Sprintの1回線加入者用、新「月$60プラン」に関して
時系列:
● 2014年8月18日(月)午前5時31分(東海岸時刻)、SprintがSprint Family Share Packを発表。目玉は、MNP転入者に対して、携帯10回線まで何回線でも月通信料金$100(2015年12月31日まで)。データ通信量は共有20GB、プラス1回線当たり2GB。
【Sprint】It’s a New Day for Data for American Consumers – 2014年8月18日
● 2014年8月21日(木)午前9時23分(東海岸時刻)、T-Mobile US CEOのJohn Legere(ジョン・レジャー氏)が、「Sprintの回線の質の悪いのに我慢してきた既存加入者が、月$100プランに加入できない。」ことを指摘して、T-Mobile USは既存Sprint加入者を救済する処置として、「Sprint加入者を紹介してMNPさせると、T-Mobile紹介者とSprint(またはAT&T、Verizon)からのMNP転入者の両方が、月$50のプランで1年間データ通信無制限を貰える」キャンペーンをウェブサイトで開始宣言。(既存のT-Mobile US Unlimited Dataプラン加入者は、1年間、月$10の割引。)
【T-Mobile US】Do’s & Don’ts for Un-carrier Wannabes – 2014年8月21日
● 2014年8月21日(木)午前11時52分(東海岸時刻)、Sprintが個人プラン(1回線加入プラン)、月$60でカケ放題・テキスト放題・データ使い放題の新プランを発表。T-Mobile USの通常の使い放題プランよりも2年で$480、『MNP救援作戦(プロモーション)』よりも年間で$120」安いことを強調。
【Sprint】It’s a New Day for Unlimited Data – 2014年8月21日
● 2014年8月21日(木)午後1時36分(東海岸時刻)、T-Mobile US CEOのJohn Legere(ジョン・レジャー氏)が、「T-Mobile USのプリペイドブランドのMetroPCSは、月$60で使い放題プランを既に提供していることを指摘。しかも、プリペイドなので、ポストペイド契約には追加される最大16%の連邦税・地方税はプリペイドには掛からないことも指摘。
● 2014年8月22日(金)、AT&TのプリペイドブランドのCricket Wirelessが、期間限定(2014年8月24日~2014年10月19日)で、T-Mobile USまたはMetroPCSからのMNP転入者に$100通信料割引を提供。
- LTEのカバレッジの広さと、
- (Sprintの月$60プラント違って)連邦税・地方税が掛からないこと(MetroPCSも同じ)、
- ロイヤリティ(ポイント)制度で、新しいスマホが毎年無料
- エントリーポイント(最低料金)は月$35から
が訴求ポイント。
Cricketのプランは
- 月$40で、カケ放題・テキストし放題・データ通信500MBまでLTE速度(その後は128kbps以下の速度で使い放題。高速追加オプション有り。)。
- 月$50で、カケ放題・テキストし放題・データ通信2.5GBまでLTE速度(その後は128kbps以下の速度で使い放題。高速追加オプション有り。)。
- 月$60で、カケ放題・テキストし放題・データ通信5GBまでLTE速度(その後は128kbps以下の速度で使い放題。高速追加オプション有り。)。
毎月自動更新にすれば、更に月$5割引。
【Cricket Wireless】Top 5 Reasons T-Mobile and Metro PCS Customers Should Switch Now to Cricket Wireless – 2014年8月22日
さて、「月$60の新Sprint1回線加入者用プラン」ですが、一応努力は認められるものの、いろいろな面で不十分ですね。月曜日に発表された「新Sprint Family Share Pack」同様に、他社から「不備を突かれる要素をいっぱい残した、なんとも消化不良なプラン」であります。
どこかで書きましたが、「画期的、破壊的プラン」と前触れするくらいなら、他社から後追いで追及されるようなプランは出して欲しくなかったですね。
既にツイッターで思ったことはほとんど書いたのですが、ここではそれを整理して、恒久的に参照できるようにしたいと思います。
■ Sprintのポストペイド新「月$60で、カケ放題・テキストし放題・データ使い放題」のニュースを知って、最初に思ったこと。・・・「なぜもっと安い『エントリーレベル』料金を発表しないのか?」
