StraightTalk/Net10が、AT&T回線用SIM販売停止?


- Old Counter



う~ん、なんと変化の激しいアメリカのプリペイド携帯事情なんでしょう。

Tracfone系列のStraightTalkとNet10は、同社のそれぞれのウェブページからAT&T回線用の「SIMのみ」販売を中止しました。
現在、Walmart.comからはStraightTalkのAT&T回線用標準SIMとNet10のAT&T回線用標準SIM/マイクロSIMが、BestBuy(実店舗、オンライン)ではAT&T(標準SIM、マイクロSIM)とT-Mobile(標準SIM)の3枚セットがまだ購入できます。

この現象が何を意味するのかをまだ断定できる段階ではありませんが、Tracfone(メキシコに本社があるAmerica Movilの、米国本社)とAT&Tが何らかの契約交渉、または、争議に入っていることが考えられ、場合によってはStraightTalk/Net10 SIMの発行が今後永久停止される可能性もあります。
StraightTalkとNett10は昨年(2012年)2月初めにAT&T回線用とT-Mobile回線用のSIMを販売したばかりで、1年も経たないうちにAT&T回線用SIMの販売が中止されることになるのでしょうか?

既存の加入者への影響は無いと思われますが、どうでしょう?

また、SIMを既に購入していて、まだアクティベートしていない場合は、どうなるでしょう。(AT&T回線用SIMがWalmartやBestBuyでまだ販売されていますから、しばらくは大丈夫でしょう。)

使っている人で何か変化がありましたら、報告してください。

なお、T-Mobile USAが3G/HSPA+通信を、AT&Tと同じ1900MHz周波数帯域で追加開始する周波数再編が、かなりの数のアメリカ内大都市で始まっており、2013年夏に既存のT-Mobile USA3G地域のほぼ全域をカバーする予定なので、iPhoneや米国外端末をアメリカ国内で使う場合にはT-Mobile回線も便利には成りつつあります。ただし、一部の地域ではまだまだ電波の「ムラ」があって、高速データ通信できない地域もあるようなので、注意しましょう。

サンフランシスコの新名所Bay Bridgeの2万5000個のLEDライトショーが、2013年3月5日開始予定。


- Old Counter



サンフランシスコ湾を横断し、サンフランシスコと対岸のオークランドを結ぶベイ・ブリッジ(Bay Bridge)の、その西側部分約1.8マイル(2.9キロメートル、旧海軍基地のあったTreasure Islandと、サンフランシスコ市の間。)を吊るロープ300本が2万5000個のLEDライトで飾られ、コンピュータ制御で個々のLED電球を操作するライトショーが、今年(2013年)3月5日より始まります。ベイブリッジの橋を吊るすロープは最も高いところで500フィート、152メートルの高さがあります。

ライトショーはThe Bay Lightsと名付けられており、サンホセ美術館で同様な小規模光展示物を作成したことのある芸術家、Leo Villareal氏のデザインによります。

このライトショーは継続期間が2年間の予定で、日没から深夜(零時)まで実施されますが、一個一個のLEDライトは個別にオン/オフがコンピュータ制御され、光のパターンは天候・動物(橋付近を飛ぶ鳥?)・交通量に応じて変化するようになっており、同じパターンが繰り返されることは無いということです。LED電球の制御ソフトは、Leo Villareal氏が独自に開発しました。

配線は2012年9月から始まり、毎日8時から5時までの作業で6ヶ月掛かる予定です。

このプロジェクトは設計・開発からインストレーション、プロジェクト終了後の解体まで800万ドルの資金が必要です。が、消費電力の少ないLED電球を使用することによって、年間の電力料金は1万1000ドルで済む予定です。資金は全て寄付でまかなわれ、現在のところ570万ドルの寄付が集まっていて、残り230万ドルの寄付が必要になっています。個人の寄付家は寄付金額によって、LED電球の一つまた複数を自分のものとして割当ててもらい、そのLED電球の光るパターンをカスタマイズできるそうです。(でも、どんなカスタマイズ?・・・他の電球が消えても、自分のは常に光っているとか?)

“サンフランシスコの新名所Bay Bridgeの2万5000個のLEDライトショーが、2013年3月5日開始予定。” の続きを読む

下半身不随者が補助ロボット装置を付けて、自宅でも歩ける日が来た。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



本日のこのニュースの一つに目が触れて、たまたまこの装置をリハビリ病院で練習で使っている光景を昨年、実際に筆者も見せて貰ったことがあるので、皆さんにも知っていただきたいと思い、取り上げます。
ReWalk 2.0 exoskeleton technology helps paralyzed veteran walk – 2013年1月23日

このロボットは一般にexoskeletonと呼ばれ、日本語訳では「外骨格」または「外骨格ロボット」、「外骨格ロボットスーツ」などと呼ばれているようです。事故や運動中に脊椎への大きなダメージで脊髄損傷などを受けたことが原因で下半身不随になり、本来ならば一生、車椅子生活をしなければならないような人が、このロボットを両足にベルトで装着し、バッテリーと制御回路の入った「バックパック」を背負って歩くことによって、椅子に座ったり立ったり、かつ、歩いたり出来るようになるという補助装置です。
このロボットを装着して患者がちょっと前かがみになると、その動きを察してロボットは足を交互に前に出すように、写真中の赤い丸の部分(つまり、腰関節と膝関節部分)が一定テンポで曲がり、患者の前進歩行を助けます。

 

“下半身不随者が補助ロボット装置を付けて、自宅でも歩ける日が来た。” の続きを読む

AT&Tが新ポケットWiFi、Liberate、を発売。画面がカラーで、タッチスクリーン。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



AT&Tが新ポケットWiFiを発売しました。

・・・実は、昨年9月末ごろからニュースが漏れていて、そのときは発売時期と価格が不明でしたが、2013 CESでこのポケットWiFiが賞を貰っているのを「Award Showcase」のガラスのケースの中に発見。帰ってきてからAT&Tのホームページを見たら、既に発売されていました。

過去のオンライン記事を手繰っていくと、2012年11月16日に店頭発売が開始されているようです。
Samsung Galaxy Express and MiFi Liberate Hitting AT&T On Nov.16th – 2012年11月8日

新ポケットWiFiの名前はAT&T Mobile Hotspot MiFi Liberate (Novatel MiFi2)。
周波数対応はAT&T Elevate 4G(Sierra Wireless AirCard 754S)とまったく変わらず、
● LTE: 700MHz Band 17、上り1700/下り2100 MHz (AWS) Band 4 (最大100Mbps)
● 3G: UMTS/HSPA/HSPA+(最大21Mbps)/DC-HSDPA(最大42Mbps) 850MHz、1900MHz、2100 MHz
● 2G: EDGE/GPRS/GSM 850MHz、900MHz、1800MHz、1900 MHz
● GPS機能あり
● 端末10台まで接続可能
ですが、
● 画面が2.8インチのカラーTFTスクリーン (発売当時、世界初)
● 画面がタッチスクリーン (世界初)
● フル充電時の稼働時間が最大11時間
● フル充電時のスタンバイ時間が2.2日
というところが違います。

※ 注:AT&TはLTE AWS Band 4(および2.3GHz Band 40)の使用権を所持していますが、現時点でまだAWSでのLTEサービスは開始していません。AWS LTEを開始するのは、LTE 700MHz Band  17の整備が全米で完了した後になるでしょう。


 

“AT&Tが新ポケットWiFi、Liberate、を発売。画面がカラーで、タッチスクリーン。” の続きを読む

T-Mobile USA、最初のLTEをLas Vegasで近々開始;プリペイド月$50プランの速度制限を月500MBからに引き上げ


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



T-Mobile USAはアメリカ4大キャリアのうちでも唯一LTEサービスを今まで行っていませんでしたが、数日以内にLas VegasでLTEを始めるようです。
できればCES 2013年開催に間に合わせたかったようです。
T-Mobile days away from launching LTE in Las Vegas, Kansas City to be next – 2012年1月16日

T-Mobile USAのLTEは AWS Band 4(上り1700MHz/下り2100MHz)で実施されます。

Las Vegasの次は、Kansas CityでLTEサービスが開始される予定です。
また、2013年末までに人口カバー率で2億人(約65%)をカバーする予定です。

比較として、Verizonは2013年1月8日現在、473都市、2億7300万人、89%をカバーしています。Verizonは2013年中ごろには、現在の全米3Gサービス地域全てにおいてLTEサービス追加を完了する予定です。
 
 

同社の3G 1900MHz周波数再編は現在46都市、人口カバー率で1億2600万人に達しています。直近の1900MHz 3G公式開始都市は、
コロラド州 Denver,
カリフォルニア州 Los Angeles, San Diego,
バージニア州 Virginia Beach,
です。
 
 

“T-Mobile USA、最初のLTEをLas Vegasで近々開始;プリペイド月$50プランの速度制限を月500MBからに引き上げ” の続きを読む

「アメリカのConnected Home(ホームオートメーション)サービスの現状」を有料で配信中


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



上記タイトルの調査まとめ記事を有料サイト
アメリカより(有料レポートサイト)
に掲載しました。

アメリカでは2009年ごろからiPhone、iPad、スマートフォンで遠隔モニター/制御することを目的にした現在のホームオートメーションサービス(Connected Homeアプリケーション)が、DIY、警備保障会社、固定電話会社、CATV会社、DIYホームセンター、携帯電話会社から開始されています。
それらのサービスを簡単に紹介し、開始時期順に時系列に並べ、問題点と利用例を書いてみました。

アメリカにおけるホームオートメーション(Connected Home)加入者の普及率も、推測してみました。

約16000文字の記事です。

今後も月2~4編程度の頻度でアメリカのIT/携帯/流通業におけるIT利用に関して調査し、まとめていきたいと思います。是非、応援してください。

調べて欲しい内容があれば、コメント欄に要望を書いて下さい。

DropboxパブリックフォルダーのError (509) 、その後の対処と、対策


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Dropboxパブリックフォルダーのアクセスが、Error (509) で禁止されてしまったことは、今週初めに書きました。
【Dropbox Error (509)】DropBoxが帯域制限オーバーで、アクセスが一時停止された – 2013年1月14日

 

あれから一週間経過しているのですが、まだ解決していません。

その後ググッて見ると、同じエラーメッセージは「帯域制限オーバー」だけではなく、著作権違反の場合にも表示されるようです。
後者の場合には、そのファイルをDropBoxから排除されるまで、Publicフォルダーの共有機能は復帰しないとか・・・
しかも、DropBoxのサポートの対応(Eメール返信)がトロイので、解決まで一ヵ月近く掛かった人のコメントも見つけました。

実際に、自分がPublicフォルダーにアップしてあったファイルに一つだけapk(アンドロイドのアプリ)ファイルがあり、Dropboxは自動的に.apk拡張子のファイルを「著作権の問題でPublicアクセス禁止」に指定していたようでした。(WordPressでBroken Link Checkerを実行してみて始めてこのapkファイルがDropboxにアクセスブロックされていることを知った。)

“DropboxパブリックフォルダーのError (509) 、その後の対処と、対策” の続きを読む

デルタ航空アプリは、自分が飛んでいる飛行機の直下の地図を機内でiPadに表示する。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



昨日のShazamの記事を書いたときに、関連して思ったアプリに関しての紹介です。
日本の航空会社は機体の前方にカメラを持っていて、離着陸時にその映像を機内のスクリーンに表示するところが多いですね。

このアプリは、その体験に似ています。
Shazamと同様に、端末がユーザーの周囲環境に自動的に(または、簡単な操作で)同期してくれる例です。

デルタ航空は先週2013年1月11日にiPad用無料アプリ、Fly Delta for iPadをリリースしました。
これは、2010年8月27日より既にリリースされているiPhone用アプリ、Fly Delta、のiPad版です。

 

“デルタ航空アプリは、自分が飛んでいる飛行機の直下の地図を機内でiPadに表示する。” の続きを読む

Shazam(音楽の一部を聞いて曲名と歌手を教えてくれるアプリ)が、TV番組名も教えてくれる


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



今年のCES(Consumer Electronics Show)のTVメーカーさんの「目玉商品」は、(次世代)スマートTV。SamsungはSmart-Hubと呼んでいるようですが、一台のTV画面に複数のスクリーンが出てきて、TVを見ながら主演俳優の説明を読んだり、番組に出てくる商品を調べて買ったり、友達とツイートしたり、それぞれのスクリーンで番組に関連した他のことが出来るというもの。

 

実は筆者はこのTVを見て、「音楽の一部を聴いて、その曲名と歌手を教えてくれる」アプリ、Shazamを思い出しました。
今、Shazamは「音楽の曲名と歌手を当てる」だけでなく、「放送中のTV番組まで当ててしまう」のです。
もちろん、アメリカだけだと思いますが・・・

筆者が初めてこの事に気が付いたのは、2012年11月1日の第46回CMA(Country Music Association)アワードのTV放送中。カウントリー・ミュージックが嫌いではない筆者が、たまたまチャンネルを変えている最中に通りがかったCMA Award表彰式放送中に、ゲストが演奏していた音楽のタイトルを知りたくて、iPhoneのShazamアプリで音楽を「キャプチャー」し、曲名と歌手(グループ)を知ろうとしたら・・・え? いつもと結果の出力の出方が違うんです。

ただ曲名と歌手名、CDアルバムの表紙画像だけを期待していたら、画面表示には「CMA Award番組始まってxx分後、曲名:xxxx、Singer:xxxx」という出方をしていました。しかも、アルバム表紙画像が出るはずの画面の場所には、TV番組の途中らしい画像(静止画像ですが・・・)が出ます。
「え? TVの番組まで判っちゃうのか?」とその時には思って、驚きました。

“Shazam(音楽の一部を聞いて曲名と歌手を教えてくれるアプリ)が、TV番組名も教えてくれる” の続きを読む

【え?NFC内臓マイクロSDカードってのがあるの?】USBankがiPhone 4/4Sケース + NFC MicroSDカードでベータ実験中


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



US BankがiPhone 4/4Sユーザー向けに、同銀行発行のVISAカードでの支払いをNFC内臓のiPhoneケースで出来るサービスを始めたようです。
US Bank launches NFC iPhone case for Go Mobile payment service – 2013年1月14日

「うちもUS Bankだから、使えるものなら是非・・・」と思って調べると、なんだ、まだオレゴン州ポートランドとユタ州ソルトレイクのみが対象。

しかも、「NFCが出来るiPhoneケースって、どんなのか?」と思ったら、ケースに仕掛けがあるのではなく、ケースの横に差し込むマイクロSDカードに仕掛けがありました。NFC内臓のマイクロSDカードを使うんだと。
US Bank Go Mobile Payment Service

 

もうちょっと調べたら、NFC内臓のマイクロSDカードって、2011年夏ごろから出てきていて、2012年1月のCESで数社が発表していたんですね。私が遅れていました。
Moneto NFC microSD to bring contactless features to any Android phone – 2012年1月11日

もちろん、携帯本体(この場合はiPhone)には専用アプリをインストールし、NFC内臓マイクロSDカードとコミュニケートしてNFC支払いを行います。

なんだ、こうすれば、NFCをiPhoneやアンドロイド携帯本体に機能として組込む必要が無いし、NFC機能のもともと無い端末にも後付けでNFC機能を追加できるんですね。

CloudOn 3.0.1は日本語デフォルトフォント問題解決せず。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



CloudOn 3.0が2012年12月20日にリリースされて、日本語入力がまた復帰したことを前に書きました。
【速報】CloudOnがv3.0.0にアップデート、漢字入力が帰って来た。でも、句読点がまた真ん中に・・・ – 2012年12月20日

ところが、本文部分の句読点が真ん中に表示される「台湾フォント(PMingLiU)」が日本語キーボードでデフォルトになっており、問題であることも指摘しました。

先週金曜日2013年1月11日にCloudOn 3.0.1がリリースされたので、期待して早速ダウンロードして使ってみましたが、問題は直っていませんでした。

日本語キーボードの直上の漢字変換部分のフォントはMS明朝なんですが、本文側のフォントが台湾フォントです。

 

早速CloudOnの担当者にメールを出して苦情を伝えたところ、「実は、3.0.1ではまだ日本語フォント問題は修正していない。それよりも優先度の高いバグを先に修正したものが、3.0.1。」と言う事でした。彼らも問題は認識していますが、修正はまだ先のようです。

Hello,

Thank you for reaching out again, we are still working on the default font for Japanese keyboard, to better support the Japanese language. This is a backend feature, and will not be tied to a version release on the AppStore, but I would like to assure you that we are working towards a resolution to this very shortly.

Thank you again for all your feedback and support, we sincerely appreciate your help in identifying the issue we still face with regards to Japanese support.

I will personally keep you posted on any development on this improvement.

Best regards,

テキサス州San Antonio市のあるBexar郡が、アメリカ初の100%ディジタル公共図書館を開館予定。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



「アラモの砦/アラモの戦い」で有名なSan Antonio市のあるテキサス州Bexar郡が、アメリカで始めてのディジタル100%公共図書館を今年(2013年)秋に開館予定であることを発表しました。
Bexar set to turn the page on idea of books in libraries – 2013年1月11日
America’s first bookless public library will look ‘like an Apple Store’ – 2013年1月13日

アメリカでは大学図書館の蔵書のディジタル化が進んでおり、テキサス大学サンアントニオ校などもディジタル蔵書コレクションを豊富に持っており、技術ジャーナルもディジタル化されているものが多くなっています。キャンパス内の一部の図書館は完全にディジタル図書館となっており、全く紙の本がありません。

公共図書館でも一部の蔵書がディジタルダウンロードできるようになってきているところが増えてきています。
これまでにカリフォルニア州Newport Beach市、アリゾナ州Tucson(ツーソン)市などがディジタル図書館の計画を発表していますが、実現までに廃案になったり、開館後に利用者の希望でハードコピー図書を追加したりしており、現在のところアメリカで蔵書が100%ディジタルの公共図書館は存在していないようです。

しかし、Bexar郡は蔵書の100%がディジタルである「ディジタル図書館」を今年(2013年)秋に開館する予定であることを、地元紙の取材に応えて発表しました。

“テキサス州San Antonio市のあるBexar郡が、アメリカ初の100%ディジタル公共図書館を開館予定。” の続きを読む

StraightTalkのプリペイドiPhone 5はVerizon版で、SIMフリー


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先週の記事でStraightTalkがiPhone 4とiPhone 5を発売する予定がある、との噂を紹介しました。
StraightTalkがプリペイドiPhone 5用ナノSIM、iPhone 4/5発売予定 – 2013年1月8日

その翌日、StraightTalkは正式にこの噂を認めました。そして、発売は2013年1月11日から全米のWalmart実店舗とWalmart.comで始まりました。
StraightTalkはTracfone社とWalmart社の共同プロジェクトなので、販売はWalmartとWalmartの会員制倉庫型店舗Sam’s Clubでの独占販売になります。

残念ながら噂の一部は間違っており、iPhone 5はAT&T版ではなくVerizon版となりました。そして、結果的にAT&T回線用iPhone 5用ナノSIMだけの販売はありませんでした。

また、期待が外れた件がもうひとつ、Verizon回線を使用したStraightTalkのiPhone 5は、LTE通信では使用できません。3G CDMA2000 EV-DO Rev. Aでのデータ通信のみになります。通信料金は
● 月$45(プラス消費税・連邦通信税)で、通話・テキスト・データ通信が使い放題
● 月$60(プラス消費税・連邦通信税)で、通話・テキスト・データ通信および一部の国への国際電話が使い放題
ただし、後者の国際電話の相手国には日本は入っていませんので、日本へ国際電話をしたい人は月$60プランには加入しないでください。
その代わり、下記のリンクに説明した「StraightTalk国際電話Pay-as-you-goプラン」に加入します。このプランは基本的にコンビニや空港などで販売している「国際コーリングカード」と同じ使い方になりますが、複数の電話番号の携帯電話や固定電話で同じ残高を共有して使えるのが違いです。
StraightTalkのPay-as-you-go国際電話プラン加入方法と、利用方法 – 2012年7月19日
このプランに加入する場合には、共有する複数の携帯・固定電話のうち最低一台はStraightTalkのプリペイド契約に加入していないといけませんが、それ以外は別のキャリアや固定電話でも構いません。また、「StraightTalk国際電話Pay-as-you-goプラン」の有効期限は無く、メインのStraightTalkのプリペイド契約を解約したあとでも、他の携帯や固定電話は残高が無くなるまでこの国際電話プランが使えます。

販売されるモデルは、
● iPhone 4 CDMA2000オンリー Verizon版(SIMスロット無し) 8GB $449.00(プラス消費税)
● iPhone 4S CDMA2000/GSM/W-CDMA Verizon版(SIMスロット有り) 16GB $549.00(プラス消費税)
● iPhone 5 Verizon版(SIMスロット有り) 16GB $649.00(プラス消費税)
● iPhone 5 Verizon版(SIMスロット有り) 32GB $749.00(プラス消費税)
● iPhone 5 Verizon版(SIMスロット有り) 64GB $849.00(プラス消費税)
で、アップルストアでSIMフリー版や「契約無し、Device Only」で購入する場合と同じ価格です。

