朝、起きたら、Eメールが来ており、注文受付が今日から始まりました。
出荷は3~4週間後(2013年11月初め)になります。

Fitbit Forceは、2013年5月(日本はソフトバンクから2013年7月)に発売開始された同じく腕輪(リストバンド)タイプのFitbit Flexには無くて、それ以前に発売されていたクリップタイプのFitbit Oneには有った、以下の機能が追加されています。
● 高度計(Altimeter)を内蔵しており、階を何回(何階)上ったかを測定し、表示できる。 (10フィート=約3メートル高度差が上がると、1階上ったと判断される。)
● ディジタル表示画面が付いており、一日の途中結果(歩数、歩行距離、カロリー消費量、上った階数)が表示される
● ディジタル表示画面に現在の時刻が表示される(時計として使用可能)

また、Bluetooth 4.0対応のスマホ(iPhone 4s以上、Galaxy S4など)とはリアルタイムでBluetoothを経由して、バックグラウンドで自動データ同期が出来ます。

標準小売価格は$129.95、色は黒とスレート(青緑色)の2色。サイズはLarge(手首周り16.1~20.9センチ)とSmall(手首周り14.0~17.6センチ)の2サイズ。

使ってみてFitbitが一番使いやすいと思う理由は、
● Bluetooth 4.0経由でiPhoneアプリに自動同期する(Bluetooth 4.0対応のGalaxy S4も可能なはず)
● 睡眠解析するのに、Up By JawboneやWithings Pulseは就寝前と起床後にボタンを押す必要が有るが、Fitbit One/Flex/Forceはその必要が無い。何も操作しなくとも、あるいは、操作を忘れても、1週間以内なら後で就寝時刻と起床時刻を入力したり、その時刻を修正したり出来る。
Fitbit OneとFitbit Flexはスリープモード設定を忘れても、睡眠解析ができる。 – 2013年5月23日
です。

注文は、
【Fitbit】オンラインストア
から可能です。色の選択は、各商品の写真の下の「Select a color」の下の希望の色をクリックします。

追記:
初期リリースには提供されませんが、後日、Firmwareアップデートにより、iPhone/アンドロイドスマホに電話が着信したときに、Fitbit Force画面に「着信通知」を表示する機能も提供されるそうです。

あと、筆者はクリップ型Fitbit Oneを使用しているので殆ど利用していない機能ですが、アラームを振動で通知してくれる機能があります。腕輪型だと、iPhone/スマホで設定したアラーム時刻にFitbit Forceが腕に軽く振動で教えてくれるのは、便利かもしれませんね。

Hulu PlusがChromecast対応に


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ネット配信の動画が大画面TVで見られるアプリが、また増えました。

グーグルのChromecast、スマホ/タブレット/PCで見ている動画や画像をTV画面に映し出す$35の装置、が、これまでのYouTube、Netflix、Google Play Music、Google Play Movie、PC版のChromeブラウザーに続いて、今日からHulu Plusでも使用できます。使用できる装置はアンドロイドタブレット、アンドロイドスマートフォン、iPad 2以上のiPad/iPad Mini(iOS 6以上)です。Chromecast対応のiPhone版Huluはリリースが「soon」だそうです。

他にはPandoraやHBO GoなどがChromecast対応を開発中という噂が流れています。

Chromecastは販売直後はその安さにすぐに売切れてしまいましたが、現在は供給が安定していて、Google Playstoreで注文後、「1-2日で発送」になっています。
Google PlayStore Choromecast 注文ページ

これで、「ロケフリ装置のSlingbox」のスマホアプリ、SlingPlayerがChromecast対応になってくれたら、ほんとにうれしいですね。

アクティビティ・トラッカー・メーカーのFitbitが、新製品Fitbit Forceを間もなく販売か。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



歩数計機能、睡眠分析機能などを備えるアクティビティ・トラッカーのメーカー、Fitbitが、腕に付けるタイプの新しいモデル、Fitbit Forceを間もなく販売する、とTheVergeが報道しています。
【TheVerge】This is the Fitbit Force, a smarter fitness tracking watch – 2013年10月2日

“アクティビティ・トラッカー・メーカーのFitbitが、新製品Fitbit Forceを間もなく販売か。” の続きを読む

アクティビティ・トラッカーWithings Pulseの使用感


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



WiFiやBluetoothを使った体重計、血圧計、ベビーモニターを開発しているWithingsがUP by Jawbone、Fitbit One/Flexなどと競合する商品、Withings Pulseを2013年6月27日に発売しました。
新アクティビティ・トラッカー、Withings Pulse = Fitbit One (Fitbit Flex) + 心拍測定 – 2013年7月1日

これらの競合商品には無い機能として、Withings Pulseには心拍を測定する機能が新しく備わっています。心拍測定の原理は、指先に光を当て、指先の血管を流れる血液の動き(脈)を測定することで判定しています。
同様な原理のアプリはiPhoneのアプリ、「Heart Rate」で既におなじみです。「Heart Rate」は、iPhoneのカメラレンズと、その横に付いているフラッシュを利用し、iPhoneのカメラレンズに右手の人差し指の腹を密着することにより、脈拍を測定します。

さて、この新しい機能をチェックして、Fitbit Oneと比較するつもりで、Withings Pulseを購入してみました。
筆者は何年も腕時計というものをしていないので、日常的に腕にモノを付けておくということはしたくないため、UP by JawboneとFitbit Flexは「個人の好み」の理由で使用対象外です。

“アクティビティ・トラッカーWithings Pulseの使用感” の続きを読む

MakerBotの3Dスキャナーが、予約注文受付開始。出荷は2013年10月中旬。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



今年は3Dプリンターが安くなって、注目されていますね。

で、3Dプリンターでモノを「プリント」するためには
● CADプログラムなどで、3D設計する
● オンラインなどで既成オブジェクトの3Dデータをダウンロードする
が必要です。
もちろん、多角度から沢山の写真を撮って、自分で3次元イメージを作ることも出来ます。映画の特撮のような感じですね。でも、これまではそれは高価な作業でした。