Sprintのニュースリリースにも書いてあるように、確かにSprintの歴史的な目玉商品は「データ通信使い放題プラン(Unlimited Data)」です。
しかし、それはSprintがWiMAXを開始したり、プリペイドのVirgin Mobile USAでプリペイド3Gデータ通信を他社に先駆けて開始した頃には影響力がありました。
今のようにSprintの回線の質(速度と、カバレッジの広さ)に疑問が残る中では、(たとえ他社よりも同等サービスでは低価格かもしれないけれども、)もっと安い、月$40かそれ以下の料金も一緒に発表すべきではなかったか、と筆者は不可解に思いました。
なぜなら、確かに「データ通信使い放題」はひとつの訴求文句ですが、スマホ加入者の大多数は「データ通信使い放題」よりも「毎月何ドルの請求書が来るか?」を気にしている人が多いからです。そういう加入者には月$60プランは特に魅力は感じられないでしょう。
■ Sprintのポストペイド新「月$60で、カケ放題・テキストし放題・データ使い放題」は、T-Mobile USのポストペイド契約の「月$80で、カケ放題・テキストし放題・データ使い放題」を直接の競合先と見ていますが、T-Mobile USのJohn Legerer CEOも指摘しているように、T-Mobile USのプリペイドブランドのひとつであるMetroPCSではプリペイド契約で「月$60で、カケ放題・テキストし放題・データ(LTEまで)使い放題」を提供しています。
アメリカではポストペイド契約では連邦税・地方税など、居住地によって最大16.6%までの「税」が通信料に追加されます。筆者の居住地でも約13%です。したがって、
- Sprintのポストペイド月$60は、実際には毎月$70弱の請求金額になる。
- MetroPCSのプリペイド月$60は、月$60~$61(「911サーチャージ」が課金されることがあるが、$1以下)
よって、Sprintの発表した「業界最安、月$60」は、ポストペイド携帯業界での話であって、ポストペイド・プリペイド携帯業界合わせての「業界最安」ではなかったですね。
■ テザリングは可能?
今回のSprintの発表には、一切、テザリング(Mobile Hotspot)のことは触れられていません。
Sprintは、過去のプランを含め、2014年1月に発表したFramilyプランでもテザリングは「1GB当たり$10」の追加料金で可能、と発表しています。
しかし、月曜日に発表された「Sprint Family Share Pack」では追加料金無しでテザリングの許可を明記しています。
今回の1回線プランでは、どうなんでしょうか?
筆者は「たぶん、1GB当たり$10の追加料金を必要とするだろう」と予想しています。もしそうだとすると、T-Mobile USの月$80「カケ放題・テキストし放題・データ使い放題」プランは月5GBまでのテザリングを許可していますので、「どっちが安い」とは簡単に判断できなくなります。また、MetroPCSの月$60プランでは、テザリングは月$5追加で2.5GBまで可能です。
■ 「月$60の新Sprint1回線加入者用プラン」加入資格
Sprintに加入する場合には、Sprint専用端末を使う必要があります。「SIMフリー端末」や「Verizon用端末」は、Sprintでは加入できません。
MNP転入者や新規加入者がこのプランに加入する場合には、Sprint専用端末を定価で購入し24ヶ月分割払いで支払うことが必須条件になります。
端末持込、定価一括購入、はこのプランに加入できません。このプランには2年契約が無いので、2年契約で端末を安く割り引いて購入することは出来ません。
(ちなみに、公平のために書いておくと、T-Mobile USは2年契約束縛そのものを2013年3月に廃止しているため、端末は割引購入できません。すべて定価、または、定価->分割払い、または、持ち込み、になります。)
Sprintの既存加入者は、
- 2年契約束縛が解除(終了)している、または、端末代分割払いプランに加入している
- 複数台契約(Familyプラン)の場合は、
- -「少なくとも1台が2年契約が終了している、
- -少なくとも1台が端末代分割払いプラン、
- -少なくとも1回線を追加し、「端末定価購入 -> 端末代分割払い」で契約する
などの条件を満たしていれば、他の回線もこのプランに変更できます。
■ データ通信の優先度
この新「1回線、データ通信使い放題」に加入した場合には、回線混雑時は他のプラン加入者よりも回線速度が遅くなることがあります。(速度制限)