また噂通り、このうちiPhone 4 8GBとiPhone 5 16GBはWalmart(VISA、または、Discover)クレジットカードを使って購入すると、「毎月最低$25払いで、完済するまで無利子」の特別融資プロモーションが付きます。

データ通信は本当に使い放題なのか、AT&T/T-Mobile回線を使用したStraightTalkプリペイドプラント同じく「使い放題(Unlimited)」と表記されているものの実際には月2GBで閾値があるのか、今のところは不明のようです。

しかしながら、ひとつだけうれしいニュースもあります。

“StraightTalkのプリペイドiPhone 5はVerizon版で、SIMフリー” の続きを読む

Verizon版iPhone 5の初期化にSSN/郵便番号が要求される件


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



標題の件に関してある質問者様に筆者の意見を、コメントさせていただきました。

内容が他の方たちにも興味ある内容だと思うので、以下、それをカット&ペーストして紹介します。

なお、現在販売されているVerizon版iPhone 5は、以前と同じくSIMフリーであることには変わりはありません。
ただし、最初の端末初期化スクリーンに契約者の郵便番号(ZIPコード)とソーシャルセキュリティー番号(SSN、全9桁)の下4桁を入力しないとiPhoneがアクティベート出来ず、それをクリアしないと何も出来ないので、文鎮化してしまう・・・という話を最近多く聞くようになりました。
Device Onlyで買ったはずなのに、それでもその状況が発生するようです。
その件に関する筆者の推測です。


 

——————————
さて、出張から帰ってきましたので、この件、やっとコメントさせていただきます。
アップルは色々な情報を公開しない秘密主義の会社なので、これから書くことは複数の断片的な情報を基にした筆者の憶測です。

※ リスク承知で人柱になりたい人は、このコメントの最後に書いたBeijingiPhoneRepairに依頼する方法も試してみて、報告してください。

“Verizon版iPhone 5の初期化にSSN/郵便番号が要求される件” の続きを読む

【Dropbox Error (509)】DropBoxが帯域制限オーバーで、アクセスが一時停止された


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



このサイトのサーバーは、自宅内サーバーで運用されています。
しかし、当サイトへのアクセス数も増えてきたので、画像も一緒に宅内サーバーに載せると回線が混雑してアクセスが遅くなるので、昨年(2012年)春から画像だけ全てDropBoxにアップロードしてあり、WordPressのPHPファイル
● /wp-includes/feed.php (RSS2 Feed用テンプレート)
● /wp-includes/post-template.php (投稿記事表示用テンプレート)
の$contentが抽出し終わった後の行に、
———-
$img_server=’http://dl.dropbox.com/u/nnnnnnnn’; // DropBoxのPublicフォルダー画像をアクセスするときには、この行を使う。
//$img_server=”; // ローカルサーバーの画像をアクセスするときには、この行を使う。
$content = str_replace(‘=”/wp_images/’,’=”‘.$img_server.’/wp_images/’,$content);
———-
※ nnnnnnnnはDropBoxのPublicフォルダーリンクURLの番号

を追加して、投稿内容(の画像リンク)はいちいち変えずに、この2つのPHPファイルの行だけを変えることによって、自在に画像保存先を変えられるようにしています。(実際にはそれぞれ2つのファイルを用意しておき、必要な時にRename/Copyする。)

ところで、昨夜、出張から帰ってきたら、当サイトの画像が全然表示されなくなっていました。

以前も1~2回、PCとDropBoxクラウドの同期がうまく出来ていなかったときに、画像が表示されないことに気が付いた事がありました。そこで、ローカルPCのDropBoxフォルダーとの同期に障害があったのかと思い、PCのDropBox設定を調べてみましたが、その気配はありません。

次に、過去数日以内にDropBoxそのものの障害(Outage)が無かったかどうか調べると、・・・ありましたね。
この報道によると、アメリカ太平洋時間の2013年1月10日午後3時26分ごろから11日の午前7時9分ごろまで、DropBoxで障害が発生して、多数のユーザーがアクセス出来なかったようです。
DropBox Restores Service, Mum On Outage Cause – 2013年1月11日

それが原因かと思ったのですが、既に復旧しているはずの2013年1月12日午後7時ころにも当サイトで画像が表示されないは不可思議だったので、直接ブラウザーで共有画像を一枚アクセスしてみると・・・以下のような画面が・・・

 

“【Dropbox Error (509)】DropBoxが帯域制限オーバーで、アクセスが一時停止された” の続きを読む

StraightTalkがプリペイドiPhone 5用ナノSIM、iPhone 4/5発売予定


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



月$45(プラス税)でプリペイド使い放題プランを提供しているTracfoneとWalmartの共同プロジェクト、StraightTalkが、iPhone 4をVerizon回線で、iPhone 5をAT&T回線で今月中に販売するようで、今週中にも発表があるようです。
これらのiPhoneをWalmartクレジットカード(VISA、Discover)で購入すると、毎月最低$25の支払いを続けることによって18ヶ月(iPhone 4の場合)または26ヶ月(iPhone 5の場合)無利子で購入出来ます。

また、これと同時に、StraightTalkはBYOD顧客用にナノSIMの提供もオンラインおよび一部のWalmart店舗で販売開始します。

StraightTalk to Carry iPhone 5 Along 4, Walmart to Offer Financing – 2013年1月7日

追記:
StraightTalkのiPhone 5はCDMA2000版で、VerizonかSprintの回線を使います。SIMフリーではありません。また、買ったあとにSIMロック解除できるかどうかは不明です。
発売は2013年1月11日からwalmartストア、および、walmart.com。

また、AT&T回線用ナノSIMのみの発売は無い模様です。

Walmartプレスリリース:
Walmart and Straight Talk to offer the iPhone on its $45 No Contract Unlimited Plan – 2013年1月8日

Lego自作ロボットキットMindstormsの新モデル(EV3)は、iOS/Android端末で制御可能になる。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



う~ん、ガジェ好き大人のロマン心をくすぐるおもちゃ!

Legoでロボットを作るLego Mindstormsは1998年から発売されていますが、新作モデルEV3は中核ブロックにLinuxを採用。そして、iOSとAndroidとも互換性があります。(・・・ということは、iPhone/iPad/アンドロイド・スマホで制御できるということか・・・)
ARM9プロセッサーを内蔵し、16MBフラッシュメモリーと64MB RAMを持ち、SDカードをデータ保存用メモリーとして使えます。
この「Intelligent(CPU) Brick」にモーターやセンサーの付いたLegoブロックを組み合わせ、プログラムを書いて制御し、自分だけの「Legoロボット」が作れるというもの。

 

“Lego自作ロボットキットMindstormsの新モデル(EV3)は、iOS/Android端末で制御可能になる。” の続きを読む

WiFiディジタルペン、Livescribe Sky WiFi Smartpenを使ってみた。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



2ヶ月前にLivescribe社の新ディジタルペン、Sky WiFi Smartpenの新発売を紹介しました。
遂に出た、ディジタル・ペンLivescribeのWiFi版 – 2012年10月29日

Livescribe社はディジタルペンを2008年から発売していますが、旧モデルはPCへはUSBケーブルでデータをアップロードするようになっています。
当然、この旧商品は筆者は持っています。手書きがそのままディジタル化されてPCに保存できるというので、便利ではあります。
また、このディジタルペンで音声の録音も出来て、文字を書いたタイムスタンプと、音を録音し始めたタイムスタンプが、同期できるので、あとで文字のところにマウスやペン先を移動すると、その瞬間に録音した会話だけを聞くことが出来ます。
会議や、大学・高校の講義のノート取りには、とても便利です。スマホやタブレットの画面では書けない繊細な描画やスケッチをディジタル化するにも、便利です。

アメリカでも大学生を対象マーケットとして、2009年8月頃から百貨店や家電量販店などの商品陳列棚で広く目にするようになりました。筆者もそれを見てこの商品を知り、その年に即、Amazon.comでオーダーしたのでした。

それが2012年初めにLivescribe社はこのディジタルペンのWiFi版を2012年中に発売すべく、開発を始めた・・・とのニュースが報道されました。それからというもの、筆者は首を長くしてこのWiFiディジタルペンの発売を待っていました。ひょっとしたら、新型iPhoneよりも、こっちの方が欲しかったかもしれません。

旧モデルだと、ペンをUSBケーブルでPCに繋ぐまでデータのアップロードが出来ません。
WiFiモデルだと、このディジタルペンをWiFiに繋げる環境さえあれば、このペンで書いた内容はすぐにアップロードできるようになります。本当はBluetooth接続も出来れば、スマートフォンやiPhoneにペアリングして、すく、アップロードできるようになるのでしょうが・・・・しかし、ポケットWiFi(モバイル・ルーター)やiPhone/スマホのテザリング機能を使えば、まったく公衆WiFiのアクセスできないところでもモバイル端末を通してのアップロードが出来るから、許してあげましょう。

という訳で、Livescribe社からWiFi版新商品発売のEメール案内が来てすぐにブログ記事を書き、書き終わった直後にBestBuyオンラインでこの商品を注文し、数日後には自宅に届けられました。

それからというもの、なるべく早くこの商品のブログを書こうと思っていたのですが、今日まで延びてしまいました。

“WiFiディジタルペン、Livescribe Sky WiFi Smartpenを使ってみた。” の続きを読む

iPad/iPad Mini WiFi+Cellular版をアメリカ・アップルストアで購入する方法


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



CESで出張するついでにiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版をアメリカ・アップルストアで購入したいと思っている人は、少なくないようですね。

アメリカのアップルストア(実店舗)でiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版を購入する方法を書きます。

1.まず、アメリカのアップルストアでiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版を購入する場合は、(iPhoneと違って)常にキャリアとの契約無しで購入します。
つまり、「Device Only」しか購入する方法がありません。したがって、(iPhoneと違って)iPad/iPad Mini WiFi+Cellular版を購入する場合にはわざわざ「Device Only」と言って購入する必要は、ありません。
あとは、お金さえ払えば、外国人でも誰でも購入できます。

アップルストアでiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版を購入する場合には、原則的に各キャリア版ともプリペイドで通信契約することが前提です。
プリペイドの通信加入は、キャリアストアに行く必要はありません。iPad/iPad Miniの「Settings(設定)⇒ Cellular Data(モバイルデータ通信)⇒ View Account(アカウントを表示)」をタップして、クレジットカードで加入します。
AT&TのSIMで、米国外のiPadを米国で使う場合の、3G加入手順 – 2011年3月10日
Verizon LTE SIMで、iPad/iPad MiniのプリペイドLTEプランに加入する手順 – 2012年12月2日
したがって、お店ではプリペイド通信契約に関しては、何もしてくれませんし、何も出来ません。全て、ユーザーが自分でiPad/iPad Mini端末からすることになっています。