それが、「普通の人」でも買える3Dスキャナー(ディジタイザー)が間もなく出荷されます。
う~ん、「一般大衆」とはまだ言えないですかね。

 

“MakerBotの3Dスキャナーが、予約注文受付開始。出荷は2013年10月中旬。” の続きを読む

iPhone/アンドロイド用Vaavud風力計、ファーストインプレッション


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Kickstartで資金を集めていたiPhone/アンドロイド用Vaavud風力計が先月末に出荷開始されたというニュースを書きました。
iPhone/アンドロイド用の風力計が、出荷開始。(Vaavud) – 2013年7月31日

そして、結局、2日後の2013年8月1日に注文しちゃいました。一個US$44.99 + 送料US$6.95、合計US$51.94。
http://www.bitemyapple.co
URLの後ろは「.com」ではなく、「.co」なので、注意。
BiteMyApple.coは、たぶん、世界中に出荷してくれると思います。(問題あれば、当サイトにご相談してください。購入代行します。)

アメリカ国内は出荷はニューヨークから送られてきました。2013年8月5日に到着しました。

発明者のVaavud自体は、デンマークの会社です。

で、買ったはいいけど、余計に買う前には無かった疑問が増えてしまいました。これ、どういう原理で働いているの?

パッケージを開けると、

 


 

“iPhone/アンドロイド用Vaavud風力計、ファーストインプレッション” の続きを読む

Google Playストアで注文したChromecastの課金が、カードに決済された。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



相変わらず品不足のGoogle Chromecastですが、発表日2013年7月24日の夜に注文して、2日後には筆者の手元に到着したChromecastは、このブログに記事を書くために半日いじったあと、知人にリクエストされたので今頃日本へ届いています。
Google Chromecast開封の儀と、初期設定 - 2013年7月29日
Chromeブラウザーのコンテンツを、Chromecastを経由してTV/モニターに表示する方法 - 2013年7月29日

そこで、代わりを注文すべく、7月26日にGoogle Playストアで注文したChromecastのカード決済が、ちょうど2週間後の今朝、されているようです。
・・・ということは、今日、出荷されるんだろうか。

なお、Amazon.comでは、今注文すると、出荷は10月中旬(10月18日)から11月6日の間、と表示されます。

BestBuyでは、「売り切れ(Sold Out)」で注文できません。

Google Playストアは、出荷は「2~3週間後」になっており、一番確実に入手できそうです。
Google Playストア Chromecast 発注ページ

追記:
カード決済された翌日(つまり、今日)、出荷通知メールがGoogleから来ました。

Lixil(INAX)Bluetoothトイレは、ハッキング可能


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



旧社名INAXのLixilが製造・発売するブルートゥース対応ウォシュレット「サティス(SATIS)」が、簡単に他人がブルートゥース接続できることが指摘されました。
Lixil(INAX)サティス SATIS商品紹介ページ

 

“Lixil(INAX)Bluetoothトイレは、ハッキング可能” の続きを読む

iPhone/アンドロイド用の風力計が、出荷開始。(Vaavud)


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Kickstartで資金を集めていたデンマークのベンチャーが、その商品、iPhone/アンドロイド用の風力計を出荷開始しました。
【TechCrunch】Vaavud Smartphone Wind Meter Now Available, Use Your Phone To Measure Windspeed Like It’s The Future – 2013年7月29日

 

アメリカではbitemyapple.coで注文できます。$44.95+送料$6.95。
bitemyapple.co Vaavud風力計 商品ページ

この装置はイヤホンジャックに差込み、iOS/アンドロイド用のアプリを使って、風力を測定します。

面白そう・・・・買うかなぁ。でも、うちにはインターネットにも情報を公開できるワイヤレス気象測定ステーションがあるんだけど。
自宅の気象データと室内温度をインターネットで公開:Oregon Scientific WMR200A + Virtual Weather Stationソフト – 2012年12月25日

Vaavudの風力計はどっかに出掛けた時ようだけど、使うときがあるかな???

でも、テレビでハリケーン(台風)の生放送を観て、リポーターが小型風力計を持ちながら風の強さを報告しているのを観ると、いつも欲しくなるんだけど。(うちのあたりには、ハリケーンは来ませんが・・・)

あ、ガイガーカウンターも、欲しい!

Chromeブラウザーのコンテンツを、Chromecastを経由してTV/モニターに表示する方法


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



さて、先ほどGoogle Chromecastの初期設定と、YouTubeなどChromecast対応アプリを使用して、Chromecastを経由してTV/モニターに画像を表示する方法を書きました。(現実には、現在のところサポートされているアプリはYouTube、NetFlix、アンドロイドGoogle Playストアでダウンロード/再生できる動画と音楽のみ。Pandoraは対応版リリースが真近かとか・・・)
Google Chromecast開封の儀と、初期設定 – 2013年7月29日

もう一つ、今の時点でChromecastを使って出来ることを書きます。

それは、Chromeブラウザーで表示されている内容を、全て、Chromecastを経由してTV/モニターに表示することです。

しかし、これはまだベータ版の状態で、「ただし書き」条件がいくつかあります。

“Chromeブラウザーのコンテンツを、Chromecastを経由してTV/モニターに表示する方法” の続きを読む

$700でプライベート・ドローンが買える日が、近い!


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



IDG News ServiceとComputerWorldによると、民間用無人飛行機(ドローン)を開発している3D Robotics社は、タブレット端末で自動パイロット操作可能な、4つのプロペラを持ったQuadCopterを、$700程度で発売するために開発中だということです。
You’ll soon be able to buy your own drone for $700 – 2013年7月16日

3D Robotics社ホームページ


 

“$700でプライベート・ドローンが買える日が、近い!” の続きを読む

Google Chromecast開封の儀と、初期設定


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



届いてから45時間も放置したままだったChromecast($35)を開封し、初期設定しました。

まずは、UPSの翌日配達パッケージを開けます。

 

中は、12センチx12センチx厚さ3.5センチの小箱。

 

“Google Chromecast開封の儀と、初期設定” の続きを読む

グーグルChromecast、売れ過ぎ!?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



昨日発表されたグーグルChromecastは、値段の安いこともあって、売れ過ぎ!?

