iPhone 3Gsのバッテリーを取替えてみました。


- Old Counter



テキサス州Grapevineに本社を置き、アメリカを含め、カナダ・ヨーロッパ・オーストラリアなどに6700店以上のゲームソフト・ハード販売ショップを展開しているGamestop
Gamestop ホームページ

 

は、中古ゲーム機や中古iPhone/iPod Touch/iPadの販売と、買い取りも行っています。
各店内でも常時、最低在庫は持っているようでした。(筆者の住んでいる市内のGamestop店では、どのモデルも白黒、最低1台ずつは常時、在庫している、と言っていました。)
Gamestop オンライン中古iPhone、iPod、iPad販売ページ

店舗で買っても、オンラインと値段は一緒。
つまり、各モデルの値段は全米で統一されており、中古の本体の状態によって値段が変わる、と言うシステムでは無いようです。
そして、状態も外見はかなり美品です。有る程度のレベルに達しない中古商品は、販売していない・・・と言うように見受けられました。

このブログのある読者の3ヶ月アメリカ滞在のためにこのGamestopでiPhone 3Gsを代行購入し、Net10 の使い放題SIMで使ってもらおうと思ったのですが、これが失敗!

電池残量が50~60%位のところからの電池減速度が、異常に速いのです。

中古ですから、前の使用者の使い方によってはバッテリーが疲労している、と思われます。

読者には筆者のiPhone 3Gsを交換で使ってもらって、Gamestopで購入した中古iPhone 3Gsは返してもらうことにしました。

購入したGamestopの店に持って行って交換してもらうことも可能だったのですが、せっかくなので、自分で電池交換をしてみることにしました。

交換の電池は
http://www.ifixit.com/
から購入しました。
このサイトは、修理マニュアルやビデオ(YouTube)がしっかりそろっていて、購入する前に自分で出来そうかどうか、確認できます。

“iPhone 3Gsのバッテリーを取替えてみました。” の続きを読む

【速報】iPad miniの発表は、9月12日ではなく、10月!?


- Old Counter



噂とか、ただの事実やニュースの発表記事は他のたくさんの日本語サイトでも取り上げられるので、よほど個人的に「面白い」と思う記事だけを取り上げるか、自分で検証できるものを優先的に取り上げるようにしています。

しかし、今日流れたこのニュースは、週末のせいかまだ日本語サイトではどこでも取り上げられていないようなので、例外:

アップルの秋の新作発表会は2012年9月12日と、多数のソースから情報が出ており、ほぼ確認されています。
この日にはiOS 6の発表と新iPhone(iPhone 5)の発表は、確実にされるであろうと予想されています。
また、スクリーンサイズが8~7インチの小型iPad、iPad miniの発表も行われるであろう、と噂されてきました。

AllthingsDオンライン誌は、本日、先ほど発表された記事で、iPad miniの発表会は、9月12日のイベントではなく、別途10月に予定されているアップルのイベントで発表される、と確認情報として流しています。
Confirmed: New iPad Mini to Debut in October, After Latest Apple iPhone’s September Bow – 2012年8月15日

確かに、新iPhoneも、iPad miniも、どちらもそれぞれ、それだけで注目を浴びるであろう製品で、それらを同じ日に、たった1時間半~2時間の発表会で(iOS 6を含めて)発表するのは、時間的に無理もあり、また、発表会後の各メディアの論評も二商品に拡散され、それぞれの商品の個別インパクトが薄くなります。

消費者としても、2つの商品を少し時間を置いて購入判断できるため、財布にも優しいでしょう。

・・・ということで、アップルファンは、少なくとも一度に2つ買うだけの予算は準備しなくても良くなったけど、2ヶ月連続出費は覚悟しましょう。

iPhone 4/4Sのバックパネルの交換方法・・・簡単!


