アメリカで使える日本のSIMフリー/SIMロック解除済みスマホ/ポケットWiFi、一般論


- Old Counter



明日ぐらいに、今年の夏休みのアメリカ旅行/出張向け、携帯/データ通信お勧め記事を書こうと思っています。
仮題、「夏休みアメリカ旅行の通信対策(2014年夏編)」。

しかし、今夜は中途半端に疲れており、脳の働きが鮮明ではないのに、なかなか眠れないので・・・・そのときに書こうと思った内容のひとつを、ちょっとだけ注意事項として書きます。

最近、「『私の携帯』『私のポケットWiFi』アメリカで使えますか?  ZIP SIM(旧Ready SIM)で使えますか?」という質問がDMでも多いです。機種は違うものの、何度も同じ回答を書いているような気がします。

そこで、簡単に「原則ルール」を書きます。

まず、最初に頭の中に叩き込んで欲しい、鉄則: 
■ 北米3国(アメリカ、カナダ、メキシコ)は、日本・アジア・豪州・欧州を含む「北米以外の国々」と、携帯で使用されている周波数が違います。
アメリカのキャリアの周波数に関しては、
アメリカの携帯電話会社と通信方式・周波数 – 2010年12月1日
参照。

※ ここ2年ぐらいの「LTEを含む携帯通信の周波数再編成の動き」の中で、北米3国の中でカナダだけは、陸続き隣国のアメリカの周波数に合わせるだけでなく、英連邦同盟国であるイギリスや他のヨーロッパの国ともLTE周波数を共有する動きにあります。

したがって、日本独自のフィーチャーフォン、スマホ(アンドロイド携帯)、ポケットWiFiをアメリカで使用する場合には、そのほとんどは周波数的に利用制限があります。
以下、その利用制限です。

● イーモバイルのSIMフリーポケットWiFiやスマホのほとんどは、アメリカでまったく使用できない(周波数が対応していない)か、出来たとしてもAT&T/T-Mobile US またはそのMVVNO(ZIP SIM(旧Ready SIM)を含む)で、2G GSMでのみの使用しかできません。
アメリカで使える(使えない)、日本で一般に入手可能なSIMフリー端末と、周波数対応一覧 – 2014年3月23日

● ドコモのSIMロック解除をしたアンドロイドスマホは、
(1) AT&T、または、そのMVNOでは 3G (850MHz)で使用できる機種が多いです。
(2) その携帯が 2G GSMに対応していれば、AT&T/T-Mobile US またはそのMVVNO(ZIP SIM(旧Ready SIM)を含む)でも、2G速度で使用できます。
アメリカで使える(使えない)、日本で一般に入手可能なSIMフリー端末と、周波数対応一覧 – 2014年3月23日

● 香港版SIMフリースマホや、欧州版SIMフリースマホも、その機種の対応周波数によっては、アメリカではAT&T/T-Mobile US またはそのMVVNO(ZIP SIM(旧Ready SIM)を含む)で、2G GSMでのみの使用しかできません。

● 現在のところ、アメリカでAT&T、T-Mobile US、および、そのMVNO(ZIP SIM(旧Ready SIM)を含む)で、安心して3GまたはLTEで使用できる「スマホ」と「タブレット」は、
(1)SIMフリーiPhone
(2)全iPad(ソフトバンク、KDDI au、ドコモ版、香港版/アメリカ版などのSIMフリー版、を含む)
(3)NexusシリーズのSIMフリー・スマホとタブレット(イーモバイル版Nexus 5、グーグル版Nexus 4/5/7を含む、SIMフリーGalaxy Nexus、Nexus S)
(4)モトローラ Moto X、Moto G
です。それ以外のスマホやタブレットは、ほとんどのモデルで前記の周波数制限がある可能性があります。