 

なんせ、Netflix定期購読3か月分のクーポン付で、$35。
※ Netflixは、VPNを通さない限り、アメリカ国外からは動画は見られないと思います。

一夜明けた翌日現在、既にAmazon.comは正規(Amazon.com)ストア出荷分は在庫が無くなって、転売業者が$60~$83(送料別)という、定価よりも高値で販売しているだけ。

BestBuy.comも、オンラインで注文しても自宅への発送分は売切れてしまった(昨夜は、大丈夫だった)ようで、店舗へ出荷する店舗在庫分からの「店舗ピックアップ(店頭受取り)」しか出来なくなっています。

※ この記事を書いた直後、頼まれてもう一個注文しようとしたら、BestBuyの店舗ピックアップも、売り切れたようです。店舗ピックアップも出来なくなってしまいました。

本家のGoogle Playストアだと、今注文しても、出荷は3~4週間後になってしまった模様です。

また、Netflix定期購読3ヶ月無料プロモーションも、「予想を上回る申し込みのため、(発表翌日に)終了した」とグーグル担当者が伝えました。
Google ends Chromecast-Netflix promotion ‘due to overwhelming demand’ – 2013年7月25日

筆者も、「これ、なんに使うべ?」と思いながら、昨夜、午後9時ころBestBuyで注文。なんたって、安いんだもん!
しかも、BestBuyでは「Express Shipping」がたったの$3だったので、それも追加。そうしたら、週末には届く模様。
今朝6時過ぎに、「出荷しました」通知メールが来ました。

お、UPSで荷物の追跡をチェックすると、明日午後到着予定だよ!

明日はChromecastの開封式!?

【リマインダー】2014年CES登録、オープン


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter




毎年1月上旬にラスベガスで恒例に開催される世界最大の家電ショー、CES(Consumer Electronics Show)は来年は2014年1月7日(火)~10日(金)の日程で開催されます。

その事前登録が始まりました。
● 2013年8月31日までに登録すると、登録料は無料になります。
● 2013年9月1日~2014年1月1日に登録すると、登録料は$100。
● 2014年1月2日~当日登録は、登録料は$200。

関係者の方、まだCESに行くかどうかわからないのなら、どうせ無料ですから、2013年8月31日までに登録しましょう。

“【リマインダー】2014年CES登録、オープン” の続きを読む

スマホで予約・チェックイン・チェックアウト・空調制御・テレビチャンネル変更・食事注文が出来るスマートホテルが、2014年秋に誕生


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



イギリスのホテルチェーン、Whitbreadが、スマホで予約・チェックイン・チェックアウトどころか、

 

室内空調の温度設定や電灯のオン・オフを室内・室外からスマホで出来て、40インチ・テレビやラジオのチャンネルもスマホで変えられ、食事サービスの注文もスマホから出来るビジネスホテルを、2014年秋にオープンします。

 

“スマホで予約・チェックイン・チェックアウト・空調制御・テレビチャンネル変更・食事注文が出来るスマートホテルが、2014年秋に誕生” の続きを読む

新アクティビティ・トラッカー、Withings Pulse = Fitbit One (Fitbit Flex) + 心拍測定


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



iPhone用血圧測定器、体重計、赤ちゃん体重計、赤ちゃんモニターカメラなどを製造販売しているWithingsは、2013年6月27日、同社の新製品となるアクティビティートラッカー、Withings Pulseを発売開始しました。
Withings Pulse ホームページ

 

この商品は、Fitbit One/Fitbit Flexと同じく3軸モーションセンサーを内蔵し、
● 万歩計、
● 睡眠解析、
● 垂直移動(階を上がった回数)、
● 推定歩行距離(歩数x歩幅)、
● 推定カロリー消費量
● BlueToothでiPhone(iOS)/アンドロイド端末と同期

“新アクティビティ・トラッカー、Withings Pulse = Fitbit One (Fitbit Flex) + 心拍測定” の続きを読む

撮影してからピントを合わせるLytroカメラがWiFiに対応 – でも日本では使っちゃダメよん!


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



1年前に紹介した「撮影してからピントを合わせる、Light Field(光照射野)カメラ」Lytroが、ファームウェアのアップデートでWiFiが有効化されました。
Lytro、撮影した後でピンボケを直せるカメラ、遂に出荷開始 – 2012年3月1日

 

WiFi通信チップは最初の出荷時から内蔵されていたことは発見されていましたが、これまで使用できませんでした。
それが、2日前のファームウエアアップデートで有効化されました。
Lytro unlocks Wi-Fi for shoot-and-share iOS app – 2013年6月19日

“撮影してからピントを合わせるLytroカメラがWiFiに対応 – でも日本では使っちゃダメよん!” の続きを読む

Fitbit OneとFitbit Flexはスリープモード設定を忘れても、睡眠解析ができる。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



1ヵ月ほど前にUp By Jawboneが日本でも発売されて、この手の健康グッズに関心が出ていますね。
ソフトバンクさんはこの夏からFitbit Flexソフトバンク版を日本で独占販売して、月々の購読サービスも始めるようだし・・・(ただし、ソフトバンク版Fitbit Flexは、ソフトバンクの月額購読サービスでしか使えないようなので、ご注意。)

そこで筆者もその流れに乗って似たようなものを探してみました。
まず、筆者は15年以上腕時計をしていないので、「手首に何かをつける」というのはうっとうしくて邪魔になるので、非常に抵抗があります。
そこで、Up By Jawboneは最初から購入候補外。

競合製品のFitBit Oneは手首に付けなくても良いらしい(ただし、睡眠時には手首バンドにつけることが奨励されている。)ので、「買うなら、これかな・・・」と思っていました。

 