各キャリアとどうしてもポストペイド契約したければ、各キャリアのカスタマーサービスに電話するか、ショップへ行ってください。

2.各キャリア版によって、中に入っているSIMが違います。つまり、Verizon版にはVerizonのLTE対応SIMが既に挿入された状態で入っています。

3.アメリカで販売されているiPad/iPad Miniは、全てSIMロック・フリーです。
AT&T版は、iPadがモデル A1459、iPad Miniがモデル A1454で、LTEの対応周波数が日本のキャリアに対応していません。
Sprint版とVerizon版はLTE対応周波数も含めて基本はソフトバンク版/au版と同じモデルでSIMロック・フリーですが、アメリカ国内で使用する場合にはSprint版はVerizon回線では使えず、Verizon版はSprint回線では使えません。これは、VerizonはVerizon版として販売した端末以外の回線使用登録を拒否し、SprintはSprint版として販売した端末以外の回線使用登録を拒否するからです。Verizon回線またはSprint回線を使用する場合には、キャリアに端末のシリアル番号を回線使用登録できないと、回線に接続できません。
(AT&TとT-Mobile USAは端末のシリアル番号の回線使用登録は不要だし、キャリアに端末登録したとしても、SIMを許可無く別の端末に移して使用することは可能です。したがって、AT&TとT-Mobile USAの場合は、端末のシリアル番号をキャリアに登録すること自体が特に意味を持ちません。)
Verizon版とSprint版のiPad 4/iPad Miniは同じ物? – 2012年12月22日
よって、アメリカに来たときにどちらの回線で使用したいかによって、どちらのバージョンを買うかを決めましょう。

さて、あとはアップルストアに在庫があれば、誰でも買えます。ただし、一人で2台までです。
昨年(2012年)12月に入ってから店頭販売のiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版の在庫状況はかなり良くなってきました。
しかし、いまだにメモリーサイズ、キャリア、色によっては店に店頭在庫の無い日があります。

そこで無駄足を運ばないように、お店に行く前に以下の方法で店頭在庫を調べてから行きましょう。

“iPad/iPad Mini WiFi+Cellular版をアメリカ・アップルストアで購入する方法” の続きを読む

今年のCESアプリには、自分の現在地を示すLocate Meオプションがある!


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



世界で一番大きな家電ショーだし、去年からは会場全体に公式WiFiが設置されている(ただし、人が多すぎて、公衆WiFiに接続できるかどうかは疑問。)ので、展示会の技術趣旨からしも、屋内GPSを昨年(2012年)はやって欲しかった・・・
iPhone/スマホで展示場内の地図は閲覧できるものの、単なるPDF地図をアプリで閲覧しているだけ。これでは、まず、「自分がどこにいるか」を判断するまでに時間が掛かる。

で、今年のCES公式アプリを見たら、「Locate Me」という機能があるではないか!
お、やっと屋内GPS機能が追加されたか・・・と思いきや、・・・

 


 

“今年のCESアプリには、自分の現在地を示すLocate Meオプションがある!” の続きを読む

Sqord:子供達に運動を奨励し、ゲーム感覚で楽しんでもらう 3軸加速センサー内蔵運動量計測器


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



アメリカでは学童児の肥満が社会問題となっており、学校の給食や自動販売機から砂糖を含んだソーダを撤廃したり、ミッシェル・オバマ ファーストレディの活動の中心が学校給食に健康な食事、特に野菜を増やすことだったり、といくつかの活動が時折、目を惹きます。

そういう中、子供たちに常時運動したり体を動かすことを奨励するための「小道具」ガジェットが現れました。
昨年1年間、全米のいくつかの小学校やYMCAなどで「ベータ・テスト」で運用されていますが、それが2013年から本格的にマーケットされるようです。

コンセプトは万歩計と同じで、この装置を自分の体に常に付けておいて、自分が体を動かした量を測定しておき、定期的(1日に一回)データをアップロードして、インターネットで自分のその日の運動量を見たり、クラスメートと比較して楽しむというもの。

 

装置は腕時計の形をしていますが、腕に付ける必要は無く、ポケットや腕以外の部分に付けても良いそうです。この装置の中には3軸加速センサーが組み込まれており、運動量を内部に記憶しておきます。

 

“Sqord:子供達に運動を奨励し、ゲーム感覚で楽しんでもらう 3軸加速センサー内蔵運動量計測器” の続きを読む

Sprintがプリペイド携帯サービスを開始。T-Mobileプリペイドで「データ使い放題」速度制限撤廃(2013年1月9日より)


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



年明け直後から噂が出ており、昨日、FierceWirelessが確認したニュースですが、Sprintが2013年1月25日から自社(Sprint)ブランドでプリペイド携帯サービスを始めるようです。
Sprint to Launch Own Internal Prepaid Brand This Month with “Sprint As You Go” – 2013年1月2日
Rumor: Sprint to Launch $70/Month Prepaid Plan With Roaming and No Speed Cap – 2013年1月3日
Confirmed: Sprint As You Go unlimited prepaid launching Jan. 25, without speed throttling – 2013年1月4日
Sprint confirms pay-as-you-go service, promises not to throttle speeds or cap data – 2013年1月4日

Sprintは既に100%子会社のBoost MobileおよびVirgin Mobile USAでプリペイド携帯サービスを提供していますが、2013年1月25日からSprintブランドでもプリペイドサービスを開始します。アメリカではスマートフォンの普及に伴い、ポストペイド契約の毎月の通信費が高いためにプリペイド契約に切り替える利用者が増えており、Sprintもこの「脱ポストペイド」の傾向に対して何らかの対策を行わないといけなくなった模様です。

Sprintのプリペイドサービスは、「Sprint As You Go」サービスと呼ばれます。

 

“Sprintがプリペイド携帯サービスを開始。T-Mobileプリペイドで「データ使い放題」速度制限撤廃(2013年1月9日より)” の続きを読む

Google Walletプリペイドカードの未使用残額が返金されてきたけど、紛らわしい件


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



アンドロイド携帯のNFCを使ったGoogle Walletは、2012年8月初めから任意のクレジットカードを登録できるようになって、
Google Wallet、やっと任意のクレジットカードが使えるようになった。 – 2012年8月2日

それまでは唯一Google Walletで使えるクレジットカードだった「Citi Bankのマスターカード」とともに使われていたGoogle Walletプリペイドカードは、必要性が無くなったので10月17日で廃止となりました。
Google Walletプリペイドカードが、2012年10月17日で廃止 – 2012年9月11日

そして、未使用分のGoogle Walletプリペイドカード残額は、請求すると返金されることになっていました。
Google Walletプリペイドカードの残額返金が始まりました。 – 2012年10月18日

早速、残額返金請求が始まった日に$16.22の残額返金をサイトでリクエスト。
その際に、「12月22日までに送る」というメモが書いてあったので、すぐに返金されるのではないことはわかっていましたが・・・

2012年12月に入ってようやく二度ほどGoogleからEメールがあり、最後は12月19日に「Refundを郵送したよ~」的なEメール。

 

“Google Walletプリペイドカードの未使用残額が返金されてきたけど、紛らわしい件” の続きを読む

アメリカのプリペイド携帯電話会社:【ほぼ】完全リスト


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



以前のリスト
アメリカのプリペイド携帯電話会社 – 2010年12月3日
では、アメリカへの短期旅行者やアメリカ生活者が巷で入手しやすいアメリカのプリペイド携帯会社をリストしました。

しかし、アメリカのプリペイド携帯会社はまだまだ沢山あります。
このページでは、オンラインだけしかSIM入手方法がないプリペイド携帯会社も含めて、アメリカの全プリペイド携帯電話会社をリストする努力をします。ここのリストは、新しいプリペイド携帯会社が見つかり次第追加し、増やしていきます。
特徴も解り次第、追記していきます。

■ 全米的に自社基地局を持つキャリア

キャリア名 プリペイド・ブランド名 ホームページ 特徴
AT&T GoPhone http://www.att.com/gophone  
AT&T Cricket Wireless http://www.cricketwireless.com/  
T-Mobile USA Simple Choice Prepaid
 
Prepaid – Pay As You Go
http://prepaid.t-mobile.com/  
T-Mobile USA GoSmart Mobile https://gosmartmobile.com/ 2012年12月初めから一部の地域でテスト販売中。全米展開は2013年
T-Mobile USA MetroPCS https://www.metropcs.com/  
Verizon Prepaid http://www.verizonwireless.com/wcms/
consumer/shop/prepaid.html
 
Sprint Sprint As You Go http://www.sprint.com/ 2013年1月25日から?
Sprint BoostMobile http://www.boostmobile.com/  
Sprint Virgin Mobile USA http://www.virginmobileusa.com/  


 

“アメリカのプリペイド携帯電話会社:【ほぼ】完全リスト” の続きを読む

自宅の気象データと室内温度をインターネットで公開:Oregon Scientific WMR200A + Virtual Weather Stationソフト


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Z-Waveで電力「見える化」と家庭内電源のオン/オフ・コントロール、そして、遠隔地から自宅内外のIPカメラのモニターをした後は・・・
Z-Waveホームネットワークで、電力使用量の見える化/家電遠隔制御/自宅IPカメラ遠隔監視をやっています。 – 2012年12月23日

我が家でこれも既に1年以上使っている、自宅の気象情報をインターネットで公開し、自宅の気象データと室内データを遠隔地からモニターするシステムの紹介です。

 ⇒    

 

使用しているハードウェアはOregon Scientific WMR200Aで、
● 風向・風力計
● 気圧計
● 温度・湿度計
● 雨量計
● 室内ディスプレイ・受信機、兼、温度・湿度計
● 太陽光電池(バックアップに単三・単四電池も使用します。)
● 装置据付ポール(組立て式で、高さ約2.2メートル)

“自宅の気象データと室内温度をインターネットで公開:Oregon Scientific WMR200A + Virtual Weather Stationソフト” の続きを読む

アメリカ4大キャリの次期LTE計画(周波数)


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



アメリカの各キャリアは現在、各々一つの周波数帯域でのLTEサービスしか提供していませんが、スマホやタブレットの激増によってこれらのLTEサービスの帯域不足は数年以内に来ることが予想されています。

そこで、各社とも他の周波数帯域での電波使用権を他の所有会社(主にCATV会社や、モバイルTVを提供しようとして失敗した会社)から買い足しています。

AT&Tは2012年12月21日、FCCがAWS帯域とWCS帯域の608都市における電波使用権買取を承認したと発表しました。
AT&T Receives FCC Approval for Acquisition of NextWave Wireless, Other WCS Transactions; Approval Sets the Stage for WCS Spectrum for Mobile Broadband Use – 2012年12月21日
AT&T gains FCC approval for WCS and AWS spectrum purchases in 608 markets – 2012年12月19日