■ 各社のLTE通信速度比較
- SprintのメインのLTE、1900MHzの帯域幅は「ダウンロード5MHz + アップロード5MHz(5MHz+5MHz)」です。(理論ダウンロード速度、37.5Mbps? 実効ダウンロード速度はせいぜい5Mbps前後。)
- Sprintの目玉商品である2.5GHz TD-LTE (Band 41)は、現在27都市で使用可能。2014年年末までには人口カバー1億人(率で約30%)をカバーする計画です。Sprintが使用権を持っているTD-LTEは帯域幅が広いので、現在の技術でも最大ダウンロード速度60Mbpsが可能だとSprintは発表していますが、実測20-30Mbpsしか出ていないという報告も見られます。
そ入れに対し、
- T-Mobile USのBand 4 LTEは10MHz+10MHzから始まり、現在は15MHz+15MHz、20MHz+20MHzの地域も増えています。T-Mobile USは2014年末までに主要都市全てで20MHz+20MHzへのアップグレードを完了する予定です。(単純計算で、Sprintの1900MHz LTEの約4倍のLTE速度)
- VerizonのBand 13 LTEは10MHz+10MHz。昨年秋から開始して、現在364都市以上で開始されているBand 4 LTE(サービス名XLTE)は20MHz+20MHz。キャリアアグリゲーションはまだ開始していませんが、20MHz+20MHzのXLTEに接続できれば、Sprintの約4倍の速度で接続できます。
- AT&TのBand 17 LTEは10MHz+10MHz。その他、1900MHz Band 2 5MHz+5MHz、Band 4(帯域幅不明)、850MHz Band 5(帯域幅不明)が一部で開始されています。AT&Tはシカゴで2014年3月からキャリアアグリゲーション(CA)の運用を開始しており、AT&Tは当分は「CAで速度を上げる」ことが目標のようです。
以上から、たまたま運良くSprintのTD-LTEが既に開始されている27都市に住んでいれば良いですが、そうでなければ、いくら「月$60のデータ通信使い放題」プランに加入したからと言って、ハッピーかどうかは、わかりません。
■ 各社のLTEサービスエリア
アメリカ4大キャリアのLTE(およびLTE&HSPA+)カバレッジマップ、2014年8月現在 – 2014年8月15日
を見ていただければ、あとは説明不要。
■ 国際ローミング
Sprintは従来、最も国際ローミング料金の高いアメリカ・キャリアです。米国外での使用を頻繁に予定されているなら、どんな(米国内)料金でも、Sprintは議論する場も無く、対象外です。
アメリカ4大キャリアの国際ローミング価格比較(日本で使用する場合) – 2013年10月13日
早くソフトバンクとのシナジー効果で、せめて日本だけでもソフトバンクとの国際ローミングで格安になれば良いと思うのですが、なかなかそういう動きはありません。(備考:Sprint版のiPhoneはもちろん、アンドロイドスマホでも、海外ローミングの目的のためにGSM/W-CDMA通信モードの可能な端末は、沢山種類があります。また、既に日本でのSprintの国際ローミング相手は、公式に「KDDI auと、ソフトバンク」と公表されています。)
Sprintの日本でのデータ通信国際ローミングが、International Data Pack Add-on割引が使えるようになっていた。 – 2014年8月20日
★★★ さて、今回の新料金の結果は、「加入者増減数」として2014年7-9月期の業績発表のある2014年10月末頃に発表されます。どうなるでしょうね。
筆者の感じでは、Sprintの低価格は一部のユーザーには認められるであろうが、既存Sprint加入者の持つ不満は解消されていないこと、かつ、T-Mobile USを始め他社の非難と反キャンペーンを開始される口実になった、ことから、直近数期の加入者純減を止められるほどの「爆弾」にはならないと思います。Sprintの新料金に魅せられてSprintへの転入者も増えるかもしれませんが、これまでの不満がまったく解消されたとは言えないSprintからの転出者は場合によってはより加速するような気がします。
ちなみに、いつも書きますが、筆者は10年以上Sprintに加入して、現在も加入している者です。したがって、単純な「反Sprint」ではありませんので、その点は誤解無く。AT&Tは4年ぐらい前からポストペイド契約、最近ではVerizonとT-Mobile USにもポストペイド契約で加入していますが・・・