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



実は、あるiPhone 3Gsのバッテリーの交換が必要になって、いろいろ探してみていると・・・(電池交換の方法は、また後で書きます。)

なに? iPhone 4/4Sのバックパネルがずいぶん安くなっているじゃん!?
http://iphone4parts.com/

$19.97~$29.97ですね。

 

“iPhone 4/4Sのバックパネルの交換方法・・・簡単!” の続きを読む

T-Mobile USAがデータ使い放題プランを復帰・・・だから、どうなの?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



T-Mobile USAは2012年8月21日に、「Unlimited(使い放題)データプラン」を2012年9月5日から復帰することを、発表しました。
T-Mobile Unleashes Unlimited Nationwide 4G Data – 2012年8月21日

この「Unlimited(使い放題)データプラン」の料金は、ポストペイド加入時に端末割引を受けている人は月$30、端末割引を受けていない(定価で買った人)か、端末持込でポストペイド加入した人は月$20になります。(通話プラン料金と、テキストプラン/使用料金は、別に加わります。)

現在のところ、アメリカ4台携帯会社のデータ通信に関する料金傾向は、以下の様になっています。

● Verizon ポストペイド契約・・・2012年6月28日よりShared Data Plan(10台までの複数の携帯・タブレット・ポケットWiFi・USB装置で同じデータ量を共有するプラン。各端末ごとに毎月固定費 + 月の共有データ使用料を支払う。)を、従来の端末1台毎の段階性従量課金、ファミリープラン(5台までの端末で通話のみ共有)、に加えて、を並行提供。
● AT&T ポストペイド契約・・・2012年8月23日よりVerizonと同様なShared Data Planを、従来の端末1台毎の段階性従量課金、ファミリープラン(5台までの端末で通話のみ共有)、に加えて、並行提供。
● Sprint ポストペイド契約・・・データプランは、Unlimited(使い放題)プランのみ。
● T-Mobile USA ポストペイド契約・・・データプランは、「Unlimited(使い放題)だが、一定バイト数以上は250kbps以下に速度制限」プランのみ。

つまり、ポストペイド契約部門において、VerizonとAT&TがShared Data Plan(共有データプラン)への移行を奨励する傾向にあるのに対し、SprintとT-Mobile USAは「加入者はShared Data Planを望んでいない。」と主張して、反Shared Data Plan派の立場を維持しています。

※ Shared Data Planの比較はこのブログでもいつか取り上げたいと思っていますが、必ずしもShared Data Planが全ての加入者で安くなるとは限りません。
なぜなら、Shared Data Planの場合には通話プランが最も高価な「使い放題」プランしか選択が出来なくなり、「電話はほとんどしないが、データ通信は良く使う」ユーザーにとっては、毎月の通話料の基本料金が引き上げになるからです。

今回のT-Mobile USAの発表は、既存のポストペイド契約プランに加えて、新しく「速度制限の無い」Unlimited(使い放題)データプランを、2012年9月5日よりポストペイド契約プランに追加する、と言うものです。

ただし、新しい「速度制限の無い」Unlimitedデータプランでは、テザリングは出来ません。
テザリングを必要とするユーザーは、従来の「一定バイト数以上は速度制限付きのUnlimitedデータプラン」への加入を、引き続き継続しないといけません。

※ プリペイドプランは、これまでと変わりません。
 
 

“T-Mobile USAがデータ使い放題プランを復帰・・・だから、どうなの?” の続きを読む

Samsung、お店までAppleの「特許侵害」?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



AppleによるSamsungへの特許侵害訴訟がアメリカ国内で審議終了し、現在、陪審員による討論が行われている中、Samsungは今週、オーストラリアのシドニーに初めてのSamsung Galaxyストアをオープンしました。

その店内内装が、アップル・ストアにそっくり。

店舗前方の展示エリアの側面壁は、広くて長いカンパニー・ポスターの壁。
店員のTシャツの色まで、青で一緒。(Samsungのカンパニー・カラーは、青なんですが・・・)

店の奥にはアップルGenius Barの代わりに、Samsung Smart Tutorsデスクもあります。

スマートフォン/タブレットだけでなく、お店まで「特許侵害」?