また、VerizonのAWS 20MHz帯域の電波使用権買取の承認は、2012年8月23日に発表されています。
FCC approves Verizon’s $3.9B AWS purchase, T-Mobile spectrum swap – 2012年8月3日
FCCからの承認の条件として、Verizonは3年以内(2015年夏まで)にこのAWSの30%(人口カバー率)をサービス開始する予定で、7年以内(2019年夏まで)に残り70%をサービス開始することになります。

また、Sprintは現在、同社のNextel部門のiDen通信方式で使用されている800MHz Band26でFD-LTE、完全子会社化が最近決まったClearWireの2.5GHz所有周波数でTD-LTEの開始を計画していますが、どちらも具体的な導入はソフトバンクによるSprintのテイクオーバーが承認されると予想されている2013年3月以降になります。

T-Mobile USAは現在行っている3G/HSPA+(ダウンロード速度理論値21Mbps)の1900MHzでの追加サービスを全米で2013年夏までに完了し、合併するMetroPCSの全米19ヵ所でのAWS帯域(Band 4)のLTEサービスに追加する形で、2013年(開始時期不明)からAWS LTEを順次サービス開始していきますが、その後の帯域獲得計画が全くありません。

よって、1年後、2年後・・・数年後のアメリカ各キャリアのiPhoneやスマートフォンのLTE対応は、またまた変わってきます。
どのiPhoneモデルやiPad/iPad Miniモデルが、どのLTE周波数に対応するかによって、また、SIMフリーiPhone/iPad/iPad Miniを買うときに悩みが増えるかもしれません。

以下、その状況を表にまとめました。

“アメリカ4大キャリの次期LTE計画(周波数)” の続きを読む

Z-Waveホームネットワークで、電力使用量の見える化/家電遠隔制御/自宅IPカメラ遠隔監視をやっています。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



やっと我が家のZ-Wave「ホームオートメーション、兼、電力使用量モニター(見える化)、兼、監視カメラ」家庭内ネットワークのご紹介です。

Z-Waveはホームオートメーションのための家庭内無線ネットワークとしてデンマークの企業Zen-sysが2003年に開発したもので、900MHz帯域の無線を使用し、約30メートルの伝達距離範囲内でネットワークが構築できます。

使用周波数
ヨーロッパ:868.42 MHz SRD Band
南北アメリカ(ISM Region 2):915 MHz ISM Band
アメリカ:908.42 MHz
香港:919.82 MHz
オーストラリア/ニュージーランド:921.42 MHz
日本:920 MHz (2012年7月から認可)

その後、2008年にZen-sysは半導体メーカーSigma Designに買収されて、現在に至っています。

ホームオートメーション・ネットワークには他にZigbeeという国際標準があり、電力メーターに採用されていることが多いので、電力会社はZigbeeネットワークをホームオートメーションに推薦することが多いです。
それに対し、Z-Waveネットワークは電話会社/CATV会社の推薦の場合が多いです。

最近では、1975年に開発された家庭内電気配線(パワーライン)を信号伝達媒体として使用したX10ネットワーク(1997年12月に特許期限切れ)を拡張したInsteonというホームオートメーションネットワーク技術がSmartLabs社から開発されていて、商品も出ています。InsteonがZ-WaveやZigbeeと違う点は、無線ネットワークとパワーラインネットワークをハイブリッド(組合わせ)で使用することが出来て、旧X10装置とも互換性があることです。

現在ではZigbeeとZ-Waveのゲートウェイが出来ており、電源オン/オフ制御や電力使用量モニター情報は、ZigbeeコントローラーからZ-Wave互換周辺装置へも、また、Z-WaveコントローラーからZigbee互換周辺装置へも、制御と情報のやり取りが出来ます。
更に、Z-WaveネットワークとInsteonネットワークを繋げるブリッジ装置も、存在します。

したがって、昔のホームオートメーションシステムとは違って、少なくともどちらかのホームネットワーク技術に対応したシステムから構築し初めて、後にコストやパーフォーマンスや機能の関係で別のホームオートメーション技術を導入したとしても、それらを組み合わせる技術があるので、最初のネットワークが全く無駄になることはありません。

なお、日本では2012年7月にZ-Wave用の使用周波数920MHzが政府により許可されたため、2012年8月20日にZ-Wave Allianceが日本事務所を設立し、これまでの国際Z-Wave商品を日本の周波数に対応することも含め、これから日本でのZ-Wave本格進出が期待されます。

我が家ではMi Casa Verde社のZ-WaveコントローラーVera2を使い、約2年弱前の2011年3月頃から使っています。
MiCasaVerde.com

“Z-Waveホームネットワークで、電力使用量の見える化/家電遠隔制御/自宅IPカメラ遠隔監視をやっています。” の続きを読む

Verizon版とSprint版のiPad 4/iPad Miniは同じ物?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



まずは、「新iPad with Retina Display」は名前が長いし、2012年3月に発売された「新iPad(iPad 3)」だってRetina Displayでしたから、「どっちも同じジャン」(実際にGSM版iPad 3と、AT&T/Canada版「新iPad with Retina Display」は、スペックがほとんど同じジャン!)・・・ということで、このサイトでは2012年3月に発売されたipadを「iPad 3」、2012年11月に発売されたiPadを「iPad 4」と呼ぶことにします。

その中で、Verizon版iPad 4とSprint版iPad 4、または、Verizon版iPad MiniとSprint版iPad Miniは、「同じ」または「同じモデル」と書かれているサイトがありますが、良く気をつけてくださいね。

確かにこれらのモデルを買って、アメリカ国外で使用する場合には、「同じ」と思って良いでしょう。アメリカで発売されているiPad/iPad MiniはSIMフリーですからね。

しかし、アメリカ国内で使用する場合には、Verizon版iPad 4ではSprint回線/Sprint SIM/Sprintプリペイドプランで使用できません。
逆に、Sprint版iPad 4ではVerizon回線/Verizon SIM/Verizonプリペイドプランで使用できません。
ipad Miniも、同じです。

したがって、日本のユーザーでアメリカ・モデルを代行などを通して購入する場合や、アメリカ旅行中にアメリカのアップルストアで購入する場合には、アメリカへ出張や旅行に来たときに、どっちのプランで使いたいかで、Verizon版を買うか、Sprint版を買うか、を決めるべきです。

最新(2012年12月20日)の数字ではVeizonのLTEサービスエリアは470都市で人口カバー率2億6000万人(84%)。Sprintは49都市で、主に中小都市から先に設置しています。早くソフトバンクの買収が認められて(2013年3月頃の見込み)、資金投入がSprintに加速しないと、SprintのLTE設置計画は急加速しないでしょう。
また、Sprintの1900MHz LTE帯域はもともとバンド幅が狭く、すぐに帯域不足が来ることが予想されています。そのためにSprintは800MHz LTE、および、2.5GHz TD-LTEを早期に導入したいのですが、これも、資金次第です。ソフトバンクも2.5GHz TD-LTEを普及拡大したいので、これは買収後、最優先で始められるでしょう。
しかし、そうすると、今買うSprint版iPad 4/ipad Miniは来年後半にはSprintの新しいTD-LTE(ソフトバンクの既存のAXGP)には対応しないので、買い替えになるでしょう。

あとは、SprintのプリペイドiPadプランは2012年11月に導入されたばかりで、「プラン使用の有効期限が切れたら、SIMの有効期限はどうなるの?」とか、「どこで代替SIMは入手できるのか?」とかは、今のところ全く未知の世界です。

T-Mobile USA、NYC/Boston/DFW/Austin/San Antonio/Detroitでも3G 1900MHz公式開始。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



New York City (ニューヨーク州)
Newark (ニュージャージー州)
Boston、 Cambridge、 Springfield (マサチューセッツ州)
Providence (ロードアイランド州)
Philadelphia (ペンシルバニア州)
Detroit、Warren (ミシガン州)
Dallas、Fort Worth、Austin、San Antonio (テキサス州)
Tampa (フロリダ州)
に住む方たち、お待ちどう様でした。
T-Mobile USAの1900MHz 3G/HSPA+サービスが本日(2012年12月20日)、上記地域で公式に開始されました。
これらの地域の人は、SIMロック解除されたiPhone、または全てのiPad/iPad Miniを、T-Mobile USAのSIMで3G、HSPA+速度で使用できます。
T-Mobile Closes the Year by Enhancing Coverage in 14 New Metro Areas – 2012年12月20日

これまでに既にT-Mobile USAの3G 1900MHzで公式サービスが行われている地域は、
T-Mobile USA 3G/HSPA+ 1900MHzサービスエリアがシカゴ、ロス/オレンジ郡にも来た。 – 2012年12月15日
にリストしてあります。

ハワイのソフトバンクiPad 4人柱さんは、AT&T iPadプランで好調に使っています。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ソフトバンク(au)版iPad 4/ipad MiniでVerizonプリペイドLTEを使用する夢は、最後の段階で壁にぶち当たってしまいました。

しかし、ハワイでバケーション中の人柱さんは、AT&Tショップで購入した「iPad用Replacement SIM」で、ブラウザーでAT&T版(ソフトバンク版でも良い)iPad 3のIMEI番号(筆者提供)を使ってSIMをアクティベートした後、そのSIMをソフトバンク版iPad 4に挿入して、無事に使えています。
(テザリング必須でなければ、オリジナルiPad、iPad 2のIMEI番号でも可。)

ソフトバンク版iPad 4はAT&TのLTE周波数には対応していないので、接続速度は3G/HSPA+速度までですが。

【これが最終結論か?】Verizon版以外のiPad/iPad Miniでは、VerizonプリペイドLTE iPadプランには加入できない。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



いつも担当してもらっている近所のVerizonショップの担当者に聞きました。

結果的に、以下の返事が来ました。

You are correct, in order to use an iPad on Verizon’s network the MEID and sim both have to be registered with Verizon. The process to initiate prepay service is done from the Cellular Data settings in the device. Because of this only Verizon iPad’s purchased in the USA can be set up on prepay service. I can manually register a foreign MEID and even supply a LTE sim card if the service is activated on a postpay plan. The service is still no contract but is billed at the end of the month.