でも、「他人が使っているのを見て刺激されて、試してみたい・・・」と言う程度のガジェットに$100も出すのは嫌だな・・・と思って躊躇しているところ、デモかヘルスケア・ショーで「デモ用として短期間使っただけ」のFitbit Oneが10個、25%引きの$75で販売されていたので、「この値段なら、試してみて気に入らなかったら、転売すれば良い。」と思い、一個ポチってしまいました。・・・というのが先月末で、それから3週間ほど身に着けています。

そしてFitBit Oneユーザーとしては、最近、Up By Jawboneのユーザーが書いているブログ記事やツイッターコメントが信じられないので、「FitBit One(新製品のFlexも・・・)は、こうなんだぞ!」という記事を書きます。
 
 

“Fitbit OneとFitbit Flexはスリープモード設定を忘れても、睡眠解析ができる。” の続きを読む

ロボット昆虫が、飛んだ!(ハーバード大学)


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ハーバード大学のマイクロ・ロボティックス研究室は、左右に独立に羽ばたく羽を持つ、大きさ約3センチのロボット昆虫の空中飛行に成功しました。
Harvard University’s robotic insect takes its first controlled flight – 2013年5月3日

写真の左下のコインは、直径24ミリメートルのアメリカ25セント硬貨です。

 

“ロボット昆虫が、飛んだ!(ハーバード大学)” の続きを読む

遠距離恋愛も、iPhoneとバイブ付き下着で、(間接)スキンシップが楽しめる!


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



テクノロジーも、こんなことにまで利用されるとは!

一応断っておきますが、標題の「バイブ」という文字から皆さんは「アレ」を想像されたと思うのですが、ちょっと違います。
※ でも、「アレ」に応用される日も、近いかと・・・

ここで書いた「バイブ」は、携帯電話の本体の中に入っているような、下の写真のような「バイブ(振動)する端子」。

 

これが、女性用下着(ブラとパンティー)、男性用下着(パンツ)に幾つか縫いこまれている下着です。どうやら、どこにバイブ端子を付けるかも、企業研究の成果のようですよ。

 

“遠距離恋愛も、iPhoneとバイブ付き下着で、(間接)スキンシップが楽しめる!” の続きを読む

iOS端末にBluetoothで繋がるGPSロガー、Bad Elf GPS Pro BE-GPS-2200を買いました。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



2年近くMobile Action i-gotU GT-600 GPSロガーを愛用していますが、
GPSロガー(Logger)が、面白い : i-gotU GT-600 – 2011年6月8日
Mobile Actionホームページ
i-gotUホームページ
i-gotU日本代理店ホームページ

出張や旅行にPCを持って行く事が少なくなり、万が一の時の為に一応Netbookは持っていくのですが、殆どiPadで用が足りるので、持って行ってもNetbookは開かないことが多くなりました。

そうなると、USBケーブル経由でPCでしかデータをアップロード出来ないi-gotU GT-600は不便になって来て、BluetoothかWiFiでiOS端末に繋がる代替品を探してみました。

そもそも最近、ディジタルペンまでWiFi経由でEvernoteにアップロードするようになっており、
遂に出た、ディジタル・ペンLivescribeのWiFi版 – 2012年10月29日
WiFiディジタルペン、Livescribe Sky WiFi Smartpenを使ってみた。 – 2013年1月7日

早く、「ナンデモカンデモ、ワイヤレス」になる日が来てほしいです。

いろいろ調べた結果、結局、iOSアプリも揃っているのはこれしかないことがわかりました。それが、「Bad Elf GPS Pro BE-GPS-2200」です。

 

“iOS端末にBluetoothで繋がるGPSロガー、Bad Elf GPS Pro BE-GPS-2200を買いました。” の続きを読む

MGM Grand (Las Vegas)ホテルのITガジェット利用


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ラスベガスで今回泊まったホテルはMGM Grandホテルでした。

 

このホテルは1993年12月18日に、5000室のマンモスホテルとしてオープン。オープン当時は客室数で世界一、現在でも客室数ではアメリカ合衆国最大のホテルです。

MGM Grandは2011年10月より全館改築が始まり、2012年9月に完了しました、
これにより、全宿泊室がコンテンポラリー(現在風)テーマに変わり、綺麗になっています。

最近改装が終了したということで、ホテル内外に幾つか「最新のガジェット利用」が目に付きました。

“MGM Grand (Las Vegas)ホテルのITガジェット利用” の続きを読む

i-gotU GT-120/GT-600/GT-800/GT-820/GT-900 GPロガーのPCソフトウェア(@tripPC)修正版リリース


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



既に報告済みのi-gotU GT-120/GT-600/GT-800/GT-820/GT-900 GPロガーのPCソフト(@trip PC、Sports Analyzer)の地図表示エラー(Google Maps API keyエラー)
i-gotU GT-600 GPSロガーのPCソフトウェア(@tripPC)のGoogle Maps API keyエラーの件 – 2013年3月13日
の修正に対応したソフトが、2013年3月13日付けでリリースされています。

 

“i-gotU GT-120/GT-600/GT-800/GT-820/GT-900 GPロガーのPCソフトウェア(@tripPC)修正版リリース” の続きを読む

i-gotU GT-600 GPSロガーのPCソフトウェア(@tripPC)のGoogle Maps API keyエラーの件


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



追記:修正版ソフトがリリースされました。
現在のバージョンのソフトはそのままで、新しいバージョンをインストールしてください。詳細は、
i-gotU GT-120/GT-600/GT-800/GT-820/GT-900 GPロガーのPCソフトウェア(@tripPC)修正版リリース – 2013年3月18日
参照。

 


久しぶりに訪問先への到着時刻と終了時刻を記録するためにi-gotU GT-600 GPSロガーを使用し、データをPCにアップロードして地図表示を使用としたら、こんなエラーメッセージが・・・
「This web site needs a different Google Maps API key. A new key can be generated at …」

 

GoogleがGoogle MAPのAPIを変更したために発生したエラーです。
データをi-gotU GT-600 GPSロガーからPCへアップロードするのは、問題ありません。アプリ内で地図を表示するのが出来ないだけです。
1ヶ月半前までは何も問題が無かったのに・・・

i-gotU GT-600 GPSロガーに付いては、こちらの記事を参照してください。
GPSロガー(Logger)が、面白い : i-gotU GT-600 – 2011年6月8日