Samsung Opens New Apple Store in Australia – 2012年8月23日


 

“Samsung、お店までAppleの「特許侵害」?” の続きを読む

PayPal Hereを使ってみました。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



2012年3月15日に発表されたPayPal Here
PaypalがiPhone/アンドロイド端末で使えるPaypal Hereクレジットカード決済システムを発表 – 2012年3月22日
は、この分野の先駆的企業Square
iPhoneでクレジットカード決済-Square – 2011年2月1日
を追従して、iPhone/iPad/アンドロイド携帯でクレジットカード決済を行うシステムですが、当初は限られたマーチャントしか使用できませんでした。

その後、制限が解かれて、全てのPayPalマーチャント(課金する側)が使用できるようになったようです。
筆者自身もこの日を待っていたのですが、もっと早くにリーダーを注文して、一般に使えるようになってすぐにPayPal Hereを使う機会は、逃してしまったようです。

たまたま、近々、クレジットカード決済が必要だったこともあって、「どうせならPayPal Hereが使えたら、それを使ってみよう(いつもはSquareを使っています。)」と思い、iPhoneのPayPalアプリを開いたら、カードリーダーが注文できるようになっていました。

そこで、早速、注文しました。
iPhoneのPayPal Hereアプリから2012年8月16日夜にPayPal Hereに加入して、カードリーダー(無料)を注文し、ちょうど1週間後の2012年8月22日にUPS(宅配便)で到着しました。

 

ちなみに、この日のために筆者は既に持っていたPayPalの口座に、課金も出来るようにして、2012年3月から準備をしていました。

“PayPal Hereを使ってみました。” の続きを読む

Burger Kingがモバイル・ペイメントをソルトレイクシティで実験中。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先日、ダンキン・ドーナッツがiPhone/アンドロイド携帯でのモバイルペイメントを開始したことを書きました。
Dunkin’ DonutsがiOS/アンドロイドアプリで、支払いも可能に。 – 2012年8月17日

同社は2011年1月のStarbucksに続いて、アメリカ国内で2チェーン目にモバイル・ペイメントを始めた、とされています。
Starbucks Starts Accepting Mobile Payments Nationwide – 2011年1月18日

他のチェーン店も現在、モバイルペイメントの試験運用中です。

ハンバーガーチェーン店Burger King(バーガーキング)は、2012年6月13日からユタ州ソルトレイクシティ周辺の約50の店舗でモバイルペイメントの試験運用中です。
Burger King Corp. Teams with Firethorn Mobile for Mobile Payments Pilot – 2012年6月13日

Burger Kingのアプリは現在、iPhone AppStoreからダウンロードできます。
 
 


 

このアプリを実際に体験した記事が以下に公開されました。
Testing out Burger King’s Mobile Payment Program – 2012年8月

“Burger Kingがモバイル・ペイメントをソルトレイクシティで実験中。” の続きを読む

2013年、Paypalがお店での支払いに使えるようになる。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



 
 

Paypalは本日(現地2012年8月22日)、Discoverクレジットカード会社と共同プレスリリースを発表し、現在、アメリカ国内でDiscoverクレジットカードでの支払いを受け付けている700万以上の商店・レストラン・ビジネスで、2013年からPaypalでの支払いを可能にする予定であることを、発表しました。
PayPal and Discover to Bring PayPal to Millions of In-Store Locations – 2012年8月22日
PayPal and Discover partner for payment service that works with existing equipment – 2012年8月22日

これにより、現在Paypalに登録している世界の1億1300万人のユーザーの内、5000万人以上のアメリカ国内ユーザーは、そのアカウントでアメリカ国内の街中の百貨店やスーパーマーケットやレストランで支払いができるようになります。

