アメリカの映画有料放送チャンネルHBOが、ネット購読契約を来年(2015年)開始予定


- Old Counter



アメリカの映画チャンネル、HBOは、現在、有線(CATV)テレビのチャンネルで月$10前後の定期購読(Subscription)料で追加視聴できますが、来年(2015年)からはインターネットネットでHBOチャンネルの購読ができるようになるとの事です。

アメリカは国土が広く、TVの空中電波が届かず、TVの写りが悪いので、殆どの市民はCATVまたは衛星TVに有料で加入してTV番組を視聴しています。しかし、近年、この有料TVの月加入料が高くなってきており、いわゆる「コード(配線)カッター」(Cord Cutter)と言われる人たちが有料TVに加入しないで、HuluやNetflixなどのネット配信で番組を楽しんでいる人達が、特に若者世代には多くなってきています。
彼らはニュースや生活情報はインターネットで読むので、新聞も取らず、娯楽のためだけにインターネットでの動画配信を利用しています。

この「コードカッター」がどれだけ増えているかを知る数字の参考として、現在、アメリカのCATV加入者のうち1000万世帯は有料TVプログラムには加入せず、高速インターネットサービスだけに加入しているそうです。

このような動きは特に若い世代に浸透してきており、これが携帯電話会社とコンテンツ配信会社の融合が加速されてきていて、通信会社によるコンテンツ製作およびコンテンツ配信会社の合併・買収・提携が増えている理由でもあります。

CATV会社のComcastは今年(2014年)の夏からMIT(マサチューセッツ工科大学)を含め、幾つかの大学の寮で、約80チャンネルのCATV放送を、インターネットを通じて希望学生がストリーミング契約できる仕組みを提供しています。Comcastの試みは、現在、大学キャンパス内でしか提供されていない(学生は、大学キャンパス内でしか視聴できない)ですが、ワイヤレス通信業者との提携によって「いつでも、どこでも」生のテレビ、および、録画した番組を見られる技術は既に「そこにある」と言う時代になっています。

そして、AppleTVやChromecastというデバイスを使えば、スマホやタブレットから大画面のTV画面にコンテンツを映し出すことも可能なので、もはやTV視聴に「別契約」の回線は不要で、インフラとしてはインターネットさえあれば良くなります。

【Engadget】HBO’s standalone streaming service will arrive in 2015 – 2014年10月15日
【Engadget】Comcast launches internet-delivered cable TV at MIT and several other schools – 2014年8月21日

Comcast(CATV会社)が、iPhone/スマホにTV生放送配信へ


- Old Counter



アメリカ最大のCATV会社、Comcastは、今週末か来週にもスマホで生放送を見られるサービスを開始するようです。
【TheVerge】Comcast rebranding mobile app to ‘Xfinity TV Go’ with live TV streaming from anywhere – 2013年10月29日

アメリカは日本と違ってワンセグ放送が行われておらず、スマホやタブレット端末で外出時にテレビを見る方法が何度か試行されています。

個人レベルではロケフリ装置のSlingBoxや、Monsoon MultimediaのVolkanoを自宅に設置し、iPhone/スマホのプレイヤー・アプリで再生/視聴することは、数年前から可能です。

この原理を商用化した「Aereo」もBoston、Detroit、New York City、Atlanta、Dallas、Houston、Miami、Salt Lake Cityで開始されており、月$8のサービス料金で空中電波放送を生放送、または、自分で録画した番組を、スマホやタブレット端末で視聴することが出来ます。

更に衛星放送のDish NetworkはSlingbox機能を内蔵したSTBを加入者に配布し、それを利用して外出時に自宅で受信した衛星TV電波をスマホやタブレット端末で視聴できるDish Hopperサービスを2013年1月のCESで発表し、2013年2月11日からサービス開始しています。

“Comcast(CATV会社)が、iPhone/スマホにTV生放送配信へ” の続きを読む

「テレビのドラマで見たドレスが、すぐ買える」GetThisアプリ


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



テレビの番組で主人公が着ているドレス、持っているバッグ、などを欲しい~!、と思う人には待望のアプリ到来!

2013年3月4日リリースのiPadアプリ、「GetThis」は、アメリカABC放送の一部の番組(現在はScandal、The Carrie Diaries、Vampire Diaries)と組んで、番組の放映回(エピソード)を指定すると、その番組で出演者が身に着けた衣服やバッグ、ジュエリー類を画面に表示できて、即、購入できるというアプリ。
Slick new iPad app lets users buy the clothes they see on TV – 2013年4月23日

 

“「テレビのドラマで見たドレスが、すぐ買える」GetThisアプリ” の続きを読む

ShazamがスーパーボールでCMとも同期:CMの商品情報やプロモを端末に表示


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先月、「音楽の一部を聴いて曲名を教えてくれるShazamアプリが、(アメリカ国内だけですが)TV番組情報も教えてくれる」という記事を書きました。
Shazam(音楽の一部を聞いて曲名と歌手を教えてくれるアプリ)が、TV番組名も教えてくれる – 2013年1月15日

今日のアメリカンフットボールの決勝戦、スーパーボールでは、Shazamはゲームやコマーシャルにも同期して、ゲームのプレイ統計、コマーシャルで放送された商品の商品情報やプロモ情報も、携帯画面に表示するそうです。また、見逃したコマーシャルや、もう一度観たいコマーシャルも、再生できます。

アメリカ国内でゲームを観戦している人は、ぜひ、iPhoneやアンドロイド端末でShazamを使いながら楽しんでください。

 