“i-gotU GT-600 GPSロガーのPCソフトウェア(@tripPC)のGoogle Maps API keyエラーの件” の続きを読む

世界初の3Dプリント・ペン・・・・・えっ?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



世界初の3Dプリントペンを開発した人たちが、製造のための資金を集めています。
World’s first 3D printing pen smashes Kickstarter goal in a few hours – 2013年2月19日

この製造資金集めプロジェクトは、3Doodlerというグループによってアメリカ時間本日(2013年2月19日)朝にkickstarter.com
3Doodler: The World’s First 3D Printing Pen
というマイクロ資金集めサイトで、1台$75で「予約注文を受け付ける」と言う形で資金集めが開始されました。
当初の3万ドル目標に対し、既に同日夜7時過ぎ(太平洋時間)には3500人以上の個人から、その10倍の30万ドルの資金のコミットが寄せられています。

で、どんなものかと言うと、太いペン、あるいは、半田ごてのような形をしていて、柄の内部に挿入したABSプラスチック樹脂を、ペン先(こて先)を出る瞬間に高熱で溶かし、外に出ると外気温で冷やされることで、ABS樹脂が瞬間的に空中で固まることを利用して、空中にプラスチックの「線画」が描ける、・・・と言うもの。

 

“世界初の3Dプリント・ペン・・・・・えっ?” の続きを読む

下半身不随者が補助ロボット装置を付けて、自宅でも歩ける日が来た。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



本日のこのニュースの一つに目が触れて、たまたまこの装置をリハビリ病院で練習で使っている光景を昨年、実際に筆者も見せて貰ったことがあるので、皆さんにも知っていただきたいと思い、取り上げます。
ReWalk 2.0 exoskeleton technology helps paralyzed veteran walk – 2013年1月23日

このロボットは一般にexoskeletonと呼ばれ、日本語訳では「外骨格」または「外骨格ロボット」、「外骨格ロボットスーツ」などと呼ばれているようです。事故や運動中に脊椎への大きなダメージで脊髄損傷などを受けたことが原因で下半身不随になり、本来ならば一生、車椅子生活をしなければならないような人が、このロボットを両足にベルトで装着し、バッテリーと制御回路の入った「バックパック」を背負って歩くことによって、椅子に座ったり立ったり、かつ、歩いたり出来るようになるという補助装置です。
このロボットを装着して患者がちょっと前かがみになると、その動きを察してロボットは足を交互に前に出すように、写真中の赤い丸の部分(つまり、腰関節と膝関節部分)が一定テンポで曲がり、患者の前進歩行を助けます。

 

“下半身不随者が補助ロボット装置を付けて、自宅でも歩ける日が来た。” の続きを読む

Lego自作ロボットキットMindstormsの新モデル(EV3)は、iOS/Android端末で制御可能になる。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



う~ん、ガジェ好き大人のロマン心をくすぐるおもちゃ!

Legoでロボットを作るLego Mindstormsは1998年から発売されていますが、新作モデルEV3は中核ブロックにLinuxを採用。そして、iOSとAndroidとも互換性があります。(・・・ということは、iPhone/iPad/アンドロイド・スマホで制御できるということか・・・)
ARM9プロセッサーを内蔵し、16MBフラッシュメモリーと64MB RAMを持ち、SDカードをデータ保存用メモリーとして使えます。
この「Intelligent(CPU) Brick」にモーターやセンサーの付いたLegoブロックを組み合わせ、プログラムを書いて制御し、自分だけの「Legoロボット」が作れるというもの。

 

“Lego自作ロボットキットMindstormsの新モデル(EV3)は、iOS/Android端末で制御可能になる。” の続きを読む

WiFiディジタルペン、Livescribe Sky WiFi Smartpenを使ってみた。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



2ヶ月前にLivescribe社の新ディジタルペン、Sky WiFi Smartpenの新発売を紹介しました。
遂に出た、ディジタル・ペンLivescribeのWiFi版 – 2012年10月29日

Livescribe社はディジタルペンを2008年から発売していますが、旧モデルはPCへはUSBケーブルでデータをアップロードするようになっています。
当然、この旧商品は筆者は持っています。手書きがそのままディジタル化されてPCに保存できるというので、便利ではあります。
また、このディジタルペンで音声の録音も出来て、文字を書いたタイムスタンプと、音を録音し始めたタイムスタンプが、同期できるので、あとで文字のところにマウスやペン先を移動すると、その瞬間に録音した会話だけを聞くことが出来ます。
会議や、大学・高校の講義のノート取りには、とても便利です。スマホやタブレットの画面では書けない繊細な描画やスケッチをディジタル化するにも、便利です。

アメリカでも大学生を対象マーケットとして、2009年8月頃から百貨店や家電量販店などの商品陳列棚で広く目にするようになりました。筆者もそれを見てこの商品を知り、その年に即、Amazon.comでオーダーしたのでした。

それが2012年初めにLivescribe社はこのディジタルペンのWiFi版を2012年中に発売すべく、開発を始めた・・・とのニュースが報道されました。それからというもの、筆者は首を長くしてこのWiFiディジタルペンの発売を待っていました。ひょっとしたら、新型iPhoneよりも、こっちの方が欲しかったかもしれません。

旧モデルだと、ペンをUSBケーブルでPCに繋ぐまでデータのアップロードが出来ません。
WiFiモデルだと、このディジタルペンをWiFiに繋げる環境さえあれば、このペンで書いた内容はすぐにアップロードできるようになります。本当はBluetooth接続も出来れば、スマートフォンやiPhoneにペアリングして、すく、アップロードできるようになるのでしょうが・・・・しかし、ポケットWiFi(モバイル・ルーター)やiPhone/スマホのテザリング機能を使えば、まったく公衆WiFiのアクセスできないところでもモバイル端末を通してのアップロードが出来るから、許してあげましょう。

