|
||||||||||||||||||||||
2012年後半、全米77都市のキャリア間LTE速度比較が発表される。RootMetricsが2012年6月15日から12月17日までの間にアメリカ77都市で行ったキャリア間のLTE速度比較調査結果が、昨日(現地2013年3月11日)公表されました。 現在(2013年3月12日現在)のところ、各キャリアのアメリカ国内LTEカバレッジは、Verizonが480都市、AT&Tが153都市、Sprintが67都市、T-Mobile USAが0(少なくとも2都市は、2013年3月末LTEサービス開始の準備が整っているようですが・・・)と、数に大きく差があります。 今回のRootMetrics社の調査でも、調査77都市の内、
この中で速度は、
また、複数回回線接続したうち、LTEに接続できる頻度は、 3社のLTEカバレッジ比較では圧倒的にVerizonが多く、現状ではアメリカでLTEを使用するなら、Verizon・・・と言うことになります。 ● Verizonは2013年夏には現行の700MHz LTE網構築が完了し、その後、AWS(Band 4、上り1700MHz/下り2100MHz)のLTE網構築に着手します。 したがって、2014年に入ると3社のLTEカバレッジの差は問題にならなくなりますが、それまではVerizonの一人勝ちでしょう。
|
||||||||||||||||||||||
Copyright © 2019 アメリカより - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
コメントを残す