つまり、今のところ、同じモデル番号であっても、Verizon版以外のiPad 4/iPad Miniだと、MEID番号(iPadのシリアル番号)をVerizonプリペイド用に登録してもらえないので、Verizonプリペイドプランには加入できない、という結論です。

これは先の記事にも書いたように、日本と違ってアメリカには複数のCDMA2000キャリアが存在して同じ周波数を使っていて、かつ、3G CDMA2000専用携帯にはSIMを使用していないため、携帯のシリアル番号(ESN番号、または、MEID番号)をキャリアに登録しないと、その回線で使用できないためです。

なお、Verizonのポストペイド契約に加入するなら、海外販売のiPad/iPad Miniでも(CDMA2000対応モデルなら)VerizonショップでMEID番号を登録し、LTE対応SIMを発行して、VerizonのLTEで使用できるそうです。

ただし、ポストペイド契約(2年契約、または、長期コミットメントの無いいつでも解約できるMonth-to-Month契約)の場合には、超過分を後追い請求するので、
1.与信調査が必要です。与信履歴の資格にパスしないと、契約時にデポジットを要求されます。
2.後追いで請求書を郵送してそれが本人に届くためには、アメリカに居住している証拠を提出する必要があります。アメリカの運転免許証などを持っていて、その住所が現在住んでいる住所であれば、特に追加の住所証明を要求はされませんが、そうでない場合には公共料金の請求書などを持参することによって、アメリカ居住者であることを証明します。

つまり、一般短期旅行者では、このポストペイドMonth-to-Month契約も出来ない、ということになります。(アメリカ現地在住の人の助けを借りれば、出来ないことは無いですが。)

“【これが最終結論か?】Verizon版以外のiPad/iPad Miniでは、VerizonプリペイドLTE iPadプランには加入できない。” の続きを読む

「世界のニッポン人」の「携帯電話、プロバイダー、ケーブルテレビ」コミュニティに参加しています。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



「世界のニッポン人」コミュニティサイトが最近オープンしていますが、
「世界のニッポン人」トップページ http://www.nipponjin.jp/
その中でも「携帯電話、プロバイダー、ケーブルテレビ」のコミュニティに参加します。
「世界のニッポン人」:[全米共通] – 携帯電話、プロバイダー、ケーブルテレビ

チャット形式のため、どのような展開になるかわかりませんが、やってみましょう。

これまでのようなBlogFromAmerica.comのブログ記事へのコメントや質問や「永久保存的質問・情報」はそのまま当サイトで良いですが、思い付きのアイデアやコメント、急にトラブって近所に住んでいる日本人のヘルプを求める、不要になったガジェットを近所の人に処分したいなど、その場で終わってしまうような話題は
「世界のニッポン人」:[全米共通] – 携帯電話、プロバイダー、ケーブルテレビ
に書いていただければ良いのではないかと思っています。

まだ両方の切り分けをどのようにしていったら良いか自分もはっきり解っていないのですが、参加しながら考えさせていただきます。
掲示板方式とチャット方式の違いを皆さんも実際に感じていただいて、それをフィードバックしていただければよいと思います。

また、そのうち日時と話題を決めてチャット・イベントを開催しても面白いでしょう。

「世界のニッポン人」コミュニティサイトには地域別のコミュニティもあります。まだ少ないですが、サイト運営者様の意向では登録者のニーズに合わせて順次増やしていくそうです。そちらのほうも覗いてみてください。

【速報】CloudOnがv3.0.0にアップデート、漢字入力が帰って来た。でも、句読点がまた真ん中に・・・


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



CloudOn v3.0.0が本日からAppStoreでダウンロードできます。
日本語漢字変換が、戻ってきました。

でも、句読点がまたフォントスペースの真ん中に位置しています。

う~ん
この会社、日本人は一人もいないのかねぇ。

追記:MS Wordで入力した句読点は、CloudOnで正常位置に表示されます。したがって、最悪の場合はコピペすれば、正常な句読点を既存の文章に「挿入」できますかね。

追記2:問題は、フォントですね! iPadで日本語キーボードで入力するときのデフォルトフォントは、「PMingLiU」に設定されています。これを、PCのMS Word側でMS明朝などに変えれば、自動的に句読点も正しい位置に戻ります。
したがって、iPadの日本語キーボードの時のデフォルトフォントを「MS明朝」に設定出来れば、問題解決ですが・・・これからその方法を探します。

追記3:入力した後に、入力した文字列をハイライトして、更にハイライトした部分を長押しして、Fontメニューをその横に出し、Asian TextをMS Minchoなどの日本語フォントに変えるのは出来ることがわかりましたが(でも、フォント変更画面が小さいので、フォント選択リストの操作がしずらい。)、テンプレートやスタイルなどを変更しても、どうしてもデフォルトフォントが中華フォント(PMingLiU)になっちゃうのは、どうして!・・・まあ、そのあたりは今後の改善で期待すべきか。

ちなみに、このバージョンからCloudOnはiPhone/iPod Touchでもダウンロード出来て、使用できます。


 

AT&T iPad 1/iPad 2のプリペイド・プランを、AT&T iPad 3/iPad 4/iPad Miniへ移行する手順。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



LTEに非対応なAT&T版のオリジナルiPad(iPad 1)またはiPad 2のSIM(プリペイドプラン)を持っている人が、LTE対応のiPad 3(新iPad)、iPad 4(新・新iPad)またはiPad Miniを購入した場合に、古いiPad 1/iPad 2のプリペイドプランを購入したばかりの新しいiPad/iPad Miniに移行する手順です。

古いデバイスに入っているSIMに割り当てられているまだ有効なプランを、新しいデバイスに移行することは、可能ですが、注意する点が一つあります。

それは、古いデバイス(iPad 1/iPad 2)に挿入されているSIMはLTE対応ではないため、そのままSIMを入れ替えただけではiPad 3/iPad 4/iPad Miniでは使えない、と言うことです。(もちろん、iPad MiniのSIMは、サイズも違います。)
古いSIMを新しいLTE対応iPad/iPad Miniに挿入し、「Settings(設定)⇒ Cellular Data(モバイルデータ通信)⇒ View Account(アカウントを表示)」をタップすると、以下のように「This device requires an AT&T 4G LTE compatible SIM card.」というメッセージが表示されます。

 

そこで、SIMはそれぞれそのままにしておいて、古いiPad 1/iPad 2に入っているSIMから、新しいiPad 4/iPad Miniへアカウント情報と残高(残りの有効期限)だけを移行します。

“AT&T iPad 1/iPad 2のプリペイド・プランを、AT&T iPad 3/iPad 4/iPad Miniへ移行する手順。” の続きを読む

備忘録:AT&T iPadプリペイド国際ローミングプランは、余ったら有効期限までアメリカ国内で使える。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



余りたいしたことではないのですが、備忘録のため。
それに、この備忘録は主にアメリカ在住者でAT&T版iPad/iPad Miniをプリペイドプランで使っている人が対象です。

AT&T版iPad/iPad Miniには、米国外で使える国際ローミングプランInternational Plan
● 120MB/30日…$30.00
● 300MB/30日…$60.00
● 800MB/30日…$120.00
があります。
アメリカAT&T契約のiPad(3G版)を、日本(米国外)でローミングで使う方法 – 2011年3月19日

この国際ローミングプランに加入するためには、アメリカ国内プラン
● 250MB/30日…$14.99
● 3GB/30日…$30.00
● 5GB/30日…$50.00
のどれかに加入していて、国内プランが有効でなければなりません。(そうでないと、International Planの追加オプションがメニューに出てこないからです。)

たとえば、国内プランを12月10日に加入し、1月8日まで有効とします。そして、翌月自動更新はキャンセルされているとします。

そして、米国外に旅行するので12月25日に思い立って(?)International Planに加入したとします。International Planも有効期限は30日間なので、使用バイト数が規定限度に達していなければ、1月23日まで使用できます。

そうすると、1月9日以降は国内プランは期限切れなのに、国際ローミングプランだけ期限内でまだ継続されていることになります。
このとき、国際ローミングプランに使用可能バイト数残量がまだ残っていると、その期間はその残量をアメリカ国内で使えることが、偶然解りました。つまり、AT&TのiPad国際ローミングプランは、アメリカ国内も含めた世界中どこでも使えるということです。
ただし、この場合は、LTE接続は出来ません。最大HSPA+(”4G”表示)までの速度でしか使えません。

 

表で解りやすく説明すると・・・

“備忘録:AT&T iPadプリペイド国際ローミングプランは、余ったら有効期限までアメリカ国内で使える。” の続きを読む

CES 2013 ラスベガス通信対策


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



そろそろ来年(2013年)年明け早々のラスベガスでの世界最大の家電ショー、CES-Consumer Electronics Showでの通信対策を具体的に考えるときが来ましたね。
前回は2012年1月10日から13日までの期間に15万3000人以上の参加者が世界中からラスベガスに集中しましたが、今年(2013年1月8日~11日)はそれを越すんでしょうね。

さて、これだけの「人・人・人」が狭いネバダ州ラスベガスの一角に集中し、しかも、そのほとんどがPC/スマホ/ポケットWiFi/タブレットを持っているので、毎年、この期間のラスベガス通信事情も、いつもとは違い、なかなか通じない状況になります。今年は間違い無くiPad Miniを持って歩いて回る人が多いでしょうね。

この期間のラスベガスの通信事情を見てみましょう。
 

1.Verizon LTE、CDMA2000 3G(EVDO Rev. A)

VerizonはポケットWiFi以外はプリペイドLTEサービスを提供していないので、VerizonのLTE利用者はほとんどがアメリカ在住者のみ。または、Verizon LTEポケットWiFiを渡米前にレンタルしてくる人。
ただし、アメリカで最もLTEサービスエリアが広いのはVerizonなので、アメリカ在住者でガジェット好きやガジェットを頻繁に利用する人はVerizon加入者が多いでしょう。(それが、Verizon版iPhone 5やiPad/iPad Miniがアメリカ・アップルストア店頭で入手しにくい理由です。)

前回(2012年1月)の筆者の経験では、VerizonポケットWiFiでコンベンションセンター前で開場1時間前ころは問題無くLTEにアクセスできていましたが、人が増えてきて開場間近になるとLTE接続はほとんど困難。3Gへフォールバックします。

Verizonの3Gは1Mbps程度なので、LTEから3Gへの速度差は大きいです。

現地で購入する場合には、家電量販店BestBuyでプリペイドLTEポケットWiFiが$129.99で販売されています。
VerizonがLTEプリペイド・ポケットWiFiサービスを2012年5月1日から提供。 – 2012年5月1日
今年(2012年)夏までに購入した人は、SIMの有効期限が切れていないかどうかを確認すること。切れている場合には、事前にAmazon.comやオークションサイトで1枚余分に入手しておいたほうが安全。今のVerizon LTE SIMカードは全て「赤い台紙」のSIMカードに変わっているので、最新のVerizon LTE用SIMカードを入手してください。
 