Shazam(音楽の一部を聞いて曲名と歌手を教えてくれるアプリ)が、TV番組名も教えてくれる


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



今年のCES(Consumer Electronics Show)のTVメーカーさんの「目玉商品」は、(次世代)スマートTV。SamsungはSmart-Hubと呼んでいるようですが、一台のTV画面に複数のスクリーンが出てきて、TVを見ながら主演俳優の説明を読んだり、番組に出てくる商品を調べて買ったり、友達とツイートしたり、それぞれのスクリーンで番組に関連した他のことが出来るというもの。

 

実は筆者はこのTVを見て、「音楽の一部を聴いて、その曲名と歌手を教えてくれる」アプリ、Shazamを思い出しました。
今、Shazamは「音楽の曲名と歌手を当てる」だけでなく、「放送中のTV番組まで当ててしまう」のです。
もちろん、アメリカだけだと思いますが・・・

筆者が初めてこの事に気が付いたのは、2012年11月1日の第46回CMA(Country Music Association)アワードのTV放送中。カウントリー・ミュージックが嫌いではない筆者が、たまたまチャンネルを変えている最中に通りがかったCMA Award表彰式放送中に、ゲストが演奏していた音楽のタイトルを知りたくて、iPhoneのShazamアプリで音楽を「キャプチャー」し、曲名と歌手(グループ)を知ろうとしたら・・・え? いつもと結果の出力の出方が違うんです。

ただ曲名と歌手名、CDアルバムの表紙画像だけを期待していたら、画面表示には「CMA Award番組始まってxx分後、曲名:xxxx、Singer:xxxx」という出方をしていました。しかも、アルバム表紙画像が出るはずの画面の場所には、TV番組の途中らしい画像(静止画像ですが・・・)が出ます。
「え? TVの番組まで判っちゃうのか?」とその時には思って、驚きました。

“Shazam(音楽の一部を聞いて曲名と歌手を教えてくれるアプリ)が、TV番組名も教えてくれる” の続きを読む

アメリカ「うるさいTVコマーシャルを禁止する法律」、昨日(2012年12月13日)施行開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



日本はどうか知りませんが・・・

アメリカのテレビを見ていると、コマーシャルになると突然音量が勝手に高くなることがあることに今まで気付きませんでしたか?
コマーシャルになる度にリモコンの「音量下げ」ボタンを押したくなることが、ありませんでしたか?

これが昨日(2012年12月13日)より、アメリカでは連邦の法律で禁止されます。
つまり、FCC(アメリカ連邦通信委員会)は昨日、「Commercial Advertisement Loudness Mitigation (CALM) Act(コマーシャル広告音量軽減法)」を施行し、すべてのTV、CATV、衛星テレビ放送局に対し、TVコマーシャルの音量をリアルタイムでモニターし、通常の放送番組と同じ音量で放送することを義務付けました。

放送局は放送電波を一般に発信する直前の部分に音量モニター/制御装置を設置し、コマーシャルの音量が高すぎると自動的に普通の放送レベルに音量を落とすようにします。

 

法律自体は1年前に可決され、2011年12月15日に法律として成立しましたが、放送局業界がそれに対応する装置を開発し、導入する猶予期間を1年間設けていたものです。

このCALM法施行のお陰で、コマーシャルのたびにリモコンで音量を下げることはこれらは不要になります。

そもそもこんな法律が必要になったこと自体が、おかしいんですけどね。

誰ですかね、「TVのコマーシャルの音を大きくすると、広告効果が上がる」と最初に考えて、実行した人(業者)は!

もしこの法律規制の違反をしているTV局(チャンネル)またはTVコマーシャルを見つけたら、視聴者はFCCのホームページでFCCに「苦情」を報告できます。
FCC : File Complaintページ
 
 

ロケフリTVボックスのSlingBoxが、4年ぶりに新モデルを発売


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



アメリカでロケーションフリーTVボックスを開発・発売しているSlingBoxが、2008年以来4年ぶりに、2012年10月14日に新モデルを発売開始しました。
Sling Media officially unveils the Slingbox 350 and 500 – 2012年10月9日

発売されたモデルは「Slingbox 350(標準小売価格$179)」と「Slingbox 500(標準小売価格$299)」。
旧モデルの(オリジナル)Slingbox、Slingbox PRO-HD、Slingbox SOLO、Slingbox PRO、Slingbox AV、Slingbox TUNERの所有者は、
Slingbox Upgrade Program
で旧モデルのシリアル番号を入力することにより、新Slingbox 350またはSlingbox 500の$30割引クーポンを入手することが出来ます。

また、これを記念して、iPhone用、iPad用またはアンドロイド用のビューアー・クライアントSlingPlayerアプリは、通常の半額の$14.99でダウンロードできます。(既に購入済みのユーザーは、もちろん、無料アップグレードできます。)

SlingBox 350もSlingBox 500も、1080p HD画面対応。

それぞれのモデルの機能は、
SlingBox 350:
ネットワーク:RJ45(イーサネット・ケーブル)
USBポート:外付けハードディスク用(初期リリースではソフトウェアがサポートしていません。)
IR(赤外線)リモコン:IR(赤外線)リモコン対応
入力端子:コンポジット・ビデオ、コンポネント・ビデオ、ステレオ・オーディオ

 

“ロケフリTVボックスのSlingBoxが、4年ぶりに新モデルを発売” の続きを読む