という訳で、Livescribe社からWiFi版新商品発売のEメール案内が来てすぐにブログ記事を書き、書き終わった直後にBestBuyオンラインでこの商品を注文し、数日後には自宅に届けられました。

それからというもの、なるべく早くこの商品のブログを書こうと思っていたのですが、今日まで延びてしまいました。

“WiFiディジタルペン、Livescribe Sky WiFi Smartpenを使ってみた。” の続きを読む

Sqord:子供達に運動を奨励し、ゲーム感覚で楽しんでもらう 3軸加速センサー内蔵運動量計測器


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



アメリカでは学童児の肥満が社会問題となっており、学校の給食や自動販売機から砂糖を含んだソーダを撤廃したり、ミッシェル・オバマ ファーストレディの活動の中心が学校給食に健康な食事、特に野菜を増やすことだったり、といくつかの活動が時折、目を惹きます。

そういう中、子供たちに常時運動したり体を動かすことを奨励するための「小道具」ガジェットが現れました。
昨年1年間、全米のいくつかの小学校やYMCAなどで「ベータ・テスト」で運用されていますが、それが2013年から本格的にマーケットされるようです。

コンセプトは万歩計と同じで、この装置を自分の体に常に付けておいて、自分が体を動かした量を測定しておき、定期的(1日に一回)データをアップロードして、インターネットで自分のその日の運動量を見たり、クラスメートと比較して楽しむというもの。

 

装置は腕時計の形をしていますが、腕に付ける必要は無く、ポケットや腕以外の部分に付けても良いそうです。この装置の中には3軸加速センサーが組み込まれており、運動量を内部に記憶しておきます。

 

“Sqord:子供達に運動を奨励し、ゲーム感覚で楽しんでもらう 3軸加速センサー内蔵運動量計測器” の続きを読む

遂に出た、ディジタル・ペンLivescribeのWiFi版


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



本年後半のガジェットで筆者が一番待っていたモノが、遂に発表されました。

それは、ディジタル・ペンLivescribeのWiFi版です。

このペンは、
● 書いた内容がペンのメモリーに保存され、
● ペンにはマイクも付いていて、音の録音もできて、
● 書いた内容と、録音とが、時間的に紐付いているため、ノート上の文字にペン(マウス)を持っていくと、その文字を書いている時に録音した内容が聞ける。
というものです。

このLivescribeは2008年に一般消費者向けに初めて発売されました。
しかし、もともとのディジタルペン技術は、政府機関や病院などで使うためにスウェーデンのAnoto社が1990年代末に開発した技術を、Livescribeがライセンスを受けて一般コンシューマー用製品としてに2008年から発売したものです。


 

“遂に出た、ディジタル・ペンLivescribeのWiFi版” の続きを読む

ロケフリTVボックスのSlingBoxが、4年ぶりに新モデルを発売


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



アメリカでロケーションフリーTVボックスを開発・発売しているSlingBoxが、2008年以来4年ぶりに、2012年10月14日に新モデルを発売開始しました。
Sling Media officially unveils the Slingbox 350 and 500 – 2012年10月9日

発売されたモデルは「Slingbox 350(標準小売価格$179)」と「Slingbox 500(標準小売価格$299)」。
旧モデルの(オリジナル)Slingbox、Slingbox PRO-HD、Slingbox SOLO、Slingbox PRO、Slingbox AV、Slingbox TUNERの所有者は、
Slingbox Upgrade Program
で旧モデルのシリアル番号を入力することにより、新Slingbox 350またはSlingbox 500の$30割引クーポンを入手することが出来ます。

また、これを記念して、iPhone用、iPad用またはアンドロイド用のビューアー・クライアントSlingPlayerアプリは、通常の半額の$14.99でダウンロードできます。(既に購入済みのユーザーは、もちろん、無料アップグレードできます。)

SlingBox 350もSlingBox 500も、1080p HD画面対応。

それぞれのモデルの機能は、
SlingBox 350:
ネットワーク:RJ45(イーサネット・ケーブル)
USBポート:外付けハードディスク用(初期リリースではソフトウェアがサポートしていません。)
IR(赤外線)リモコン:IR(赤外線)リモコン対応
入力端子:コンポジット・ビデオ、コンポネント・ビデオ、ステレオ・オーディオ

 

“ロケフリTVボックスのSlingBoxが、4年ぶりに新モデルを発売” の続きを読む

撮影してからピントを合わせるLytroカメラ、Targetオンラインショップで販売開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



「撮影してからピントを合わせるカメラ」で有名になったLytro Light Fieldカメラ、今年1月のCES(Consumer Electronics Show)でも賞を取り、2012年3月から予約購入者およびオンライン購入者に出荷していましたが、
Lytro、撮影した後でピンボケを直せるカメラ、遂に出荷開始 – 2012年3月1日
ようやく一般小売店でも購入できるようになります。

まずはディスカウント百貨店Targetのオンラインショップで2012年10月14日より出荷開始(現在、予約注文受付中)、16GB版は$499、8GB版は$399です。特に、「Moxie Pink」ピンク色はTargetのみの独占販売カラーです。
Target.com – Lytro Camera

 

アメリカ国内では家電量販店BestBuy、オンラインショップAmazon.comでも今後、販売開始する予定です。

また、今回の一般小売販路発売に合わせてLytroのソフトウェアアップグレードがリリースされ、撮影者がマニュアルでISOを80~3200、シャッター速度を250分の一秒~8秒に調整できるようになります。

Lytroカメラはアメリカ国内のほか、オーストラリア、カナダ、香港、シンガポールで購入できます。
Lytro – Where to Buy

ワイヤレス充電で、人工心臓を充電


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



2週間ほど前に「ワイヤレス充電が4センチ離れて出来るようになる」・・・という記事を書きました。
ワイヤレス充電が、4センチ離れて出来るようになる。 – 2012年4月21日

直接このQi(チー)の標準とは関係無いのでしょうが、似たような応用で、面白い話題が目に留まったので、ご紹介します。

アメリカ・ライス大学のコンピュータ学科専攻学生達と電子工学科専攻学生達の共同(卒業?)プロジェクトで、人工心臓(心臓作動補助装置?)の電源供給を体外からワイヤレスで行う装置を発明したそうです。

