Sprintのプリペイド部門子会社であるBoostMobileが、同社初めてのポケットWiFiを販売し、データ通信専用サービスを提供します。
販売するポケットWiFiはNetgear Fuse(Netgear Aircard 779S、Netgear AC779S)で、LTE専用ポケットWiFiです。
周波数対応は、
- FD-LTE Band 25 850MHz
- FD-LTE Band 26 1900MHz
- TD-LTE Band 41 2.5GHz
で、3Gには対応していません。SprintのLTEは、人口カバーで2億8000万人(約89%)をカバーしています。
SprintのLTEサービスエリアは、地域によってかなりムラあるので、注意してください。Sprintは今後2年計画でSmall Cellなどを導入し、エリアの密集化(Densification)を計画しています。
“Sprintの子会社、BoostMobileが同社初のポケットWiFiを販売。” の続きを読む
SprintはこれまでSIMロック解除をしても、AT&T、T-Mobile USA、VerizonやそのMVNOのSIMを使用できない「アメリカ国内SIMロック」の方針を貫いてきましたが、2015年2月11日から有効となるCTIA(アメリカの携帯事業者協会)先導の「アメリカ携帯キャリアのSIMロック解除」自主規制緩和に伴い、条件が伴えばこの「(アメリカ)国内SIMロックも解除(Domestic SIM Unlock、DSU)」するようです。
「国内SIMロック解除(Domestic SIM Unlock、DSU)」対応端末は、これまで(2015年2月11日以前)に発売された端末では、
- iPhone 5s
- iPhone 5c
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
が対象となります。
“Sprint、Virgin Mobile USA、Boost Mobileが、iPhone 5c/5s/6/6 Plusの「アメリカ国内SIMロック」を解除” の続きを読む
Sprintグループのアメリカでの公式Sharp Aquos Crystal発表がありました。
【Sprint】Sharp’s First AQUOS Smartphone Comes to the U.S. – Sharp AQUOS Crystal Arriving Exclusively at Sprint, Boost Mobile and Virgin Mobile - 2014年8月19日
■ Sprintでは、ポストペイド、契約期間束縛無しで$240で販売。ただし、契約は必要。(15日~1ヶ月で解約可能。)
頭金$0(消費税分は購入時に支払う。)、月$10で24ヶ月払いが可能。解約時には、残債の完納が必要。
2年契約価格は発表されていないようですが、この「定価」なら、2年契約だと端末代金は無料でしょう。
色は白と黒。 予約は本日から、販売は2014年8月29日から。 発売日は未定(近い将来)。
■ プリペイドのVirgin Mobile USAでは、端末代金$149.99で販売。
販売開始日未定。
色は黒のみ。
■ プリペイドのBoost Mobileでは、端末代金$149.99で販売。
販売開始日未定。
色は白のみ。
“Sprint/Virgin Mobile USA/Boost Mobile、Sharp Aquos Crystal発表” の続きを読む