CloudOn 3.0.1は日本語デフォルトフォント問題解決せず。


- Old Counter



CloudOn 3.0が2012年12月20日にリリースされて、日本語入力がまた復帰したことを前に書きました。
【速報】CloudOnがv3.0.0にアップデート、漢字入力が帰って来た。でも、句読点がまた真ん中に・・・ – 2012年12月20日

ところが、本文部分の句読点が真ん中に表示される「台湾フォント(PMingLiU)」が日本語キーボードでデフォルトになっており、問題であることも指摘しました。

先週金曜日2013年1月11日にCloudOn 3.0.1がリリースされたので、期待して早速ダウンロードして使ってみましたが、問題は直っていませんでした。

日本語キーボードの直上の漢字変換部分のフォントはMS明朝なんですが、本文側のフォントが台湾フォントです。

 

早速CloudOnの担当者にメールを出して苦情を伝えたところ、「実は、3.0.1ではまだ日本語フォント問題は修正していない。それよりも優先度の高いバグを先に修正したものが、3.0.1。」と言う事でした。彼らも問題は認識していますが、修正はまだ先のようです。

Hello,

Thank you for reaching out again, we are still working on the default font for Japanese keyboard, to better support the Japanese language. This is a backend feature, and will not be tied to a version release on the AppStore, but I would like to assure you that we are working towards a resolution to this very shortly.

Thank you again for all your feedback and support, we sincerely appreciate your help in identifying the issue we still face with regards to Japanese support.

I will personally keep you posted on any development on this improvement.

Best regards,

テキサス州San Antonio市のあるBexar郡が、アメリカ初の100%ディジタル公共図書館を開館予定。


- Old Counter



「アラモの砦/アラモの戦い」で有名なSan Antonio市のあるテキサス州Bexar郡が、アメリカで始めてのディジタル100%公共図書館を今年(2013年)秋に開館予定であることを発表しました。
Bexar set to turn the page on idea of books in libraries – 2013年1月11日
America’s first bookless public library will look ‘like an Apple Store’ – 2013年1月13日

アメリカでは大学図書館の蔵書のディジタル化が進んでおり、テキサス大学サンアントニオ校などもディジタル蔵書コレクションを豊富に持っており、技術ジャーナルもディジタル化されているものが多くなっています。キャンパス内の一部の図書館は完全にディジタル図書館となっており、全く紙の本がありません。

公共図書館でも一部の蔵書がディジタルダウンロードできるようになってきているところが増えてきています。
これまでにカリフォルニア州Newport Beach市、アリゾナ州Tucson(ツーソン)市などがディジタル図書館の計画を発表していますが、実現までに廃案になったり、開館後に利用者の希望でハードコピー図書を追加したりしており、現在のところアメリカで蔵書が100%ディジタルの公共図書館は存在していないようです。

しかし、Bexar郡は蔵書の100%がディジタルである「ディジタル図書館」を今年(2013年)秋に開館する予定であることを、地元紙の取材に応えて発表しました。

“テキサス州San Antonio市のあるBexar郡が、アメリカ初の100%ディジタル公共図書館を開館予定。” の続きを読む

StraightTalkのプリペイドiPhone 5はVerizon版で、SIMフリー


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先週の記事でStraightTalkがiPhone 4とiPhone 5を発売する予定がある、との噂を紹介しました。
StraightTalkがプリペイドiPhone 5用ナノSIM、iPhone 4/5発売予定 – 2013年1月8日

その翌日、StraightTalkは正式にこの噂を認めました。そして、発売は2013年1月11日から全米のWalmart実店舗とWalmart.comで始まりました。
StraightTalkはTracfone社とWalmart社の共同プロジェクトなので、販売はWalmartとWalmartの会員制倉庫型店舗Sam’s Clubでの独占販売になります。

残念ながら噂の一部は間違っており、iPhone 5はAT&T版ではなくVerizon版となりました。そして、結果的にAT&T回線用iPhone 5用ナノSIMだけの販売はありませんでした。

