SprintのT-Mobile US買収計画に、更なる壁が立ちはだかる


- Old Counter



Sprint会長の孫氏の思惑とはかけ離れて、T-Mobile USの躍進は続いており、その影響はAT&TとVerizonにも通信料金の値下げや加入者減などという現象で現れています。
よって、一人負けのSprintは、まず、LTEサービス補強を推進して、自社の立て直しを計らない限りは、T-Mobile US買収提案も出来ないどころか、1-2年のうちに第3位から第4位へ転落することも有り得るでしょう。

さて、Sprintは昨年7月初めに2.5GHz周波数帯域の使用権を持つClearwireを完全子会社化して、この周波数の利用を自由に決められるようになりました。
Sprintは2.5GHz周波数帯域を120MHz幅で、ほぼ独占状態で所有しています。この2.5GHz帯域を含めたアメリカ携帯各社(プラス、衛星放送会社Dish)の携帯電波の、トータル周波数幅を比較したのが、次の表です。
【FireceWireless】Verizon says FCC can’t ignore Sprint’s 2.5 GHz licenses in spectrum screen – 2014年2月7日

つまり、
● Sprint 203MHz幅 (2.5GHzの120MHz幅を含む)
● AT&T 129MHz幅
● Verizon 104MHz幅
● T-Mobile US 71MHz幅

この状態で、SprintがT-Mobile USを買収すると、買収後のSprintの周波数使用幅は274MHzとなり、AT&TやVerizonの2倍~2.5倍となります。

“SprintのT-Mobile US買収計画に、更なる壁が立ちはだかる” の続きを読む

MetroPCSの1900MHz CDMA2000が、ボストン/ハートフォードとラスベガスで、2014年7月1日に停波


- Old Counter



2013年5月1日にT-Mobile USAと合併して新T-Mobile USを発足した地域携帯会社、加入者数で当時アメリカ第5位のMetroPCSは、LTEはT-Mobile USAと同じ周波数Band 4を使用していたものの、3G通信は1900MHz帯域で通信方式の異なるCDMA2000通信方式を採用していました。

合併後、MetroPCSの加入者はGSM/W-CDMA通信方式の携帯機種に交換するよう薦められており、2年以内にMetroPCSの1900MHz 3G CDMA2000回線は停波されると発表されていました。

T-Mobile USは今年(2014年)2月に、「MetroPCSの旧CDMA2000対応携帯の機種変更が予定上に進んでいる」として、この1900MHz 3G CDMA2000回線の停波は2015年4月末を待たず、2014年年内に停波を地域ごとに段階的に開始する、と発表していましたが、具体的な日付は明かしていませんでした。
【Engadget】T-Mobile to start turning off older MetroPCS network this year – 2014年2月25日

その停波が、2014年7月1日にニューイングランド地域(ボストン、ハートフォード)とラスベガスで実施されます。
MetroPCSのサイトによれば、この2地域の1900MHz CDMA2000電波は2014年7月1日から使用できなくなります。
【MetroPCS】Upgrade Now

Don’t wait—customers on the legacy network in New England and Las Vegas will need to upgrade by 6/30/14. Phones operating on this legacy network will no longer work effective 7/1/14.

MetroPCSはこの地域の加入者に対し、一部の旧CDMA2000携帯を、特定の新携帯機種にに、無料でアップグレードするプロモーションを行っています。

“MetroPCSの1900MHz CDMA2000が、ボストン/ハートフォードとラスベガスで、2014年7月1日に停波” の続きを読む

米国Huluが、米国内の主要VPNサービスのIPアドレスをブロック開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



TorrentFreakオンラインサイトが報告している記事によると、
【TorrentFreak】HULU BLOCKS VPN USERS OVER PIRACY CONCERNS – 2014年4月25日
【TechHives】Hulu ramps up VPN blocking – 2014年4月25日

米国Huluは、今週から米国内の主要VPNサービス・プロバイダーのVPN/Proxyサーバーの既知のIPアドレスをデータベース化し、そのIPアドレスを経由して米国Huluのコンテンツをアクセスしようとすると、以下の画面が表示され、コンテンツの配信をブロックしているようです。

いくつかのVPNサービスプロバイダーには、昨日から「米国Huluへの接続が出来ない」との苦情が寄せられているようです。

米国Huluがこのような行動を実行する理由は、米国外のユーザーが、米国内でしか放映権(コンテンツ再販権)の無い「米国Hulu」のコンテンツを米国外からアクセスすることにより、ユーザーの居住する国内の放映権を持っているディストリビューターの売上げが減るためです。米国Huluは、米国外のディストリビューターの「機嫌を損ねないよう」、かつ、コンテンツ制作・出版会社の「機嫌を損ねないよう」、今回の処置を行っていることになります。

“米国Huluが、米国内の主要VPNサービスのIPアドレスをブロック開始” の続きを読む