従来の人工心臓(心臓作動補助装置?、VAD - ventricular assist device)は電源供給の為に中に電池が組み込まれていますが、それを肉体外から充電する為には、体内に埋められた人工心臓から電線を体外に出し、それに充電装置を繋げて定期的に充電していました。

今回のライス大学学生達の発明で、ベルトの位置に当たる体内の腰の位置にワイヤレス充電の充電受け部分を、皮下約1センチのところに手術のときに埋め込み、そこから体内で人工心臓に導線を繋ぎます。

そして、電池パックが一緒になったワイヤレス(電磁誘導)充電装置を体外のベルトに装着して、皮膚を通過して体内に埋め込んだ電池を充電するというものです。
充電しながら、日常生活活動が出来る・・・というところがメリットですね。
Wireless charger could power tiny heart pump – 2012年5月4日

この装置は充電の目的以外にも、体内に埋め込まれた心臓ポンプ(人工心臓)の稼動データをダウンロードしたり、また、人工心臓の心拍の強さや頻度の設定を外部から設定変更する為にも利用できます。

写真の向かって左側のコイルは体内に移植する被充電端子、右側の半透明のプラスチックの箱に入っている装置は体外のベルトに装着して、電磁誘導で体内の電池を充電する装置。

 

ワイヤレス充電が、4センチ離れて出来るようになる。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



皆さんもどこかで見たことだけはあるであろう、ワイヤレス充電装置・・・・
専用パッドの上に携帯を置くだけで充電できる・・・ってやつです。
原理は『電磁誘導方式』で、電磁誘導加熱(IH)の電熱器と同じ原理です。

面白いと思って、このような商品が出た最初の頃から興味はあって見ていますが、携帯本体に専用ケースを装着しなければならないので、筆者も買うまでには至っていません。

 

筆者も初めて知ったのですが、このワイヤレス充電装置メーカーの業界には標準化団体があるのだそうです。
Wireless Power Consortium (ワイヤレス・パワー・コンソーシアム)と言います。
その標準を、Qi(チー)と言います。

“ワイヤレス充電が、4センチ離れて出来るようになる。” の続きを読む

Lytro、撮影した後でピンボケを直せるカメラ、遂に出荷開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



昨年(2011年)10月の商品発表会、今年(2012年)1月のラスベガスでのCES(Consumer Electronics Show)でのガジェット賞を受賞したLytroカメラは、撮影した後に画像の焦点(ピント)を自由自在に変えられるカメラとして注目を集めていました。

 

その原理については他のサイトを参照していただくとして、(「Lytro」で検索してください。)

短く言うと、このカメラは「Light Field(光照射野)カメラ」と言い、カメラレンズを通る光線の方向をも記録することで、撮影後にソフトウェア処理で、撮影した画像の焦点を前の被写体にも後ろの被写体にも好きに合わせられるもの。

 

これまではLight Fieldカメラは大きな建物の中に設置された装置で、かつ、スーパーコンピューターを使って画像処理を行っていたようです。これを、一般消費者向けに製作された最初の製品が、このLytroカメラ。

“Lytro、撮影した後でピンボケを直せるカメラ、遂に出荷開始” の続きを読む

SMSで現在地を教えてくれるi-gotU GPS Tracker GT-1800


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



目次:
GPS Tracker、i-gotU GPS Tracker GT-1800説明・・・このページ
本体の使用準備・・・このページ
GPS Tracker(Track Manager)ソフトのインストール・・・ページ 2
本体の設定 (ハードウェア・パラメータ設定)・・・ページ 3
現在地報告SMSメッセージを受ける・・・ページ 4
その他の機能・・・ページ 5
Track Managerソフトウェアで経路を表示・・・ページ 6
感想・・・ページ 6


 

以前に「自分が移動した経路を記録するGPSロガー、i-gotU GT-600」
GPSロガー(Logger)が、面白い : i-gotU GT-600 – 2011年6月8日
を紹介しました。
これは、自分が持ち歩いて、その経路をGPSロガーに自動的かつ連続的に記録させ、帰宅後にPCにGPSロガーを接続してデータをダウンロードして、歩いたり車や自転車で移動した経路をPCに表示させる道具でした。
i-gotU GT-600では、外部からリアルタイムでその位置を知る方法はありませんでした。

このGPSロガーに2G GSM通信機能が付いて、移動している最中に現在地を定期的に、登録した電話番号にSMS(テキストメッセージ)で通報してくれる装置、i-gotU GPS Tracker GT-1800 を入手し、使ってみました。

 


 

つまり、「これは自分が持って歩く」というよりは、家族(子供やお年寄り)に持たせたり、車・バイクなどに搭載して、自宅などからその移動をリアルタイムにモニターするのに適しています。

位置の測定は、GPS衛星からのGPS信号の他に、携帯電波の基地局の位置を報告する機能も付いており、建物の中でGPS衛星の電波が受信できない場所でも、携帯電波さえ受信できれば、その大体の位置を報告できます。

なお、登山などの遭難の可能性のある場合に緊急用として持ち歩く場合は、携帯電波の届かないところではその位置を外部に報告(送信)できないので、使用目的は達成できませんので、注意してください。

SMSで定期的に通報するには、携帯会社に加入して有効なSIMが必要です。
報告の手段としては、SMSテキストメッセージの他に、2Gパケット通信(GPRS)に加入していれば、APNとGPS Tracker登録メールアドレスを入力すれば、GPS Trackerのウェブで位置報告を送信することも可能です。ただし、通常、パケット通信は料金が追加でかかりますので、経済的にはお勧めしません。
このGPSトラッカーに使用するSIMの契約は、「通話はできるだけ最低分数、SMS(テキストメッセージ)は使い放題」契約をお勧めします。