“CES 2013 ラスベガス通信対策” の続きを読む

【途中経過報告】日本のiPad/iPad Miniをアメリカで使用できるか?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



追記(2014年5月29日)
この記事の中で、AT&T/カナダ版以外のiPad 4(A1460)/iPad Mini(A1455)にAT&TのSIMを挿入すると、「The device type entered is not supported.」というメッセージが表示され、これ以上進めません。」という記述がありますが、これは、本日現在、無くなりました。
したがって、、AT&T/カナダ版以外のiPad 4(A1460)/iPad Mini(A1455)でも、AT&TプリペイドiPadプランへ加入できるようになりました。

詳しくは
AT&T/カナダ版以外のiPad 4/iPad Miniでも、AT&TのiPadプリペイドプランに加入できるようになりました。 – 2014年5月29日
参照。


さて、ソフトバンク版iPad 4(新・新iPad)をハワイに持ち込んで奮闘している人柱さんの初日報告です。

結果は思わしくありません。

1.ソフトバンク版iPad 4に未開通VerizonマイクロSIMを挿入し、「設定 ⇒ モバイルデータ通信 ⇒ アカウントの表示」をタップすると、以下のメッセージが表示される。
Cannot activate Your iPad
Your device cannot be activated.
Please visit your nearest Verizon Wireless store or
call customer service at 800-786-8419.
なお、画面左上のキャリアのところには「Verizon」が表示される。

 

ここまでで言えるのは
(1)ソフトバンク版iPad 4はVerizon SIMを正常に読んでいるので、海外SIMフリーは間違いないようだ。
(2)Verizon SIMでプリペイド・プランをアクティベートするとエラーメッセージが出るのは、VerizonはデバイスのMEID番号をキャリアに登録しないと回線接続していないようにしている(White List)からのように見える。
よって、米国外で購入したiPad 4/iPad MiniをVerizon回線で使用するためには、Verizonショップへ端末を持ち込み、MEID番号を見せて、回線へのアクセスを登録(デバイスの回線アクティベーション)して貰う必要がありそうだ。

※ 日本(au)と違ってアメリカには複数のCDMA2000キャリア(Verizon、Sprint、MetroPCS、Cricket、US Cellularなど。)が存在し、アメリカの3G CDMA2000通信方式ではSIMを使用しない(LTEはSIMを使用する)ため、各CDMA2000キャリアが自社が許可する端末のみを回線接続出来るようにするためにWhite List(ESN/MEID番号の事前登録)を使用するのは、これまでも当たり前のように行われています。

なお、米国外iPad 4/iPad MiniをVerizonショップへ持ち込んでMEID番号登録をしてくれるかどうかは、全く未知です。
そもそも、Verizon自体がそのようなケースを事前に考えておらず、手順が確立しておらず、対応さえしてもらえない可能性があります。

※ アメリカからVerizon版iPad/iPad Miniを購入した人は、VerizonへのMEID番号の登録は出荷時に済んでいるようです。したがって、そのままVerizon SIMで使用できます。(ただし、SIMの有効期限が切れていないこと。)

ああ、これで日本のiPadをアメリカへ持ち込んでVerizonのLTEに接続する夢は、ここで壁にぶち当たったままなのでしょうか!?
 
 

なお、代替案として考えられるのは、2つの方法があります。その一つは・・・

“【途中経過報告】日本のiPad/iPad Miniをアメリカで使用できるか?” の続きを読む

Un-American(アメリカらしくない)! : T-Mobile、MetroPCS、Cricketが、端末分割払いを開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



なんと、アメリカの携帯電話業界に、アメリカらしくないことが始まりつつあります。
それは、携帯電話本体代金の分割払い!

そもそもの始まりは、・・・

T-Mobile USAは2011年7月24日、既存のポストペイド契約料金(Classic Plan)に加えて、「『SIMだけ契約』したら、通信料金を安くするよ~」というValue Planポストペイド料金を提供開始しました。
T-Mobile unveils flexible new Value plans: unlimited talk, text, and / or data for any device – 2011年7月20日

Classic Planで2年契約すると、携帯本体が割引で購入できます。
それに対してValue Plan 2年契約の場合は、同じ通信条件でデータ通信が有る場合には月々$20通信料が安くなる代わりに、携帯本体は自分で用意するか、割引無しの定価での購入になります。
どちらも2年間の契約コミットメントが必要です。

T-Mobile USAポストペイド個人プラン
含まれる通信内容 Classic Plan Value Plan
通話し放題・テキストし放題
データ通信使い放題
(10GBまで”4G”速度
その後は速度制限)
テザリング可能
$124.99 $104.99
通話し放題・テキストし放題
データ通信使い放題
(5GBまで”4G”速度
その後は速度制限)
テザリング可能
$124.99 $104.99
通話し放題・テキストし放題
データ通信使い放題
$89.99 $69.99
通話し放題・テキストし放題
データ通信使い放題
(2GBまで”4G”速度
その後は速度制限)
$79.99 $59.99
通話し放題・テキストし放題
データ通信使い放題
(200MBまで”4G”速度
その後は$0.10/MBで追加課金)
  $54.99
通話し放題・テキストし放題
データ通信無し
$59.99 $49.99
通話500分まで・テキストし放題
データ通信使い放題
(10GBまで”4G”速度
その後は速度制限)
テザリング可能
$114.99 $94.99
通話500分まで・テキストし放題
データ通信使い放題
(5GBまで”4G”速度
その後は速度制限)
テザリング可能
$84.99 $64.99
通話500分まで・テキストし放題
データ通信使い放題
$79.99 $59.99
通話500分まで・テキストし放題
データ通信使い放題
(2GBまで”4G”速度
その後は速度制限)
$69.99 $49.99
通話500分まで・テキストし放題
データ通信使い放題
(200MBまで”4G”速度
その後は$0.10/MBで追加課金)
  $44.99
通話500分まで・テキストし放題
データ通信無し
$49.99 $39.99
通話500分まで・テキスト無し
データ通信無し
$39.99  

 

“Un-American(アメリカらしくない)! : T-Mobile、MetroPCS、Cricketが、端末分割払いを開始” の続きを読む

iPhone用電源制御/電力使用量モニター装置MeterPlug:ベンチャー企業がソーシャル資金調達サイトで生産資金募集中


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



筆者も1年半以上ホームオートメーション用ネットワークZ-Waveネットワークを自宅内に構築し、21個の電力モニター装置を壁のコンセントと電気製品(例:冷蔵庫、TVなど)の間に置き、5個のIPカメラも配置して、電力使用量などのモニターをしています。
ただし、Z-Waveネットワークは構築が面倒だし、まだ技術が安定していないようで、ネットワークのメインテナンスの問題もあります。

今回紹介するのは、一つの電源コンセントに差し込まれている電気製品の電力使用量をワット数または電気料金単位(ドルとか円とか)でモニターし、かつ、iPhoneからBluetoothで電源オン/オフをリアルタイムで制御したり、オン/オフのスケジュール設定を出来るというもので、MeterPlugと言います。
Insert Coin: MeterPlug estimates electricity costs per device, aims to save you some cash Mobile – 2012年12月14日

最初にも書いたように同じ目的を求める装置はZ-Waveネットワーク対応用にも既に2年前位から発売されているし、その基本コンセプト自体は珍しいことではないのですが、この記事を見て最初に感じたのは、この装置の小ささ!

 

“iPhone用電源制御/電力使用量モニター装置MeterPlug:ベンチャー企業がソーシャル資金調達サイトで生産資金募集中” の続きを読む

iPhone/iPadでアメリカの地上波TVを観るガジェット


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ふ~ん、こんなものが既に出ていたんだねぇ。
MacWorld : EyeTV Mobile offers live TV on your iOS device – 2012年12月14日

iPhoneやiPadの30ピン・ドックコネクター、または、Lightning-to-30-pin adapterに付けて、アメリカの地上波モバイル・ディジタル放送(ATSC-Mobile、日本で言うところのワンセグ放送?・・・へぇ~、アメリカでもワンセグが始まったんだね。)を観るチューナーです。もちろんチューナーを装着するだけでなく、EyeTVアプリ(無料)をiデバイスにインストールしないといけませんが。
2012年11月19日よりElgato社から発売されています。
Elgato : EyeTV Mobile

 

“iPhone/iPadでアメリカの地上波TVを観るガジェット” の続きを読む

日本からも2013年1月1日から、リチウム電池が航空郵便で送れるようになる。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先に、アメリカからのリチウム電池を含むパッケージが2012年11月15日から航空郵便でまた送れるようになったことをお知らせしましたが、
アメリカ郵便局、リチウム電池入り航空郵便の発送を2012年11月15日から条件付で再開 – 2012年11月20日
日本からも2013年1月1日から航空郵便で送付が可能になります。

これは、航空運送に関する国際基準を決めるICAO(International Civil Aviation Organization)やIATA(International Air Transport Association)がリチウム電池の航空輸送の基準をその日から改正するためです。

日本からの航空郵便では、この基準に従い、リチウム電池は4個(組電池/二層電池は2個)まで、使用する電子機器に装着された状態で、一つの小包に入れて送ることが出来ます。

また、(ここが日本らしいところですが・・・)受付できる郵便局は、全国119ヵ所の「本局」に限ります。(おいおい、県庁所在地から離れているところに住んでいる人は、どうするんじゃい。本局から送ると安心で、その辺の郵便局から送ると安心できない、その違いは、なんだいな?!)

詳細は、日本郵便の2012年12月13日発表の案内をご覧ください。
日本郵便プレスリリース:外国宛て航空郵便物によるリチウム電池の引受開始について – 2012年12月13日
日本郵便:国際郵便によるリチウム電池の郵送条件 詳細(リチウム電池郵送基準、受付郵便局リスト) – 2012年12月13日

T-Mobile USA 3G/HSPA+ 1900MHzサービスエリアがシカゴ、ロス/オレンジ郡にも来た。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



iPhoneや海外アンドロイドスマートフォンが同社の3G回線でも使用できるように既存の2G GSM 1900MHz帯域の周波数再編をして、3G/HSPA+を1900MHz帯域で提供し始めているT-Mobile USAは、昨日、シカゴ、ロスアンジェルス/オレンジカウンティ、サクラメント、フフレスノ、レノでの公式3G  1900MHzサービス開始を発表しました。

これでT-Mobile USAの3G 1900MHzサービスエリアは全米23ヵ所となり、人口カバー率で1億人達成となります。(アメリカの人口は約3億2000万人。)

T-Mobile Enhances Coverage in Five New Metro Areas to Reach 100 Million People – 2012年12月13日

今回も含めて既にT-Mobile USAの1900MHz 3Gサービスが公式に開始されている地域:
アリゾナ州 Phoenix, Mesa, Tucson
イリノイ州 Chicago
カリフォルニア州 San Francisco, Fresno、Modesto, Oakland, シリコンバレー(Cupertino, Sunnyvale, Mountain View, Santa Clara, San Joseを含む), Sacramento、Stockton、Los Angeles/Orange County/Riverside Countyの一部、
ジョージア州 Atlanta
フロリダ州 Miami, Fort Lauderdale
メリーランド州 Baltimore
テキサス州 Houston
ミズーリ/カンザス州 Kansas City
ミネソタ州 Minneapolis
ネバダ州 Las Vegas、Reno
ワシントン州 Seattle
Washington D.C.

