AT&T iPad 3/4/iPad MiniとAT&T LTE SIMで、ポケットWiFi Elevate 4G(Sierra Wireless AirCard 754S)をLTE接続する検証。
やっと我が家にもAT&TのLTEが先月末に来ましたが、
やっと我が家にもAT&TのLTEが来た。 – 2012年11月30日
「来たら、何かを検証しなければならない。」というのは判っていたのですが、何を検証するのか、先ほどまで忘れていましたね。
読者のとあるDMで、思い出しました。
● AT&T iPad 3/iPad 4/iPad MiniでアクティベートしたLTE SIMを挿入して、AT&T用LTEポケットWiFi「Elevate 4G(AirCard 754S)」でLTE接続が出来るか?
● AT&T iPad(オリジナル)/iPad 2でアクティベートした3G SIMを挿入して、AT&T用LTEポケットWiFi「Elevate 4G(AirCard 754S)」でLTE接続が出来るか?
● AT&T iPad(オリジナル)/iPad 2でアクティベートしたLTE SIMを挿入して、AT&T用LTEポケットWiFi「Elevate 4G(AirCard 754S)」でLTE接続が出来るか?
の検証が必要でした。
結果は・・・比較的自明ですが、まあ、それをやってみて検証するところに意味があるので・・・
アクティベートに使ったiPad | アクティベートしたSIM | iPadでアクティベート (プラン加入) |
Elevate 4Gでの通信 |
AT&T版iPad 3/iPad 4/iPad Mini | AT&T LTE/3G対応SIM | 問題無し | LTE (LTE電波がサービスされている地域) |
iPad(オリジナル)/iPad 2 | AT&T LTE/3G対応SIM | 問題無し | 3G/HSPA+(”4G”表示) |
iPad(オリジナル)/iPad 2 | AT&T 3Gオンリー対応SIM | 問題無し | 3G/HSPA+(”4G”表示) |
Verizon版iPad 4/iPad Mini | AT&T LTE/3G対応SIM | “Device Typeが違う”というメッセージが出て、アクティベートを続行できない。 | -- |
※ 太字は、今回実際に使用した端末。
したがって、
● AT&T版iPad 3
● ソフトバンクなど、米国外で発売されたiPad 3(つまり、Verizon版以外のiPad 3)
● AT&T/カナダ版iPad 4
● AT&T/カナダ版iPad Mini
の本体、および、IMEI番号を使ってアクティベートされ、AT&TのiPadプランに加入したAT&T LTE対応SIMは、Elevate 4GにそのSIMを移すと、LTE電波に接続できます。(もちろん、その場でLTEサービスが提供されている地域で使わないと、LTE接続は出来ません。)
● iPad(オリジナル)、iPad 2
の本体、および、IMEI番号を使ってアクティベートされたSIMは、そのSIMが3GオンリーSIMの場合も、LTE対応SIMの場合も、どちらも、Elevate 4Gでは3G/HSPA+でしか接続できませんでした。(Elevate 4GのLCD画面では”4G”と表示されますが、それはHSPA+の意味であって、LTEではありません。)
● AT&T/カナダ版以外のiPad 4、iPad Mini
では、AT&TのiPadプリペイドプランに加入できません。
AT&TのiPad(その他のタブレット/ゲーム機)プリペイド・プランは、
● 250MB/最大30日、$14.99
● 3GB/最大30日、$30
● 5GB/最大30日、$50
AT&Tのプリペイドモバイルデータ通信専用プラン(Prepaid DataConnect。ノートブック用SIMカード、ポケットWiFi、など。)は、
● 100MB/最大24時間、$15
● 300MB/最大7日間、$30
● 1GB/最大30日、$50
なので、Elevate 4GポケットWiFiでポケットWiFi用プランを使用するより、iPad(タブレット)プランを使用するほうが安いので、このような使い方がメリットが出てきます。
iPad、iPad 2、Verizon版以外のiPad 3、AT&T/カナダ版iPad 4、AT&T/カナダ版iPad MiniでAT&TのiPadプリペイドプランに加入する方法は、
A&TのSIMで、米国外のiPadを米国で使う場合の、3G加入手順 – 2011年3月10日
を参照してください。
iPadを使わずにAT&TのiPadプリペイドプランに加入する方法(ただし、iPad、iPad 2、Verizon版以外のiPad 3、AT&T/カナダ版iPad 4、AT&T/カナダ版iPad MiniのIMEI番号が必要。IMEI番号は、実際にSIMを使用する端末である必要は無い。)は、
iPadのAT&Tプリペイド通信加入を、iPadを使わずに行う方法 – 2011年6月18日
参照。
――<●>――
関連すると思われる記事:
- iPad Air 2/iPad Mini 3をAT&T回線(アメリカ)で使用する方法
- AT&T/カナダ版以外のiPad 4/iPad Miniでも、AT&TのiPadプリペイドプランに加入できるようになりました。
- DC-UnlockerでAT&T Liberate (Novatel MiFi5792, Novatel MiFi2)をSIMロック解除する手順
- DC-UnlockerでAT&T Elevate 4G (Netgear/Sierra AC754S)をSIMロック解除する手順
- 未開通T-Mobile US SIMをiPad Air/iPad Mini Retinaで開通する時はWiFiがオフ、未開通AT&T/Verizon SIMを開通する時はWiFiがオン、です。
- AT&TプリペイドGoPhoneデータ通信オンリーMobile Hotspotプランに加入する方法
- iPad/iPad MiniとNexus 7 LTEをアメリカのSIMで使う検証・・・結果まとめ
- iPad Air/iPad Mini RetinaでAT&Tプリペイド通信プランに加入する方法
- 2010年6月7日以前にアメリカでAT&T版iPad(オリジナル)セルラーモデルを買った人・・・$40のタナボタが貰えます。
- T-Mobile USのiPad/iPad Miniプランは、毎月の最初の200MBが無料!