また、期待が外れた件がもうひとつ、Verizon回線を使用したStraightTalkのiPhone 5は、LTE通信では使用できません。3G CDMA2000 EV-DO Rev. Aでのデータ通信のみになります。通信料金は
● 月$45(プラス消費税・連邦通信税)で、通話・テキスト・データ通信が使い放題
● 月$60(プラス消費税・連邦通信税)で、通話・テキスト・データ通信および一部の国への国際電話が使い放題
ただし、後者の国際電話の相手国には日本は入っていませんので、日本へ国際電話をしたい人は月$60プランには加入しないでください。
その代わり、下記のリンクに説明した「StraightTalk国際電話Pay-as-you-goプラン」に加入します。このプランは基本的にコンビニや空港などで販売している「国際コーリングカード」と同じ使い方になりますが、複数の電話番号の携帯電話や固定電話で同じ残高を共有して使えるのが違いです。
StraightTalkのPay-as-you-go国際電話プラン加入方法と、利用方法 – 2012年7月19日
このプランに加入する場合には、共有する複数の携帯・固定電話のうち最低一台はStraightTalkのプリペイド契約に加入していないといけませんが、それ以外は別のキャリアや固定電話でも構いません。また、「StraightTalk国際電話Pay-as-you-goプラン」の有効期限は無く、メインのStraightTalkのプリペイド契約を解約したあとでも、他の携帯や固定電話は残高が無くなるまでこの国際電話プランが使えます。

販売されるモデルは、
● iPhone 4 CDMA2000オンリー Verizon版(SIMスロット無し) 8GB $449.00(プラス消費税)
● iPhone 4S CDMA2000/GSM/W-CDMA Verizon版(SIMスロット有り) 16GB $549.00(プラス消費税)
● iPhone 5 Verizon版(SIMスロット有り) 16GB $649.00(プラス消費税)
● iPhone 5 Verizon版(SIMスロット有り) 32GB $749.00(プラス消費税)
● iPhone 5 Verizon版(SIMスロット有り) 64GB $849.00(プラス消費税)
で、アップルストアでSIMフリー版や「契約無し、Device Only」で購入する場合と同じ価格です。

また噂通り、このうちiPhone 4 8GBとiPhone 5 16GBはWalmart(VISA、または、Discover)クレジットカードを使って購入すると、「毎月最低$25払いで、完済するまで無利子」の特別融資プロモーションが付きます。

データ通信は本当に使い放題なのか、AT&T/T-Mobile回線を使用したStraightTalkプリペイドプラント同じく「使い放題(Unlimited)」と表記されているものの実際には月2GBで閾値があるのか、今のところは不明のようです。

しかしながら、ひとつだけうれしいニュースもあります。

“StraightTalkのプリペイドiPhone 5はVerizon版で、SIMフリー” の続きを読む

Verizon版iPhone 5の初期化にSSN/郵便番号が要求される件


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



標題の件に関してある質問者様に筆者の意見を、コメントさせていただきました。

内容が他の方たちにも興味ある内容だと思うので、以下、それをカット&ペーストして紹介します。

なお、現在販売されているVerizon版iPhone 5は、以前と同じくSIMフリーであることには変わりはありません。
ただし、最初の端末初期化スクリーンに契約者の郵便番号(ZIPコード)とソーシャルセキュリティー番号(SSN、全9桁)の下4桁を入力しないとiPhoneがアクティベート出来ず、それをクリアしないと何も出来ないので、文鎮化してしまう・・・という話を最近多く聞くようになりました。
Device Onlyで買ったはずなのに、それでもその状況が発生するようです。
その件に関する筆者の推測です。


 

——————————
さて、出張から帰ってきましたので、この件、やっとコメントさせていただきます。
アップルは色々な情報を公開しない秘密主義の会社なので、これから書くことは複数の断片的な情報を基にした筆者の憶測です。

※ リスク承知で人柱になりたい人は、このコメントの最後に書いたBeijingiPhoneRepairに依頼する方法も試してみて、報告してください。

“Verizon版iPhone 5の初期化にSSN/郵便番号が要求される件” の続きを読む

【Dropbox Error (509)】DropBoxが帯域制限オーバーで、アクセスが一時停止された


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



このサイトのサーバーは、自宅内サーバーで運用されています。
しかし、当サイトへのアクセス数も増えてきたので、画像も一緒に宅内サーバーに載せると回線が混雑してアクセスが遅くなるので、昨年(2012年)春から画像だけ全てDropBoxにアップロードしてあり、WordPressのPHPファイル
● /wp-includes/feed.php (RSS2 Feed用テンプレート)
● /wp-includes/post-template.php (投稿記事表示用テンプレート)
の$contentが抽出し終わった後の行に、
———-
$img_server=’http://dl.dropbox.com/u/nnnnnnnn’; // DropBoxのPublicフォルダー画像をアクセスするときには、この行を使う。
//$img_server=”; // ローカルサーバーの画像をアクセスするときには、この行を使う。
$content = str_replace(‘=”/wp_images/’,’=”‘.$img_server.’/wp_images/’,$content);
———-
※ nnnnnnnnはDropBoxのPublicフォルダーリンクURLの番号

を追加して、投稿内容(の画像リンク)はいちいち変えずに、この2つのPHPファイルの行だけを変えることによって、自在に画像保存先を変えられるようにしています。(実際にはそれぞれ2つのファイルを用意しておき、必要な時にRename/Copyする。)

ところで、昨夜、出張から帰ってきたら、当サイトの画像が全然表示されなくなっていました。

以前も1~2回、PCとDropBoxクラウドの同期がうまく出来ていなかったときに、画像が表示されないことに気が付いた事がありました。そこで、ローカルPCのDropBoxフォルダーとの同期に障害があったのかと思い、PCのDropBox設定を調べてみましたが、その気配はありません。

次に、過去数日以内にDropBoxそのものの障害(Outage)が無かったかどうか調べると、・・・ありましたね。
この報道によると、アメリカ太平洋時間の2013年1月10日午後3時26分ごろから11日の午前7時9分ごろまで、DropBoxで障害が発生して、多数のユーザーがアクセス出来なかったようです。
DropBox Restores Service, Mum On Outage Cause – 2013年1月11日

それが原因かと思ったのですが、既に復旧しているはずの2013年1月12日午後7時ころにも当サイトで画像が表示されないは不可思議だったので、直接ブラウザーで共有画像を一枚アクセスしてみると・・・以下のような画面が・・・

 

“【Dropbox Error (509)】DropBoxが帯域制限オーバーで、アクセスが一時停止された” の続きを読む

StraightTalkがプリペイドiPhone 5用ナノSIM、iPhone 4/5発売予定


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



月$45(プラス税)でプリペイド使い放題プランを提供しているTracfoneとWalmartの共同プロジェクト、StraightTalkが、iPhone 4をVerizon回線で、iPhone 5をAT&T回線で今月中に販売するようで、今週中にも発表があるようです。
これらのiPhoneをWalmartクレジットカード(VISA、Discover)で購入すると、毎月最低$25の支払いを続けることによって18ヶ月(iPhone 4の場合)または26ヶ月(iPhone 5の場合)無利子で購入出来ます。

また、これと同時に、StraightTalkはBYOD顧客用にナノSIMの提供もオンラインおよび一部のWalmart店舗で販売開始します。

StraightTalk to Carry iPhone 5 Along 4, Walmart to Offer Financing – 2013年1月7日

追記:
StraightTalkのiPhone 5はCDMA2000版で、VerizonかSprintの回線を使います。SIMフリーではありません。また、買ったあとにSIMロック解除できるかどうかは不明です。
発売は2013年1月11日からwalmartストア、および、walmart.com。

また、AT&T回線用ナノSIMのみの発売は無い模様です。

Walmartプレスリリース:
Walmart and Straight Talk to offer the iPhone on its $45 No Contract Unlimited Plan – 2013年1月8日

Lego自作ロボットキットMindstormsの新モデル(EV3)は、iOS/Android端末で制御可能になる。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



う~ん、ガジェ好き大人のロマン心をくすぐるおもちゃ!

