アメリカの携帯電話のエリアコードは、好きなエリアコードが選べる。


- Old Counter



アメリカの携帯電話のエリアコード(市外局番)は、固定電話のエリアコードと同じフォーマットです。しかし、アメリカの携帯電話のエリアコードは、契約地や居住地のエリアコードである必要は無く、好きなエリアコードが選択できます。

たとえば、カリフォルニア州に居住して新規に携帯電話回線を契約する場合、「ニューヨークのエリアコードの番号が欲しい」「ハワイのエリアコードの番号が欲しい」と言えば、何も問われず、証明も不要で、超過料金も不要で、簡単にそのエリアコードの電話番号が貰えます。

昔はエリアコードを超えた携帯電話の通話は「長距離電話(Long Distance Call)」扱いとなり、追加料金が発生するため、簡単にエリアコードを選ぶことが出来ませんでした。
しかし、現在では
1.携帯電話の通話料金は、全米一律で距離に関係無く、(アメリカ国内なら)どこからどこに電話しても料金は変わらないこと。(しかも、多くの人が「アメリカ国内通話し放題」プランに加入している。)
2.全米規模(Verizon、AT&T、Sprint、T-Mobile US)のキャリアがほとんどであること。つまり、カリフォルニア州で契約した数年後にニューヨーク州に引っ越した場合、新しい電話番号を知人や親戚に知らせるのが面倒なので、キャリアを変えずにカリフォルニアの電話番号をそのままニューヨークで継続して使用できる。つまり、たとえば、ニューヨークに住んでいながら、ニューヨーク以外の携帯電話番号を持っている人が、そもそも多い。
3.MNP制度のおかげで、どんな電話番号も携帯電話に使うことが出来る。つまり、
 - 「固定電話番号を携帯電話にMNPし、携帯電話だけで生活する」ことが可能なだけでなく、
 - 「前に住んでいた土地の固定電話番号を携帯電話にMNPし、引越し後の新しい土地で(携帯で)その電話番号をそのまま継続して使う」ことも出来るようになった、
ためです。

“アメリカの携帯電話のエリアコードは、好きなエリアコードが選べる。” の続きを読む

サイズの違うSIMで通信テストが出来る、SIM Extender


- Old Counter



iPhoneやiPad、アンドロイド端末、ポケットWiFiで、サイズの違うSIMで短時間の間、通信テストをしたくなることがありますね。

筆者は日常の端末使用はiPhone、iPadが中心なので、現在の契約済みSIMはほとんどナノSIMです。ところが、たまにマイクロSIMの端末でテストしたいことがあったり、逆にiPhoneやiPadにノーマルまたはマイクロSIMサイズのMVNO SIMを挿入して、動作テストをしたいことがあります。

そんなときに、テストしたいSIMが小さければ、SIMアダプターを使用できます。しかし、
なぜNano SIMをマイクロSIMアダプター/ノーマルSIMアダプターに填めて使用すると、本体から出しにくく、本体のSIM接触部分を破損しやすいのか?(写真入り検証) – 2014年11月13日
の記事でも書いたように、最近のSIM挿入部分は非常にタイト(きつい)なので、SIMを引き抜くときにSIMアダプターがSIM接触の爪に引っかかって、爪を押し上げたり、損傷したりすることがあるので、最近は端末によってはSIMアダプターを使うのも怖くなってきました。

また逆に、本体が使用するSIMサイズは小さく、持っているSIMは大きい場合、わざわざ短時間の通信テストのためにSIMをカットするのは嫌ですね。

そんなときには、どうすれば良いのでしょうか?

はい、そんなときにはSIM Extenderを使いましょう。
以下はSIM Extenderの説明と、入手先、価格を紹介します。

“サイズの違うSIMで通信テストが出来る、SIM Extender” の続きを読む

SquareがIC型クレジットカードも読めるカードリーダーの予約注文受付を開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



モバイル・クレジットカード決済のSquareが、IC付きクレジットカードも読めるカードリーダーの予約注文受付を開始しました。

昨年のディスカウント百貨店Targetのカード情報大量漏洩事件と、その後も止まらないアメリカ小売店チェーンのカード情報大量漏洩事件をきっかけとし、アメリカでも来年秋からIC付きクレジットカードの発行が予定されています。アメリカの小売店も、2015年秋からIC付きクレジットカードでの支払いを店舗で受け付けなければならなくなります。

これに伴い、SquareもIC付きクレジットカードも読めるカードリーダーの予約注文を受付開始したものです。
出荷は来年(2015年)春、コストは$29。
【Square】Square Reader for Chip Cards

“SquareがIC型クレジットカードも読めるカードリーダーの予約注文受付を開始” の続きを読む

なぜNano SIMをマイクロSIMアダプター/ノーマルSIMアダプターに填めて使用すると、本体から出しにくく、本体のSIM接触部分を破損しやすいのか?(写真入り検証)


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



さて、筆者は昨年秋、Nexus 5を購入した初日、到着して2時間も経たずにNexus 5にSIMをスタックしてしまいました。そのときは、iPhone 5Sで契約済みのNano SIMをマイクロSIMアダプターに填めて、通信テストをしていました。そして、何とかスタックしたNano SIMとマイクロSIMアダプターは取り出したものの、Nexus 5の内部のSIM接触部分の金メッキのコンタクト端子を破損し、そのNexus 5は二度とSIMを認識しなくなり、WiFi専用となりました。
幸いなことにGoogleはこの秋、Nexus 5の「理由不問での、整備品との無料交換」サービスを一人一台に限り実施しましたので、約1年放置されたそのNexus 5はめでたく機能を100%発揮できる製品と交換できました。

また、つい最近、同じくVerizonのNano SIMをマイクロSIMアダプターに填めて、Verizonの旧モデルのポケットWiFiで動作テストをして、そのときもSIM(SIMアダプター)がSIM挿入部分にスタックしてしまい、出せなくなり、プラスチック製のアダプターをナイフの先で切って出す、という羽目に合いました。そのとき、同じくSIM接触部分の金メッキのコンタクト端子をひとつ部分破損してしまいました。

そこで、なぜNano SIMをマイクロSIMアダプターやノーマルSIMアダプターに填めてSIMスロットに挿入したときにこの事故が多いのか、写真入りで細かく検証してみます。もちろん、Micro SIMをノーマルSIMアダプターに填めてSIMスロットに挿入したときも同様の事故は発生する可能性があります。

この記事を見た後、SIMアダプターを使用するときにはどういうところに注意したほうが良いか、が分かると思います。また、「SIM挿入部分が金属などの部品でカバーされていて、いったんSIMが挿入されるとSIMにアクセスできない本体」や、「SIM挿入部分が本体に入り込んでいるような端末」では、SIMアダプターの使用はなるべく避けたほうが良い、ということが分かると思います。

“なぜNano SIMをマイクロSIMアダプター/ノーマルSIMアダプターに填めて使用すると、本体から出しにくく、本体のSIM接触部分を破損しやすいのか?(写真入り検証)” の続きを読む

デンバー上空から見える、大きな円形のパターンは何?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



デンバー空港上空にアプローチしたときに飛行機の窓から下を見ると、地面に大きな円形のパターンがところどころ見えます。

デンバーに限らず、サンフランシスコ空港やロサンゼルス空港から東側に飛んだとき、または、逆に東側からサンフランシスコ空港/ロサンゼルス空港へ向かったときに、ネバダやアリゾナの砂漠地帯でもところどころでこの円形のパターンを見かけます。他にもネブラスカ、カンザス、テキサスなど中西部でよく見られる光景です。

これは、なんでしょうか?

“デンバー上空から見える、大きな円形のパターンは何?” の続きを読む

Whole Foods Market、早くもApple Payを使った買い物が全体の1%。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



筆者もApple Payが始まったら、それを使用している場所を目撃しやすいのは有機食品スーパーWhole Foods Marketだと思っていました。商品の売価が高く、「毎日Whole Foodsへ買い物に通ったら毎月の給料が全部無くなる」という意味で「Whole Paycheck(毎月の給料全部)」とも悪口を言われているアップスケールのWhole Foods Marketの顧客は、(アップル製品を買う消費者層と同様、)(高い)販売価格を気にしないブランド忠誠心を持った顧客が多いからです。

Apple Payが2014年10月20日に始まって3週間になりますが、そのWhole Foods Marketでは既に全買い物トランズアクションの約1%がApple Payで支払われていることが、わかりました。これは、Whole Foods店舗387店舗(2014年7月現在)全体で一日約1万件の買い物になります。店舗数で割り算すると、1日1店舗平均で約25トランズアクションの買い物がApple Payで支払われていることになります。