備考:SIMを挿入しない場合は、本体の「Error」LEDが赤く点灯しますが、「GPSロガー」としては機能します。リアルタイムで位置通知はできませんが、持ち帰った後にPCに繋げば、外出中の位置データの情報をGT-1800からPCへダウンロードすることは可能です。
未開通SIM、解約済みSIMや、テストSIMを挿入した場合も、同じです。
また、プリペイドSIMを使用していて、外出中にプリペイド残高が無くなってGT-1800からのSMS送信が出来なくなった場合も、同じようにその後もGPS位置情報は引き続きGT-1800内部に保存され、持ち帰った後にPCに繋げば、SMS送信が出来なくなった後のGPS位置データも、前のGPS位置データも、PCへダウンロードすることが可能です。

 

また、この種の通信装置では良くあることですが、装置は2G GSM通信モードにしか対応していません。
したがって、この装置は2G GSM通信事業者の存在しない日本と韓国では使用できません。

さらに、装置はデュアルバンドGSM周波数(2周波数)しか対応しておらず、使用する国によって、その国で対応しているモデルを選んで購入しないといけません。
モデルは2つあり、
● i-gotU GPS Tracker モデル番号 GT-1800A・・・対応2G GSM周波数 900MHz/1800MHz (北米・中南米以外)
● i-gotU GPS Tracker モデル番号 GT-1800B・・・対応2G GSM周波数 850MHz/1900MHz (北米・中南米・・・アメリカ・カナダ・メキシコ・カリブ海諸島・中南米など)
必ずお使いの国での2G GSM周波数を調べて、それに対応するモデルを購入してください。

この装置はいろいろ便利な点があるものの、アメリカではなぜか広く発売されておらず、Amazon.comでも扱っておらず、海外(米国以外)ガジェットの輸入オンライン販売のExpansysのアメリカ・サイトで注文するしかありませんでした。(メーカー本社は、台湾の会社、Mobile Action Technology社です。)
Expansys USA - Mobile Action i-gotU GPS Tracker GT-1800B $169.99

なお、「GT-1800AW」と「GT-1800BW」の、モデル番号の後ろに「W」が付いたモデルは、製品そのものは同じもので、それに「5年間のウェブでのMobile Action社の位置追跡サービス」が追加$100で付いたものです。普通は必要無いでしょう。

また、装置の大きさは69.8mm x 48.5mm x 19.8 mmで、重さは71gです。

本体の内臓メモリーは16MB(i-gotU GT-600は64MBでした)で、途中位置の記録用にマイクロSDを挿入するスロットが別にあります。

 
 

“SMSで現在地を教えてくれるi-gotU GPS Tracker GT-1800” の続きを読む

GPSロガー、i-gotU GT-600の後半部分を追加しました。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



長い間放置していましたが、
GPSロガー(Logger)が、面白い : i-gotU GT-600 – 2011年6月8日
の後半部分を追加しました。(3ページ目と4ページ目)

特に、オンラインサイト
@tipウェブサイト
へGPSデータをアップロードして、一般公開できるところが、面白いと思います。
写真を同期すると、旅行の行程と写真も一緒に閲覧できます。

サンプルとして、シリコンバレーの私の出張記録をご覧ください。
2011年11月8日の私の出張トリップ
2011年11月9日の私の出張トリップ

SIM card Reader/Writer


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



SIMカードリーダー/ライターについて、やっと、書きます。

筆者自身、この件に関してそれほど詳しいわけではありませんが・・・

まず、携帯に使われているSIMカードは、一部のクレジットカードや身分証明書にも使われている「接触型ICカード」と、物理的規格は同じです。

 

「接触型ICカード」は一時、流行りましたが、非接触型ICカードが普及してからは余り見なくなりましたかね。

ICカードはハード的仕様は国際規格(ISO/IEC 7816)で決まっていますが、データのフォーマットはISO/IEC 7816では最小限しか決まっておらず、残りのデータ領域のフォーマットや演算コマンドは、業種や使用目的によって違います。

したがって、目的に適したソフトを使用しないと、ICカードの内容は閲覧できません。

“SIM card Reader/Writer” の続きを読む

GPSロガー(Logger)が、面白い : i-gotU GT-600


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



目次:
商品紹介・・・このページ
PCアプリのインストール方法・・・ページ 2
i-gotUハードウェア設定変更方法・・・ページ 2
「@Trip PC」PCソフトウェア設定変更方法・・・ページ 2
PCアプリの使い方 - データダウンロード・・・ページ 2
PCアプリの使い方 - データを地図に表示するデータダウンロード・・・ページ 2
ウェブサイトへのデータアップロードと、一般公開の方法・・・ページ 3
i-gotUの持ち歩き方・・・ページ 4
外での使用実験・・・ページ 4
ビル内での使用実験・・・ページ 4


 

筆者の仕事の一部には出先での仕事があり、「どこそこに何時何分に着いて、何時何分から何時何分まで仕事をした。」という記録が欲しいときがあります。

もちろん、現場に到着した時や、現場から去る時に忘れずに記録を取れば良いのですが、毎日そういう仕事ばかりしているわけではないので、記録を取ることが習慣化しておらず、忘れることがあります。

また、iPhoneで現場に到着時・現場撤退時に何でも良いから(ピンボケでも良いから)写真を撮る(そうすると、GPSで場所が解り、写真のタイムスタンプで時刻がわかる)、という方法もありますが、これも状況によってはiPhoneを出して写真を撮ることがしにくい時もあります。

そこで、iPhoneのGPS機能を使って、その日の行動記録をGPS位置情報と時刻で自動的に記録を取ってくれる方法(アプリ)が無いか、と探していたところ、「GPS Logger」と一般的には言われている類のアプリがあることがわかりました。

しかし、なかなか自分の目的にぴったり合うようなアプリを探せないで居ると、こんなガジェットが既に2、3年前から市販されていることがわかりました。

 
Mobil Action Technology社(台湾本社)が発売する「i-gotU(モデル#GT-600)」というGPSロガー(Logger)で、縦46mm、横41.5mm、厚さ14mm。
http://www.mobileaction.com/
大きさを比較するためにiPhone 4と並べてみると、下の写真のようになります。

 
“GPSロガー(Logger)が、面白い : i-gotU GT-600” の続きを読む