● 現在のところ、アメリカでAT&T、T-Mobile US、および、そのMVNO(ZIP SIM(旧Ready SIM)を含む)で、日本でも比較的安易に購入できて、安心して3GまたはLTEで使用できる「ポケットWiFi」は、
(1) AT&T Elevate 4G(Sierra Wireless AirCard 754S) (2G、3G、HSPA+、LTE)
(2) Novatel MiFi2352、または、2372 (2G、3Gのみ)
だけと言ってもよいでしょう。Elevate 4Gは2011年7月に発売開始されたモデルで、アメリカではすでに新規販売は停止されています。
アメリカ携帯会社の歴代販売済みポケットWiFi、リスト – 2014年5月21日
しかし、グアムのキャリア(Docomo Pacific)が現在でも継続販売しているなど、必ずしも完全に生産中止されているわけではないようなので、比較的安心して購入できるでしょう。でも、今後、あまり長く使えるとは思わないほうが良いと思います。

Elevate 4G(Sierra Wireless AirCard 754S)は、AT&TとT-Mobile US、Net10、StraightTalkのSIMであれば、LTEでも使用可能です。

Elevate 4Gはリセットすると再びSIMロックされることがある(全ての場合ではない)と言うことが報告されています。Elevate 4GのSIMロック解除方法は、
DC-UnlockerでAT&T Elevate 4G (Netgear/Sierra AC754S)をSIMロック解除する手順 – 2014年4月20日
参照。

また、アメリカの”3G”は、現地ではほとんどの端末で”4G”と表示されますが、AT&TとT-Mobile USは”HSPA+”(ソフトバンクが「Ultra Speed」と呼んでいる通信方式)を”4G”と呼んでいます。
iOS 5.1アップデート:iOS 5.1でAT&T iPhone 4Sが4G対応?、カカオトークで脱獄の話はどうなった? – 2012年3月8日
そして、”LTE”は”LTE”と呼び、信号部分にも”LTE”と表示されます。間違わないようにしてください。

ただし、アメリカの3G(”4G”=HSPA+)通信は、場所と時間帯によっては5-12Mbps程度の速度が出ます。「遅めのLTE」通信速度と同じくらいの速度です。このために、AT&TとT-Mobile USは”HSPA+”を”4G速度の出る、4G”と呼んでいるわけです。よって、LTE接続しなくても、3G(”4G”)でもかなりの速度は出ますので、使用上でそれほど不満は無いはずです。
※ 他の国では政府指導(消費者保護関連条例)によって、HSPA+を”4G”と呼ぶのを禁止されている国もあるようです。(例:オーストラリア)

よって、現在のところ、日本からアメリカへ旅行・出張して、アメリカの現地SIMで快適にデータ通信を使いたいなら、SIMフリーiPhone、iPad、Nexusシリーズ、Moto X/G、Elevate 4G(Sierra Wireless AirCard 754S)を使うこと。
それ以外は、周波数の使用制限がある事を理解すること。

もうひとつ、注意:
スマホやポケットWiFiの「設定⇒無線やネットワーク⇒通信モード」は、
x LTEオンリー
x W-CDMAオンリー
x GSMオンリー
ではなく、
〇 自動
に設定してください。これは、端末がアメリカの3G(W-CDMA)またはLTE周波数に対応していなくとも、「自動」に選択しておけば、2G GSMでも電波に接続できるからです。特に、ドコモのアンドロイド携帯でZIP SIM(旧Ready SIM)やT-MobileのSIMを使用する場合、または、イーモバイルの端末でAT&TやT-Mobile(ZIP SIM(旧Ready SIM)を含む)のSIMを使用するときには、必ず「自動」選択にするか、2G GSMにも接続できるように設定を確認してください。

日本でも日常使用している携帯(スマホ)をアメリカで使用する場合には、日本では2G電波が無いため、「W-CDMAオンリー」または「LTEとW-CDMAオンリー」に設定している人も多いと思います。しかし、その携帯がアメリカの3G/LTE周波数に対応していない機種だと、この設定ではアメリカのキャリアの2G GSM回線に接続できず、通信が出来なかったり、ZIP SIM(旧Ready SIM)のアクチが出来ません。実は、本日もZIP SIM(旧Ready SIM)のアクチが出来ずにニューヨークから電話をくれた人に40分も対応していて、最後に、「ネットワークモードが『W-CDMAオンリー』設定だったため、ZIP SIM(旧Ready SIM)(T-Mobile)の2G GSM回線に接続できないので、アクチが出来ていない。」という事がわかったのでした。



――<●>――
関連すると思われる記事: