iPhone/iPadでアメリカの地上波TVを観るガジェット
ふ~ん、こんなものが既に出ていたんだねぇ。
MacWorld : EyeTV Mobile offers live TV on your iOS device – 2012年12月14日
iPhoneやiPadの30ピン・ドックコネクター、または、Lightning-to-30-pin adapterに付けて、アメリカの地上波モバイル・ディジタル放送(ATSC-Mobile、日本で言うところのワンセグ放送?・・・へぇ~、アメリカでもワンセグが始まったんだね。)を観るチューナーです。もちろんチューナーを装着するだけでなく、EyeTVアプリ(無料)をiデバイスにインストールしないといけませんが。
2012年11月19日よりElgato社から発売されています。
Elgato : EyeTV Mobile
モバイル地上ディジタル波(ATSC-Mobile)から映像を取り出すので、これを楽しむのにデータアクセスをヘビーに使わなくても良いという点はメリットがありますが、そもそも、なかなか室内での地上ディジタル放送をこんな小さなアンテナで受信するのは、難しいんですよねぇ。
筆者もアメリカのTV地上波がディジタルに切り替わった直後、災害時やキャンプなどの時のために電池で稼動するポータブルディジタルTV(ATSCフルセグ・ディジタル対応)を買いましたが、室内では受信できるチャンネルが少なくて、「なんだ、これ」と思いました。キャンプ時は今度は基地局から遠すぎて、電波が届かなくて、何も映らないでしょう。
アナログTVは信号が弱くても、ザラザラ雑音信号が画面に出ますが、弱いなりにTVは映ります。ディジタルTVの弱いところは、電波が弱いと何も映らないということですね。
EyeTVアプリは、モバイル地上ディジタル波TVの放送を一時停止して、停止したところから再開したりすることが出来るので、放送中にブラウザーで何かを調べるときでも放送内容を見逃さないことが出来るそうです。
また、専用番組表もあり、そこから今観ている番組情報をEメールやツィートできるそうです。
Elgato EyeTVは、iPhone 4以上、iPod Touch第4世代以上、全iPad、のiOS 5.1以上に対応していて、定価$99.95です。Dyle Mobile TV(ATSC-Mobile波)が受信できる地域(現在、35都市。人口カバー率55%。)での視聴に限ります。
オンラインショップAmazon.com、などで既に販売しています。
なお、日本とアメリカのディジタル放送の方式が違うため、このチューナーは日本では使用できません。
球技場で試合観戦中に同じ試合の実況放送をiPhoneで観たり、車で移動しながらiPadでTVニュースを観たり(運転手はダメですよ~)、どのくらい映りが良いのか、試してみたいですね。
――<●>――
関連すると思われる記事:
- アメリカ・メジャー中古携帯買取サイト、Gazelle、が盗難携帯の買取を中止。
- AT&T マイクロSIMを正当に入手する方法と、その利用方法
- 海外在住でiPhone/iPad/iPod Touchの日本のアプリを購入する方法 – iOS 11用
- PCのiTunesでiPhone/iPadのバックアップが作れない時の対処法(その2)
- PCのiTunesでiPhone/iPadのバックアップが消えた時、作れない時の対処法
- iPhone/iPadにT-Mobile USのSIMを挿入した場合に、APNの手動設定が出来なくなりました。MVNO SIMは、まだ手動APN設定が出来ます。
- 【緊急】iOS 9.3をOTAアップデートした際に、iCloudのEメールアドレスとパスワードを聞いてきた場合の対処法。
- 【Googleの買収した】GPSナビ・アプリ、Wazeで、「お気に入り(Favorites)」で登録した目的地を異なる端末間で同期する方法。
- 【複数のiTunes IDを使用している場合】アプリを更新(アップデート)しようとすると、エラーメッセージ「This item is no longer available.」が表示される場合の対処法。
- iPhone/iPad/iPod TouchでマイクロSDカード/SDカードを読める「i-FlashDriveの中華コピー」i-FlashDeviceが、ファームウェア更新+独自アプリで、また使用可能になった。