“Whole Foods Market、早くもApple Payを使った買い物が全体の1%。” の続きを読む

AT&T、機内WiFi事業を断念。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



AT&Tは今年(2014年)4月28日に、2015年後半から機内WiFi事業に参入する計画を発表していました。この計画ではHoneywell社との技術提携により、LTE速度のサービスを機内で提供することを目標としていました。航空機から地上への通信はLTE通信技術を使用して行われる予定で、AT&Tの所有している2.3GHz周波数使用権を使用することが予定されていました。
AT&Tが2015年後半に、「機内WiFi」事業に参入予定 – 2014年4月29日

しかし、AT&Tは本日、この計画を断念することを発表しました。
【Re/Code】AT&T Abandons Plans for In-Flight Wireless Service (Updated) – 2014年11月10日

直接の理由は明確にしていませんが、航空会社は既に既存の機内WiFiサービス会社のGoGoやRow44社と長期契約を結んでおり、それを解約してAT&Tに変更するには違約金を払う必要があり、航空会社がそれを嫌ってAT&Tとの契約を前向きに考えられないことが主原因、とRe/Codeの記事は分析しています。

また、先週発表されましたが、AT&Tはメキシコ第3位の携帯事業会社Iusacellを25億ドルで買収することを発表しており、その後にブラジル進出や、メキシコの他の資産(メキシコ新政府による独占禁止法適用を迫られて一部事業売却を迫られているAmerica Movilの部分資産)の買収も可能性があるとうわさされており、さらに、アメリカ国内で買収審議中のDirectTVの買収にも資金が必要とされています。
本日のAT&Tの発表では、これらの「他の投資への資本の優先」が、機内WiFi事業キャンセルの直接の理由と発表されています。
【Runway Girl Network】Exclusive: AT&T no longer interested in inflight connectivity – 2014年11月10日

T-Mobile USが新ポケットWiFi、Z915を販売開始。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



T-Mobile USは2014年11月9日より新型ポケットWiFi、T-Mobile 4G LTE HotSpot Z915を販売開始しました。

周波数帯対応は
 - 2G GSM/Edge 850/1900MHz (北米のみ)
 - 3G/HSPA+/DC-HSDPA 850/AWS/1900/2100MHz
 - LTE AWS Band 4、1900MHz Band 2、700MHz Band 17、700MHz Band 12
最高ダウンロード速度は3G/DC-HSDPA 42Mbps、LTE CAT4 150Mbps (20MHz+20MHz帯域)。3G 2100MHzで米国外ローミングが可能です。

同時アクセス端末数は最高10台まで。

定価は$109.92、または、月$4.58 X 24回払い。現在のところはポストペイド契約のみ購入できます。

T-Mobile USの公式スペックには明記されていませんが、このポケットWiFiはT-Mobile USの新しいLTE周波数700MHz Band 12でFCC認可を通過していることがわかっており、T-Mobile USの販売する端末としてはBand 12初対応のポケットWiFiとなります。

SIMロックはされているはずで、現在のところ、SIMロック解除の方法は不明です。



iPad Air 2/iPad Mini 3をAT&T回線(アメリカ)で使用する方法


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



この記事では、iPad Air 2/iPad Mini 3をアメリカでAT&T回線(LTE、3G/HSPA+【4G】)に接続して使用する方法をステップ・バイ・ステップで写真入りで詳細に説明します。
どのSIMを使って、どのような手順でAT&T回線に接続して使うかが、わかります。
特に日本版など、アメリカアップルストア版以外のiPad Air 2/iPad Mini 3、そして、旧iPad/iPad Mini所有者は必見です。

“iPad Air 2/iPad Mini 3をAT&T回線(アメリカ)で使用する方法” の続きを読む

アメリカ国内外購入iPad Air 2/iPad Mini 3でApple SIMを使って使用できるキャリアと、アメリカのプリペイドiPad通信料金表


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



まだ「Apple SIMを使うと、(アメリカで)複数のキャリアが自由に選択できる」と思っている方が多いようなので、以下に、iPad Air 2/iPad Mini 3購入先と、Apple SIMの選択できるキャリアについての表を書きます。

まあ、思ったほど選択肢はありませんので、Apple SIMでなくても、希望のキャリアのSIMを買ったほうが、簡単かもしれませんよ。

“アメリカ国内外購入iPad Air 2/iPad Mini 3でApple SIMを使って使用できるキャリアと、アメリカのプリペイドiPad通信料金表” の続きを読む