AT&TがCricket(Leap Wireless)の買収を完了。


- Old Counter



AT&Tがプリペイド携帯会社のCricket(Leap Wireless)を約12億ドルで買収する提案を昨年2013年7月にしていた件に関して、
AT&TがLeap Wireless (Cricket)を買収すると発表 – 2013年7月14日

本日、FCCおよびDoJが180日間のレビュー期間を完了し、承認しました。
そして、AT&TとCricketは早速、本日夕方、合併手続き完了を発表しました。
【AT&T】AT&T Completes Acquisition of Leap Wireless – 2014年3月13日

CricketはCDMA2000 1900MHzの自社電波を持ち、35州で店舗を展開するプリペイド専門キャリアで、自社電波の無いところではSprintの電波をローミングして使用できます。
また、一部の都市でAWS Band 4でLTEを開始しています。
更に、シカゴ地域では700MHz Aブロック(Band 12)の使用権を持っています。

Cricket(Leap Wireless)は2013年第4四半期で9万2000人の加入者減となり、2013年末の加入者総数は455万人と、直近の四半期業績発表で明らかにされています。
【FierceWireless】Leap takes hit from T-Mobile, loses 27% of its customers in 18 months – 2014年3月6日

“AT&TがCricket(Leap Wireless)の買収を完了。” の続きを読む

Verizonがポストペイド契約に「Single Line Plan」を提供開始


- Old Counter



最新のアメリカ3大携帯会社の価格競争です。(はい、Sprintは今のところ今回は価格競争に参加していません。何しろ、Sprintとしては、今の他社3社の価格改訂は「本質的な価格競争ではない。」とトップが主張していますから、こんな微々たる価格調整には参加したくないのでしょう。)

● 2014年3月7日、T-Mobileが最低プラン(月$50)のデータ通信容量を2014年3月23日から2倍の1GBにすると発表。中間Tier(月$60)も500MB増加で3GBまで高速へ。上位Tier(月$70)は無制限から5GB(5GB以上は2G速度で使い放題)に限定するも、$10値上げで(月$80で)高速無制限プランを追加。結果的に、最低プランと中間プランの容量拡大、無制限プランの値上げ。

● 2014年3月8日、AT&Tが2GBデータ通信プランを$15値下げして、$80から$65へ。(2年契約端末割引購入契約者は、2年束縛期間は$95から$80へ値下げ。)

これに対するVerizonの対抗策は、本日発表の・・・
● 2014年3月13日、Verizonは毎月1GB~2GBデータ通信を使用する加入者へ、これまでの共有プラントは別に新たに「Single Line Plan」を提供開始し、契約束縛無し(端末定価購入、または、持ち込み)で月$60(1GB)または$75(2GB)。端末の支払いを24か月分割払いにすると、通信料が更に$10割引されて月$50(1GB)または$65(2GB)になります。
【Verizon】New, Single Line Plan, Starting at $60 Monthly Access
「Single Line Plan」は一台加入のポストペイド契約で、この1GB/2GBのデータ通信量は他の携帯やiPad/タブレット/ポケットWiFiなどと共有することは出来ません。・・・あれ、Verizonはそういうプランは2年前に放棄したはずなのですが・・・

スマホブームも落ち着いてきて、また、LTE通信の使用できる地域が増え、一般ユーザーでも毎月500MBから2GBの高速データ通信を使うようになり、この使用量帯域のユーザーを対象に現在、3大キャリアは価格競争を繰り広げております。

SIMトレイが割れたNexus 7 LTEが戻って来た。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先日ご報告した、SIMトレイが割れたNexus 7 LTEのその後です。
Nexus 7 LTE (2013、ASUS K009)のSIMトレイが、真っ二つに割れた – 2014年3月3日

上の報告記事を書いた翌日、ASUSのUSサイトでCSとチャットしました。
チャットサイトは、
【ASUS】Consumer Support Outreach
から、ハードウェアタイプの画像をクリック(Nexus 7は、「Tablet」)します。

その次のページで、「If you have not already created a case file, please do so here: http://www.service.asus.com/#!create-case/c55r」と最上部に書かれていて、「(サポート)ケースファイルを作れ」と促されるのですが、そのページ自体が機能していなくて、サブミット出来ないようです。また、万が一ケースファイルを作れた場合でも、「Product Type」の選択がわからない。Nexus 7は、「Product Type」はASUS社内では「Eee Pad」なんだと言うことが、後でわかりました。
商品名は「Nexus 7 LTE(2013)」で、モデル番号は「K009(NEXUS7C)」。
シリアル番号は、ハードウェア・シリアル番号が必要で、箱に書いてある「SSN」と言うやつで、英数文字12桁。このシリアル番号は、「設定(Settings)⇒ タブレット情報(About Tablet) ⇒ 端末の状態(Status)」のシリアル番号(Serial number)ではありません。CS担当者によると、設定から参照できるシリアル番号は「ソフトウェア・シリアル番号」だそうで、修理のRMAを作成するにはハードウェア・シリアル番号が必要だそうです。通常、本体ではこれが判らないので、買ったときの箱が必要です!