さらに、将来的には米国外にもPaypalの実店舗での支払いを拡大していく可能性を持っています。

※ Discoverクレジットカードは日本のJCBクレジットカードと提携しており、アメリカのDiscoverクレジットカードを受け付けるお店は、店内表示が無くとも、JCBカードを受け付けられるお店が多いです。

支払いの実際の方法や手順に関しては今回の発表では詳細に述べられていませんが、Paypal支払い受付のためにお店側の端末やシステムの変更は、一切不要だとプレスリリースでは発表されています。

オンライン専用支払いアカウントであるPaypalが、ブリック&モルタル店舗での使用にも対応するのは、予想外の動きです。

生鮮野菜・果物のトレーサビリティ:スマフォでバーコードをスキャンして、生産者と食の安全を知る。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



「生鮮野菜・果物のトレーサビリティのシステムを構築している会社が、2400万ドルの投資を受けた」というニュースが目に付き、
Food Traceability Solution Provider YottaMark Receives $24 Million – 2012年8月16日
「なにそれ?」と思って、早速近くのスーパーに行って実態を見てきました。

このシステムを構築している会社は、YottaMark Inc.というカリフォルニア・シリコンバレーにある会社で
YottaMark Inc. ホームページ
「HarvestMark」と言うトレードマークで、野菜のパッケージにHarvestMarkコードが書き込まれており、
HarvestMark ホームページ

そのコードを手入力するか、QRコードをスキャンすることで、その野菜の生産地や出荷日が分かると言うものです。

 

入力はPCを使ってインターネットで手入力するか、スマートフォン(iPhone、アンドロイド)で専用アプリを使ってバーコードをスキャンします。

HarvestMarkの生鮮野菜・果物トレーサビィティ・システムを使用した野菜はKrogerの全米チェーンスーパーの店舗で販売されており、300の生鮮野菜・果物の集荷・出荷企業で、カナダからアルゼンチンまで4000以上の農場で生産されている野菜に使用されています。

早速iPhoneアプリをインストールし、近所のKrogerスーパーに出かけてみました。

 

“生鮮野菜・果物のトレーサビリティ:スマフォでバーコードをスキャンして、生産者と食の安全を知る。” の続きを読む

Bluetoothで制御できる電球が特許申請されました。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先日、WiFiで電源オン/オフ制御できるコンセントを試して、ブログを書きました。
iPhoneからWiFiで制御する電源スィッチ、Belkin WeMoを使ってみた。 – 2012年8月13日

しかし、家の中でオン/オフ制御したい装置のほとんどは電球であり、それらは壁スイッチだったり、電灯に付いた「吊り紐スイッチ」だったりするため、こんな便利な電源オン/オフコンセントも、使えませんよ~・・・という話もしました。

そして、まだ詳しく紹介していませんが、日本以外ではZ-WaveとZigBeeがホームオートメーションの標準として採用されつつある、というお話もしました。

Z-WaveやZigBeeのホームオートメーションシステムでは、壁スイッチをZ-Wave/ZigBee無線通信対応の壁スイッチに取り替えることにより、壁スイッチにつながった電球を遠隔からオン/オフ制御したり、タイマー設定することができます。

また、いつか紹介する予定ですが、Z-WaveやZigBeeに対応していないスタンドアローンのタイマー機能付きの壁スイッチもあります。

これらは、既存の壁スイッチを新しい高度な機能や通信機能を持った壁スイッチに取り替える必要があります。(大体、DIYでできますが・・・)
 
 

そんな中、「電球自体にリモート制御やタイマー機能を付けてやろう」という特許が申請されました。
それが、「Bluetoothで制御できる電球」です。
Bluetooth Bulb lets you switch on, time, dim and color your lighting from your phone – 2012年8月19日

 

“Bluetoothで制御できる電球が特許申請されました。” の続きを読む