また、以下の都市では3G 1900MHz帯追加整備中なので、一部の地域では3GでiPhoneが使用できます。
マサチューセッツ州 Boston
カリフォルニア州 San Diego
ニューヨーク州 New Yorkメトロ
ペンシルバニア州 Philadelphia

今年のクリスマスギフト商戦:0歳児からiPod Touch/iPadを。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



今年のアメリカのクリスマスプレゼントは、小中学生はiPad TouchやiPadをおねだりする子供が多いようですが・・・

でも、これは、行き過ぎでは・・・

フィッシャープライスの「赤ちゃんジム」は、ぶら下がっているおもちゃを自分で触って運動神経発達を助け、更に中央にはめ込んでいるiPod Touchで「Peek-a-Boo(いないない、ばぁ)」ゲームを楽しむ。iPod Touchの画面の「いないない、ばぁ」動画や音に喜んだ赤ちゃんが、手足を動かして喜ぶ、と言うことなんでしょう。

 

この歳からiOS端末が生活の一部になっていると、大人になったらどんな人間になるのだろうか?・・・想像できない!
 
 

“今年のクリスマスギフト商戦:0歳児からiPod Touch/iPadを。” の続きを読む

アメリカ「うるさいTVコマーシャルを禁止する法律」、昨日(2012年12月13日)施行開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



日本はどうか知りませんが・・・

アメリカのテレビを見ていると、コマーシャルになると突然音量が勝手に高くなることがあることに今まで気付きませんでしたか?
コマーシャルになる度にリモコンの「音量下げ」ボタンを押したくなることが、ありませんでしたか?

これが昨日(2012年12月13日)より、アメリカでは連邦の法律で禁止されます。
つまり、FCC(アメリカ連邦通信委員会)は昨日、「Commercial Advertisement Loudness Mitigation (CALM) Act(コマーシャル広告音量軽減法)」を施行し、すべてのTV、CATV、衛星テレビ放送局に対し、TVコマーシャルの音量をリアルタイムでモニターし、通常の放送番組と同じ音量で放送することを義務付けました。

放送局は放送電波を一般に発信する直前の部分に音量モニター/制御装置を設置し、コマーシャルの音量が高すぎると自動的に普通の放送レベルに音量を落とすようにします。

 

法律自体は1年前に可決され、2011年12月15日に法律として成立しましたが、放送局業界がそれに対応する装置を開発し、導入する猶予期間を1年間設けていたものです。

このCALM法施行のお陰で、コマーシャルのたびにリモコンで音量を下げることはこれらは不要になります。

そもそもこんな法律が必要になったこと自体が、おかしいんですけどね。

誰ですかね、「TVのコマーシャルの音を大きくすると、広告効果が上がる」と最初に考えて、実行した人(業者)は!

もしこの法律規制の違反をしているTV局(チャンネル)またはTVコマーシャルを見つけたら、視聴者はFCCのホームページでFCCに「苦情」を報告できます。
FCC : File Complaintページ
 
 

TSAロックのトラブル体験談・・・TSAロックは、掛けないほうが良い!


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



このブログ訪問者には日米間の航空機利用者が多いと思います。

9・11テロ事件以来、アメリカ発着航空旅客者の預け入れ荷物(スーツケース)は、鍵をしないか、鍵をする場合にはTSAロック(アメリカTSA認定ロック)を使うことが義務付けられているのは、皆さんご存知ですね。

「(アメリカ政府認定なので)TSAロックをすると、安心だ」と思うでしょうが、そうではない事を実際に体験しましたので、皆さんの参考にしてもらうために報告します。
まあ、「安心」の種類が違うんですけどね・・・

最近、航空機の預け入れ荷物の重量制限も厳しく、国際線一般エコノミークラスでは50ポンド(22キログラム)を超えると重量超過料金を徴収されるか、別の荷物か箱に分けるように要求されますね。日系航空会社ではチェックイン時スーツケースが重量超過すると、無料で段ボール箱をくれて、「小分けしてください」と言われることもあります。

そんなときにSamsoniteやRimowaのような超軽量スーツケースは、便利ですね。
なにせ、普通のスーツケースは本体だけで13~15ポンド(6~7キログラム)位の重量があるのに、SamsoniteのCosmoliteは本体7.5ポンド(3.4キログラム)。つまり、3キログラム余分に荷物が入れられることになります。
普通のスーツケースで「このお土産や買い物を入れると、大丈夫かな~、重量超過しないかな~」と重量制限ギリギリ前後で不安なとき、SamsoniteやRimowaなら大丈夫。不安が一つ減ります。

 

“TSAロックのトラブル体験談・・・TSAロックは、掛けないほうが良い!” の続きを読む

カリフォルニア工科大学学生達が、テラ・ヘルツ周波数発信半導体を開発。携帯でX線透視が可能になる!?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



もう一つのニュース。

カリフォルニア工科大学学生達が、高周波(テラ・ヘルツ)を発信する半導体を開発したとのこと。
Caltech students invent terahertz chip that gives your phone x-ray vision – 2012年12月13日

この記事のタイトルには、元記事のタイトルにも使われている「X線(X-Ray)」をそのまま使いましたが、実はX線の波長は0.01ナノメーターから10ナノメーターの長さ。 今回開発された半導体は0.1ミリメーターから1ミリメーターの波長の電磁波を発信するものだそうです。つまり、X線よりは100倍以上波長が長いことになります。

それでも、日常普通に着衣する服や持ち運ぶカバンなどは通過し、その下に隠されている銃や武器、違法薬物(ドラッグ)などを検知することが出来るそうです。
携帯電話にこのチップを搭載して、携帯電話のカメラ画面でフライドチキンを撮影すると、どの部分にどのくらいの脂肪が含まれているかがわかる位の透過性は得られるそうです。

大学で開発された技術が商用化されるまでには数年、長くて10年ぐらいは掛かることがあるそうですが、このチップが携帯電話に搭載されると、色々と生活が便利になるだろうと言われています。
スター・トレックのTV番組で隊員がハンドヘルドのスキャナーで目の前の物体をスキャンして、その物体の中身を分析する・・・と言ったことが、近い将来、実現するだろうと言うことです。

スケベオジサンたち・・・楽しみですね!

アップルストアでiPhoneを沢山買おうとした中国人女性が、スタンガンを受けて逮捕される


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



珍ニュース(?)を2つ。

最初は・・・

ニューハンプシャー州ナシュアのインドア・ショッピングセンター内のアップルストアで、iPhoneを規定の一人2台以上買おうとして店から断られ、「店を出る」ように言われた中国人中年女性(44歳、マサチューセッツ州ニュートン在住)がそれを拒否し、店員に警察を呼ばれ、その警察が逮捕連行しようとしたところを抵抗したために、アップルストアの店外の通路まで引きずり出され、そこでスタンガンを使用され、そのショックでその女性は悲鳴を上げて、逮捕されたと言う話。
Woman Tasered after trying to buy too many iPhones – 2012年12月12日

事件は2012年12月11日(火曜日)に起こりましたが、その女性は前の週の金曜日に同じ店を訪れ、2台のiPhone 5を購入していました。その際にその女性は、規定の「一人2台」以上のiPhoneを購入している客をビデオ撮影していたと言われています。

女性は火曜日に再度アップルストアに訪れ、「中国にいる家族のためだ。」と言って2台以上のiPhoneを買おうとした模様で、店から拒否され、「出て行く」ように店員に言われて、それを拒否した模様です。警察のレポートによると、逮捕された当時、女性は16000ドルの現金を所持していたそうです。

また、この女性は、警察が現れた直後から「自分は英語をしゃべれない。理解できない。」と言って、12歳の娘の通訳を通してしかインタビューに答えていませんが、前の週の金曜日には2台のiPhoneを同じアップルストアで購入しており、警察は「少なくともiPhoneを購入できるだけの英語力はあったはず。」と地元テレビのニュース取材で話しています。

アップルは「一人2台まで購入可能」の制限を付けていますが、「実際にはそれ以上のiPhoneをアメリカ・アップルストアで購入し、米国外で高く転売している人たちが多い、という問題を抱えている。」と、テレビのニュース取材に答えた警察官は話しています。

この女性はこの事件に関して、来月(2013年1月)に法廷出廷を命じられています。

【速報】CloudOn新バージョン、来週(2012年12月17日の週)リリース


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



このブログにも取り上げているし、バグリポートも直接開発元にEメールしているから、開発元から時々Eメールで通知が来ます。

先ほどCloudOnの開発元から来たEメールでは、「CloudOnが来週新バージョンをリリース」だそうです。
今度はちゃんとバグフィックスして、改悪しないで欲しいです。

質問コーナー(過去ログ4)


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



このページは過去の質問コーナーのスレッドです。

新しい質問は、トップメニューの「質問コーナー」をクリックして投稿してください。

このページには新しい投稿・返信・質問は追加できません。

なお、過去ログは、こちらです。
質問コーナー(過去ログ1) - 2011年2月25日~2011年11月11日
質問コーナー(過去ログ2) - 2011年11月14日~2012年5月4日
質問コーナー(過去ログ3) - 2012年5月8日~2012年8月1日
質問コーナー(過去ログ4)【このページ】 - 2012年8月11日~2012年12月11日
質問コーナー(過去ログ5) - 2012年12月23日~2013年5月31日
質問コーナー(過去ログ6) - 2013年6月5日~2014年4月14日
質問コーナー(過去ログ7) - 2014年4月27日~2015年2月25日
質問コーナー(過去ログ8) - 2015年2月26日~2016年4月6日
“質問コーナー(過去ログ4)” の続きを読む

やっぱり、ソフトバンク/au iPad 4/iPad Miniは海外SIMフリー!?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



そろそろ人柱報告が出始めていますね。
やっぱり、ソフトバンク/au iPad 4/iPad Miniは海外SIMフリーのようですね。

 

“やっぱり、ソフトバンク/au iPad 4/iPad Miniは海外SIMフリー!?” の続きを読む