Legoでロボットを作るLego Mindstormsは1998年から発売されていますが、新作モデルEV3は中核ブロックにLinuxを採用。そして、iOSとAndroidとも互換性があります。(・・・ということは、iPhone/iPad/アンドロイド・スマホで制御できるということか・・・)
ARM9プロセッサーを内蔵し、16MBフラッシュメモリーと64MB RAMを持ち、SDカードをデータ保存用メモリーとして使えます。
この「Intelligent(CPU) Brick」にモーターやセンサーの付いたLegoブロックを組み合わせ、プログラムを書いて制御し、自分だけの「Legoロボット」が作れるというもの。

 

“Lego自作ロボットキットMindstormsの新モデル(EV3)は、iOS/Android端末で制御可能になる。” の続きを読む

WiFiディジタルペン、Livescribe Sky WiFi Smartpenを使ってみた。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



2ヶ月前にLivescribe社の新ディジタルペン、Sky WiFi Smartpenの新発売を紹介しました。
遂に出た、ディジタル・ペンLivescribeのWiFi版 – 2012年10月29日

Livescribe社はディジタルペンを2008年から発売していますが、旧モデルはPCへはUSBケーブルでデータをアップロードするようになっています。
当然、この旧商品は筆者は持っています。手書きがそのままディジタル化されてPCに保存できるというので、便利ではあります。
また、このディジタルペンで音声の録音も出来て、文字を書いたタイムスタンプと、音を録音し始めたタイムスタンプが、同期できるので、あとで文字のところにマウスやペン先を移動すると、その瞬間に録音した会話だけを聞くことが出来ます。
会議や、大学・高校の講義のノート取りには、とても便利です。スマホやタブレットの画面では書けない繊細な描画やスケッチをディジタル化するにも、便利です。

アメリカでも大学生を対象マーケットとして、2009年8月頃から百貨店や家電量販店などの商品陳列棚で広く目にするようになりました。筆者もそれを見てこの商品を知り、その年に即、Amazon.comでオーダーしたのでした。

それが2012年初めにLivescribe社はこのディジタルペンのWiFi版を2012年中に発売すべく、開発を始めた・・・とのニュースが報道されました。それからというもの、筆者は首を長くしてこのWiFiディジタルペンの発売を待っていました。ひょっとしたら、新型iPhoneよりも、こっちの方が欲しかったかもしれません。

旧モデルだと、ペンをUSBケーブルでPCに繋ぐまでデータのアップロードが出来ません。
WiFiモデルだと、このディジタルペンをWiFiに繋げる環境さえあれば、このペンで書いた内容はすぐにアップロードできるようになります。本当はBluetooth接続も出来れば、スマートフォンやiPhoneにペアリングして、すく、アップロードできるようになるのでしょうが・・・・しかし、ポケットWiFi(モバイル・ルーター)やiPhone/スマホのテザリング機能を使えば、まったく公衆WiFiのアクセスできないところでもモバイル端末を通してのアップロードが出来るから、許してあげましょう。

という訳で、Livescribe社からWiFi版新商品発売のEメール案内が来てすぐにブログ記事を書き、書き終わった直後にBestBuyオンラインでこの商品を注文し、数日後には自宅に届けられました。

それからというもの、なるべく早くこの商品のブログを書こうと思っていたのですが、今日まで延びてしまいました。

“WiFiディジタルペン、Livescribe Sky WiFi Smartpenを使ってみた。” の続きを読む

iPad/iPad Mini WiFi+Cellular版をアメリカ・アップルストアで購入する方法


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



CESで出張するついでにiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版をアメリカ・アップルストアで購入したいと思っている人は、少なくないようですね。

アメリカのアップルストア(実店舗)でiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版を購入する方法を書きます。

1.まず、アメリカのアップルストアでiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版を購入する場合は、(iPhoneと違って)常にキャリアとの契約無しで購入します。
つまり、「Device Only」しか購入する方法がありません。したがって、(iPhoneと違って)iPad/iPad Mini WiFi+Cellular版を購入する場合にはわざわざ「Device Only」と言って購入する必要は、ありません。
あとは、お金さえ払えば、外国人でも誰でも購入できます。

アップルストアでiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版を購入する場合には、原則的に各キャリア版ともプリペイドで通信契約することが前提です。
プリペイドの通信加入は、キャリアストアに行く必要はありません。iPad/iPad Miniの「Settings(設定)⇒ Cellular Data(モバイルデータ通信)⇒ View Account(アカウントを表示)」をタップして、クレジットカードで加入します。
AT&TのSIMで、米国外のiPadを米国で使う場合の、3G加入手順 – 2011年3月10日
Verizon LTE SIMで、iPad/iPad MiniのプリペイドLTEプランに加入する手順 – 2012年12月2日
したがって、お店ではプリペイド通信契約に関しては、何もしてくれませんし、何も出来ません。全て、ユーザーが自分でiPad/iPad Mini端末からすることになっています。

各キャリアとどうしてもポストペイド契約したければ、各キャリアのカスタマーサービスに電話するか、ショップへ行ってください。

2.各キャリア版によって、中に入っているSIMが違います。つまり、Verizon版にはVerizonのLTE対応SIMが既に挿入された状態で入っています。

3.アメリカで販売されているiPad/iPad Miniは、全てSIMロック・フリーです。
AT&T版は、iPadがモデル A1459、iPad Miniがモデル A1454で、LTEの対応周波数が日本のキャリアに対応していません。
Sprint版とVerizon版はLTE対応周波数も含めて基本はソフトバンク版/au版と同じモデルでSIMロック・フリーですが、アメリカ国内で使用する場合にはSprint版はVerizon回線では使えず、Verizon版はSprint回線では使えません。これは、VerizonはVerizon版として販売した端末以外の回線使用登録を拒否し、SprintはSprint版として販売した端末以外の回線使用登録を拒否するからです。Verizon回線またはSprint回線を使用する場合には、キャリアに端末のシリアル番号を回線使用登録できないと、回線に接続できません。
(AT&TとT-Mobile USAは端末のシリアル番号の回線使用登録は不要だし、キャリアに端末登録したとしても、SIMを許可無く別の端末に移して使用することは可能です。したがって、AT&TとT-Mobile USAの場合は、端末のシリアル番号をキャリアに登録すること自体が特に意味を持ちません。)
Verizon版とSprint版のiPad 4/iPad Miniは同じ物? – 2012年12月22日
よって、アメリカに来たときにどちらの回線で使用したいかによって、どちらのバージョンを買うかを決めましょう。

さて、あとはアップルストアに在庫があれば、誰でも買えます。ただし、一人で2台までです。
昨年(2012年)12月に入ってから店頭販売のiPad/iPad Mini WiFi+Cellular版の在庫状況はかなり良くなってきました。
しかし、いまだにメモリーサイズ、キャリア、色によっては店に店頭在庫の無い日があります。

そこで無駄足を運ばないように、お店に行く前に以下の方法で店頭在庫を調べてから行きましょう。

“iPad/iPad Mini WiFi+Cellular版をアメリカ・アップルストアで購入する方法” の続きを読む

今年のCESアプリには、自分の現在地を示すLocate Meオプションがある!


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



世界で一番大きな家電ショーだし、去年からは会場全体に公式WiFiが設置されている(ただし、人が多すぎて、公衆WiFiに接続できるかどうかは疑問。)ので、展示会の技術趣旨からしも、屋内GPSを昨年(2012年)はやって欲しかった・・・
iPhone/スマホで展示場内の地図は閲覧できるものの、単なるPDF地図をアプリで閲覧しているだけ。これでは、まず、「自分がどこにいるか」を判断するまでに時間が掛かる。

で、今年のCES公式アプリを見たら、「Locate Me」という機能があるではないか!
お、やっと屋内GPS機能が追加されたか・・・と思いきや、・・・

 


 

“今年のCESアプリには、自分の現在地を示すLocate Meオプションがある!” の続きを読む