ともかく、ケースファイル作成は無視して、必要な情報を入力して、「Start the Chat」ボタンをクリックして、CS担当者とチャットを始めます。
チャット内容選択リストでは、筆者は「Technical Support」を選択しました。

“SIMトレイが割れたNexus 7 LTEが戻って来た。” の続きを読む

T-Mobile USのLTE化、フェーズ2:2G Edgeオンリーサービス地域を2015年夏までにLTEアップグレード


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



T-Mobile USは1年前の2013年3月25日からLTEサービスを公式開始し、1年で273都市、人口カバー2億1000万人(約67%)の他社に無いスピードでカバーするところまで広がりました。
このところこの数字に変化が無いのは、残りのT-Mobile USサービス地域は2G GSM (Edge)サービスしか提供していない地域のため、通信機器アップグレードがこれまでとは違う手順が必要だからです。

T-Mobile USは人口カバー率では全米の96%(約3億100万人)をカバーしているものの、その約3分の一は2G GSMオンリーのサービスエリアで、特に郊外や人口の少ない都市ではその状況が顕著です。

1週間前のCNet誌の解説にもあるように、
【CNet】Why Sprint’s push for a T-Mobile merger will likely be in vain – 2014年3月7日
SprintやT-Mobile USが業界トップ2社のVerizonやAT&Tに勝てない理由の一つには、Sprint/T-Mobile USの郊外や僻地でのサービス・カバレッジが全く無いか、非常に速度が遅いためとも考えられます。やはり、携帯ユーザーとしては、自分が日常、生活や行動する場所で電波が受信しにくければ、全米のカバレッジの広いVerizonやAT&Tを選択するでしょう。CNet誌はこの理由により、「SprintとT-Mobile USが合併したとしても、その状況(郊外で電波が弱い)は変わらず、(合併後の)加入者増には繋がらない。」と結論付けています。

本日、T-Mobile USはニュースリリースを発表し、これまで1年間の都市部でのLTEの達成を報告するとともに、これからの1年間は現2G GSM/Edge地域のLTE化に向けて工事を行うことを発表しました。
計画では、
● 2014年中間までにLTEの人口カバー2億3000万人(約73%)達成予定
● 2014年末までに現2G GSM/Edge(1900MHz Band 2)オンリー地域の50%はLTE化完成予定、LTEの人口カバー2億5000万人(約80%)達成予定
● 2015年中間までに現2G GSM/Edge(1900MHz Band 2)オンリー地域のLTE化をほぼ完成
● 2014年後半から、700MHz Aブロック(Band 12)でのLTEを導入する予定(700MHz低周波数は、ビル内への電波透過を改善します。)
● 2G/GSMの周波数帯の一部は、古いフィーチャーフォンやM2Mアプリケーションのため、そのまま2G/GSMとして残す。

【T-Mobile US】T-Mobile Celebrates 1st Anniversary of LTE Rollout By Launching Major Network Upgrade Program – 2014年3月13日

現時点でT-Mobile USの
● LTEは273都市、2億1000万人(約67%)浸透
● 3G HSPA+は既に人口カバー2億3000万人(約73%)に到達済み
● 2G/3G/LTE合わせて、人口カバー3億100万人(96%)にT-Mobile USの電波は到達している(一部では、これはAT&Tへのローミング地域を含むと指摘されています。T-Mobile US自社電波は2億8500万人カバー(約91%)と発表されています。)
● T-Mobile USの基地局数は5万ヵ所

約束通りに実行できないばかりではなく、実行できない言い訳としてお役所や世間に苦情ばっかり言っているSprintと違って、T-Mobile USは苦情も言わずに黙々とこの1年でその実行力をしっかり世間に見せてくれたので、次の1年で2G地域のLTE化は必ず達成してくれるでしょう。

参考:
アメリカ4大キャリアのLTE普及状況:【更新】2014年2月25日現在 – 2013年4月25日以降、常時更新